トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

14年度以降で最高に/平均88.6点―11振興局で上昇/道営農業27年度工事成績 - 道農政部

2016/05/31付 DOTSU-NET NEWS
 道農政部は、道営農業農村整備事業における27年度工事施行成績評定結果をまとめた。評定対象は、前年度より93件少ない469件。平均点は0.6点上昇して88.6点となり、現行の評価方法となった14年度以降で最高を記録した。振興局別にみると、胆振、日高、宗谷を除く11振興局で上昇している。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

管理費への充当可能に/時限措置 28年度契約分に適用/国交省が前払金の使途拡大

2016-05-30付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、28年度予算の早期執行に向け、直轄工事における契約時の前払金の使途を拡大することを発表した。請負代金額の4割以内で支払われる前払金については、材料費・労務費などの直接工事費や、機械運搬費などの共通仮設費に使途が限定されていた...

平均落札率 横ばいの95.1%/区画整理95.8%、暗渠排水91.8%/振興局産振部の27年度簡易型総合評価 - 本紙集計

2016-05-30付 DOTSU-NET NEWS

 振興局産業振興部が発注した27年度簡易型総合評価落札方式の平均落札率が、本紙集計でまとまった。対象工事は212件で、落札率は前年度から横ばいの95.1%。工種別では、区画整理が95.8%、暗渠排水が91.8%などとなっている。 

地域企業活用比率 6建管が採用/室蘭・帯広は技術継承の雇用評価/各建管の評価項目設定状況 - 簡易型総合評価

2016-05-27付 DOTSU-NET NEWS

 各建管が本年度実施する簡易型総合評価の評価項目設定状況がまとまった。ガイドラインで新設された地域企業の活用比率を採用したのは6建管。小樽、室蘭、旭川、帯広の4建管は計画審査Ⅰ型で採用し、札幌と稚内の2建管は、計画審査・実績審査の両方で適用...

補正予算の早期編成訴え/夏枯れ懸念 地域の現状説明/道建協がきょう中央要請

2016-05-27付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)はきょう27日、国土交通省や北海道局を訪れ『北海道開発事業予算に関する要望書』を提出する。岩田会長が関係機関に要請行動し、早期の補正予算計上と29年度の当初予算に国費7千億円規模の編成を要望する...

総事業費 過去最高1254億円/全83地区―空知497億、上川247億/道営農業の28年度調査計画地区 - 道農政部

2016-05-26付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業における28年度調査計画地区の概要をまとめた。合計83地区で、総事業費の合計は過去最高の1,254億5,900万円。このうち新規は53地区となっている。振興局別にみると、空知が22地区で497億5,000万...

大規模事前評価 「要望妥当」を了承/保留含む24地区を原案どおり/道が第1回政策評価委員会開催

2016-05-26付 DOTSU-NET NEWS

 道は25日、道庁別館で本年度第1回北海道政策評価委員会(委員長・鈴木美佐子北海学園大教授)を開催した。公共事業等大規模事前評価対象地区の評価結果について審議。先日開かれた専門委員会において評価が保留されていた水利施設整備基幹水利保全型の大...

合併時許可の迅速化等検討/経審、入契制度での特例措置も/中小建設企業の再編促進へ - 中建審基本問題小委

2016-05-25付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は23日、東京都内で中央建設業審議会・社会資本整備審議会産業分科会建設部会第5回基本問題小委員会を開催した。中小建設企業における企業再編促進では、事前確認による合併時の許可の迅速化、既存の財務諸表等の利用による経営事項審査(以下...

小規模事業所で労働者減/大規模事業所は0.4%増/2月の毎月勤労統計調査 ― 道

2016-05-25付 DOTSU-NET NEWS

 道は、2月の毎月勤労統計地方調査結果をまとめた。建設業の常用労働者数は、従業員5~29人の事業所が前年同期比2.8%減の11万3,683人、30人以上が0.4%増の3万1,498人。入職率は、5人以上が0.59%、30人以上が1.73%と...