トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

本年度当初の道開発事業費/経済波及効果1.9倍に/生産誘発額は1兆941億円

2013/05/29付 DOTSU-NET NEWS
開発局は28日、本年度当初の道開発事業費の道内への経済波及効果の試算結果を公表した。直接需要額5,790億円に対する生産誘発額は1兆941億円で、経済波及効果は1.9倍。付加価値額は約5,512億円で、道内名目総生産の約3%に相当する。就業者誘発数は、道内総就業者数の3.5%に相当する8万9,400人となった。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

建管別25年度予算―補正含む/11.1%増、1650億/札幌が265億、函館には230億

2013-05-29付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部所管事業の25年度建管別・事業別配分額がまとまった。水産林務部所管の漁港・漁港海岸を含む集計。25年度当初予算に24年度補正予算分を加えた、いわゆる「15ヵ月予算」ベースの公共、単独合わせた総額は、前年度当初比11.1%増の1,6...

魅力高め合い課題解決を/老朽化対策や人材確保で/日建連が北海道地区意見交換会を開催

2013-05-28付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人日本建設業連合会と国土交通省は27日、KKRホテル札幌で北海道地区の「公共工事の諸課題に関する意見交換会」を開催した。インフラの老朽化や人材確保といった問題点について、官民が魅力を高め合いながら解決していくという認識を共有。ま...

新支部長に木下氏選出/日建連道支部が定時総会

2013-05-28付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人日本建設業連合会道支部は27日、札幌プリンスホテル国際館パミールで25年度定時総会を開催した。役員選出では、新支部長に木下勲鹿島建設(株)北海道支店執行役員支店長の選任を了承。木下支部長は、国民の安全を守る社会資本整備の必要性...

全建の25年度表彰受賞者/道内から77人に栄誉/岩田圭剛氏、平野良弘氏ら

2013-05-27付 DOTSU-NET NEWS

一般社団法人全国建設業協会(淺沼健一会長)の25年度表彰受賞者が決定した。道内からは、77人が受賞。会員企業の役員として、20年以上にわたり企業経営と業界発展に尽力した功績をたたえる表彰規程2条4号で岩田圭剛氏、平野良弘氏ら24人、協会役員...

長寿命化検討委樋門部会が報告書/予防保全での補修を提言/道建設部 3,700基を5~10年で

2013-05-27付 DOTSU-NET NEWS

 道の公共土木施設長寿命化検討委員会樋門部会の長谷川和義委員長(元北大大学院教授)は24日、道建設部の下出育生部長に対し、「北海道樋門長寿命化計画案に関する報告書」を提出した。報告書では、長寿命化計画を策定した上での予防保全による補修の必要...

道建協が緊急決議/適切な賃金水準確保を/建設業の持続的発展へ一丸

2013-05-24付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は23日、本年度第2回定例理事会を開き、「公共事業の適切な執行に関する緊急決議」を採択した。全建の決議も踏まえ、適正な価格での受注、適切な賃金水準の確保と支払いに、積極的に取り組んでいく姿勢を表...

北測協が定時総会開催/社会的責務を果たす/杉谷稔氏を常務理事に選任

2013-05-24付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道測量設計業協会(安田容昌会長)は23日、京王プラザホテル札幌で本年度第3回定時総会(決算総会)を開き、24年度決算を承認した。また、同日付で退任した及川茂樹常務理事の後任に、杉谷稔氏を選任した。  開会あいさつで安田会...

道建築局の24年度工事成績平均点/0.3点上昇し79・2点/委託は78・5点で1.1点上昇

2013-05-23付 DOTSU-NET NEWS

 道建築局は、所管工事・委託業務の24年度施行成績評定結果を取りまとめた。工事のうち建築をみると、平均点は79.2点で前年度から0.3点上昇。最高点は86点、最低点は66点だった。委託業務は、全業種の平均が78.5点で1.1点上昇。最高点は...