トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

愛山渓上川線で道路決壊/道内の大雨被害さらに拡大/辺別川など31河川が被害

2016/08/25付 DOTSU-NET NEWS
 大雨による被害はさらなる広がりをみせている。道管理施設では、新たに愛山渓上川線の2ヵ所で道路決壊を確認。24日午前の段階で道道の土砂崩れは32路線47ヵ所に広がった。河川では、辺別川(旭川市)で堤防決壊、止別川(小清水町)や女満別川(大空町)で溢水が発生するなど31河川で浸水等の被害が生じている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

国費ベースで956億円/農業439億円、道路126億円など/道開発事業費の2次補正追加額

2016-08-25付 DOTSU-NET NEWS

 政府は24日、28年度第2次補正予算案を閣議決定した。北海道開発事業費の現年補正追加額は、国費ベースで956億6,500万円。農業が439億6,200万円、道路環境整備を含む道路が126億6,000万円、防災・安全交付金が111億4,20...

国費ベースで950億円程度/農業が5割、交付金は130億円台/第2次補正の道開発事業費配分額 - 本紙調査

2016-08-24付 DOTSU-NET NEWS

 政府は、未来への投資を実現する経済対策に基づく第2次補正予算案の編成作業を進めている。道開発事業費への配分額は、本紙調査によると、国費ベースで950億円程度となっているもよう。農業が5割近くを占めているほか、社会資本総合整備は130億円台...

石狩川下流で氾濫発生/天人峡美瑛線が1㎞決壊/道内各地で大規模な台風等被害

2016-08-24付 DOTSU-NET NEWS

 先週から立て続けに本道に上陸した台風などによる大雨によって道内各地では大規模な被害が相次ぎ、石狩川下流(深川市納内町)では氾濫が発生した。国道では、273号三国峠付近の高原大橋上部が損傷。道道では、天人峡美瑛線が1キロメートルにわたって決...

10億円以上、35社に増加/道内業者シェアは85.1%に拡大/開建の6月末工事受注実績 - 本紙集計

2016-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 開建発注工事の6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は札幌、室蘭、帯広の3開建で63億8,000万円を受注した(株)中山組(札幌)。以下、宮坂建設工業(株)(帯広)、清水建設(株)(東京)などと続く。10億円以上を受注した業者...

道内の台風等大雨被害状況/常呂川支川では堤防が100メートル流出/河川等中心に大きな被害

2016-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 台風7号および11号などによる20日からの大雨により道内各地では、河川などを中心に大きな被害が発生した。開発局管理の常呂川では、支川の柴山沢川左岸で堤防が100メートルにわたって流出するなど氾濫。流出個所ではすでに応急復旧に着手しており、...

総額は7.9%減、285億円/全建管が前年度を下回る/建管別・業種別の27年度委託発注実績 - 道建設部まとめ

2016-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、27年度の建管別・業種別委託業務発注実績をまとめた。全建管合わせた発注総額は、前年度比7.9%減の285億7,700万円。道路清掃や維持業務、保守点検の「その他」を除いた集計では、7.6%減の271億2,400万円で、金額にし...

年度内に手引き作成へ/受発注者の業務効率化図る/道営農業農村整備の設計指針 - 道農政部

2016-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、受発注者双方における設計業務の効率化を図るため、年度内に道営農業農村整備設計指針の手引きを作成する。用排水路と農道が対象。これまでにコンサルタントから問い合わせがあった設計指針の解釈や適用方法などを解説する。

6事業で平均点上昇/農業0.5点、河川、道路、港湾0.4点/開発局27年度完成工事の工事成績 - 本紙集計

2016-08-19付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の27年度完成工事における開建別・事業別の工事成績平均点が、本紙集計でまとまった。河川、道路、農業など、その他も含め6事業で平均点が上昇。農業は0.5点上昇、河川、道路、港湾は0.4点上昇している。事業別で最も高かったのは、空港の7...