トップページ > 連載・特集一覧 > 連載・特集詳細

動き出す札幌駅周辺再開発/北海道新幹線延伸を視野に/Local Topics 2017<1> 札幌

2017/12/08付 連載・特集
Local Topics 2017<1>画像
北4西3街区は、札幌駅前という好立地でありながら、大部分が更地となっている=札幌駅から見下ろした北4西3街区=

活性化する再開発

 札幌市は、昭和44年の都市再開法制定以前から、都市基盤や市街地環境整備を重要な施策として再開発を進めてきた。特に既成市街地の町並みづくりでは、過密や用途混在、生活環境の悪化、建築物の老朽化などの課題を解決する手法として、再開発が重要な役割を担ってきた。
 近年の札幌市における再開発の動向は、事業に対する補助金の増減から活発化している状況が見て取れる。過去5ヵ年の推移をみると、25年度の3億7,500万円に対し、26年度12億9,600万円、27年度38億3,500万円、28年度86億8,400万円。本年度は47億1,200万円が見込まれている。
 28年度の補助金額は、平成元年度から27年度までの平均13億1,800万円と比べても、約6.5倍と大幅な増加となっている。
 増加の要因について、再開発事業に詳しい関係者は「2026年冬季オリンピック・パラリンピック招致や13年後の新幹線の札幌延伸を見据え、市が積極的に再開発事業を後押ししている表れだ」と話す。

新幹線延伸見据え

 その中心となる札幌駅周辺や大通・創成地区周辺は、昨年に市が策定した第2次都心まちづくり計画の「交流拠点」として位置付けられている。
 札幌駅周辺においては、新幹線の札幌延伸を念頭に置いた整備計画を構想。空港・港湾の国際化や防災意識の向上などの背景を踏まえ、国際競争力の牽引、広域交通アクセス強化のほか都心の回遊性向上等を図ることとしている。
 市はことし2月、札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想をまとめた。JR札幌駅、南北の駅前広場、北5西2のバスターミナル、駐車場で暫定利用中の北5西1を含む約17ヘクタールの区域を先行して整備する計画だ。
 北5西1街区は高層ビル等のランドマーク形成、北5西2街区はバスターミナルの再編整備を目的とし、冬季五輪招致を見据え38年までの竣工を目指している。
 現在、再開発事業に携わっている民間企業は「札幌市の顔づくりとなる再開発事業を担うことに使命感を感じている」と言う。

北4西3街区始動

 さらに同月、動向が注目されていた北4西3街区の検討会の初会合が開かれた。同街区の敷地面積は約1ヘクタールで、このうちヨドバシカメラが23年に取得した旧西武本館とロフト館跡地の大部分は、建設が進められることなく5年以上未利用の状態が続いていた。
 突然動き出した背景には、札幌駅周辺の環境変化や、市のまちづくりビジョンの実現に向けた動きが見えてくる。
 ただ、着工に至るまでは高いハードルが幾重も立ちはだかる。“現場”は一等地でしかも、札幌の玄関口での大規模な再開発となる事業。利権調整や事業手法の検討、資金計画の策定など問題が山積している。
 現在再開発ビルの施工が進んでいる北1西1街区を例に挙げると、検討会設置から準備組合設置まで3年、都市計画決定および組合の設立認可までに5年の期間がかかっている。

容積率緩和が後押し

 市内の至るところで再開発の動きが加速する中、札幌市はことし9月、札幌駅前や大通周辺など都心部の再開発事業を対象に、容積率緩和にかかわる指針を策定する考えを示した。
 都心部における容積率緩和は、再開発を後押しするカンフル剤となり得る。さらには、目前に迫る北海道新幹線の札幌駅開業が民需を刺激し、北4西3街区を含め市内各地の再開発を促すのではと期待も大きい。今後の再開発の動向に目が離せない。

その他の連載・特集 一覧

財務省の総額抑制が壁に/公共事業予算の行方/ニュースファイル<5>

2017-12-01付 連載・特集

選択と集中の懸念 30年度予算概算要求は、裁量的経費を10%削減し、残る90%の3割相当分を特別枠で要望できるというこれまでと変わらない枠組みの中で作業が進められた。国土交通省は、対前年度当初比16%増の国費ベースで公共事業費6兆238億円...
ニュースファイル5画像

検討結果の反映が鍵に/気候変動予測踏まえた治水対策/ニュースファイル<4>

2017-11-30付 連載・特集

 昨夏の未曾有の災害を教訓に、開発局と道は本年度、十勝川、常呂川の流域をモデルに、気候変動による水害の変化にかかる検討を開始した。11月に開かれた北海道地方における気候変動予測(水分野)技術検討委員会では、将来の気候変動により気温が4℃上昇...
ニュースファイル4画像

道内7空港の民営化迫る/観光産業のさらなる発展を/ニュースファイル2017<3>

2017-11-29付 連載・特集

110社が関心示す 国、道、旭川市、帯広市の4者はことし7月、道内7空港の運営一括民間委託に関する基本スキーム案を公表した。特別目的会社(SPC)を設立して最長35年間、7空港の滑走路やターミナルビルなどの運営を一体的に行う条項を明示。32...
ニュースファイル2017<3>画像

情報の透明性確保し市民理解を/北海道新幹線ホーム位置問題/ニュースファイル2017<2>

2017-11-28付 連載・特集

 昨年3月に開業した北海道新幹線。平成42年度末の札幌開業を目指し、着々と工事が進められている一方、札幌駅に視点を移すと、ホーム位置問題が依然として未決着のままとなっている。札幌駅地下案浮上 ホーム位置問題を巡っては、27年夏に一部報道で「...
ニュースファイル画像

将来見据えた取組が鍵に/建設業の働き方改革/ニュースファイル2017<1>

2017-11-27付 連載・特集

罰則付上限規制 政府はことし3月、働き方改革実行計画を取りまとめた。建設業については、現行、月45時間かつ年360時間と定めた時間外労働規制の適用除外となっているが、5年後には罰則付で規制対象に含めると明記。猶予期間は設けられたものの、重い...
ニュースファイル・改革実現会議画像

漁港機能の強化へ対策推進/建設業は水産林務行政のパートナー/道水産林務部長 幡宮 輝雄氏 インタビュー

2017-09-29付 連載・特集

 本道における水産業と林業は、漁業生産活動の拠点となる漁港の機能強化や、伐採期を迎えている人工林の利活用など、取り組むべき課題が多い。ことし四月に、本道の水産林務行政の舵取り役を担う道水産林務部長に就いた幡宮輝雄氏に、課題解決の方策や、建設...
幡宮 輝雄氏画像

宗谷発展へ交通網整備促進/異常気象など危機管理対策に万全/新任副局長リレーインタビュー【5】 <稚内建管> 田中 洋海氏

2017-09-08付 連載・特集

―新任の抱負について 地域を元気するためには、職員一人ひとりが「地域をよく知り、地域の声をよく聴き、地域とともに行動する」といった基本姿勢のもとで、地域の皆さんと一緒に考え、汗を流し、様々な課題解決に取り組んでいくことが何よりも重要であると...
田中 洋海氏画像

地域の未来に必要な整備を/新幹線開業効果の波及へ各種事業/新任副局長リレーインタビュー【4】 <函館建管> 倉持 賢氏

2017-09-07付 連載・特集

―新任の抱負について 昨年3月、待望の北海道新幹線が開業し、道南地域は東北や北関東地方などとの新たな経済・文化交流圏をつくり出す北海道の玄関口として、ますます重要な役割を担っている。新幹線開業により増加した交流人口を維持・拡大していくととも...
倉持 賢氏画像