トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

活力ある産業へ再生を/230人がさらなる飛躍誓う/旭川建協が創立100周年記念式典挙行

2015/10/05付 DOTSU-NET NEWS
 【旭川発】一般社団法人旭川建設業協会(川島崇則会長)は2日、旭川グランドホテルで創立100周年記念式典を挙行した。会員、来賓合わせて230人が出席。川島会長が「建設業を活力ある産業に再生することが、つぎの100年に向けた命題」と呼びかけ、今後のさらなる飛躍を誓い合った。
 物故者への黙とう、国歌斉唱に続いて、川島会長が式辞。「今日の協会があるのは、礎を築いて下さった先輩諸氏の努力のおかげ。先人たちは郷土の担い手としての崇高な使命感のもと、厳しい自然と向き合いながら道路を新設し、鉄道を敷き、河川を改修し、農地を切り開いた」と敬意を表すとともに、「この苦労に報いるためにも、会員一丸で次代への新たな礎を築いていかなければならない」とした。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

来年度に向け拡大を検討/TS・GNSS締固め活用も/道建設部の情報化施工試行

2015-10-05付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、来年度の情報化施工の試行について、本年度以上の拡大に向けて検討を進める。本年度はTS(トータルステーション)による出来形管理技術のうち、一般化されている1万立方メートル以上の土工を含む工事で試行。全道8建管で、計10件の工事を...

総額は19%減、2360億/1社平均13.7%減の2.2億/主要発注3機関の6月末工事受注実績

2015-10-02付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業―道内主要発注3機関の6月末工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は開建で47億4,375万円、建管で6億7,598万円の合計54億1,973万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。以下、岩田地崎建設(株)(札...

基本戦略でKPI設定/主要施策の数値目標示す/道が北海道総合戦略原案

2015-10-02付 DOTSU-NET NEWS

 道は、北海道人口ビジョンおよび北海道総合戦略の原案をまとめた。総合戦略では、基本戦略における施策ごとにKPI(重要業績評価指標)を設定。緊急輸送道路などの橋梁の耐震化率を29年度までに77%、水道の基幹管路の耐震適合率を34年度までに50...

3457件、3168億を執行/前年度同期を892億余下回る/主要3機関の上期工事発注状況 - 本紙集計

2015-10-01付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局産業振興部(農業)―道内主要発注3機関の9月末工事発注額は本紙集計で、3,457件、3,168億3,100万円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で641件、金額で892億8,800万円下回った。3機関いずれも件数、金額...

A等級が86.6%占める/3年連続でシェア拡大/道営農業の26年度農業土木工事

2015-10-01付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業における農業土木工事の26年度発注実績をまとめた。発注件数は、25年度実績比90件減の600件。発注額は484億7,800万円で、35億6,100万円下回った。A等級工事は、420億200万円。A等級のシェ...

本年度 11港20施設で詳細調査/ガイドライン踏まえ28年度にも策定/港湾施設維持管理計画改訂へ - 開発局

2015-09-30付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、ことし4月に策定された「港湾の施設の維持管理計画策定ガイドライン」を踏まえ、道内の各港湾施設における維持管理計画の改訂に向けた作業に着手している。本年度は、網走港など11港20施設で詳細調査に着手する見込みで、28年度にも調査対...

安全・安心へ予算確保を/自民・村田議員会長 道単独費の積み増しへ努力/道維持管理業務連絡協が要望

2015-09-30付 DOTSU-NET NEWS

 北海道維持管理業務連絡協議会(管野伸一会長)は29日、道議会および道庁を訪問し、公共土木施設の利用者が安全で安心できる維持管理体制の確立に向けた、維持管理および除排雪予算の増額確保を求める要望活動を行った。道議会では自民党・道民会議の村田...

全道に取組波及へ/歩掛新設し11月から適用開始/暗渠の集中管理孔設置 ― 道農政部

2015-09-29付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、現行の積算基準で規定がない暗渠排水工における集中管理孔設置の歩掛を新設し、積算基準日が11月1日以降の工事から適用する方針を固めた。現在は桝類据付と管布設の歩掛を併用して積算しているが、専用の歩掛を設けることで施工費の適切な予...