トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

1億円以上受注企業数 森林土木10社減19社/水産土木は4社減の16社に/道水産林務部の29年度受注実績

2018/08/24付 DOTSU-NET NEWS
 道水産林務部は、29年度業者別受注実績をまとめた。森林土木工事で1億円以上を受注した業者は、前年度から10社減の19社。前年度は2社だった2億円以上を受注した業者はゼロとなった。水産土木工事をみると、1億円以上が4社減の16社、2億円以上が同数の4社となっている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

首位は28億受注の岩田地崎建設/9億円台で中山組、岩倉建設が続く/建管の6月末業者別工事受注実績 - 本紙集計

2018-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 建管の30年度6月末業者別工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、札幌、小樽、函館の3建管で計6件、28億5,500万円を受注した岩田地崎建設(株)(札幌)。次いで、4件、9億9,100万円を受注した(株)中山組(札幌)、5件、9億...

産学官民連携へ意識共有/道フォーラム設立記念し講演会等/インフラメンテナンス国民会議

2018-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 インフラメンテナンス国民会議北海道フォーラム等主催、開発局共催による講演会が22日に北大で開かれた。同フォーラムの設立を記念して開いたもの。参加者は、基調講演や活動報告などを通し、産学官民連携の必要性を確認した。 フォーラムは、国土交通省...

低入札価格等 設定済みは125団体/予定価格設定 97%が最新単価/道内市町村の改正品確法29年度取組状況 - 北海道ブロック発注者協議会

2018-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 北海道ブロック発注者協議会は、改正品確法の運用指針に基づく、全国統一指標と本道独自指標に関する29年度道内市町村の取組状況をまとめた。本道独自指標であるダンピング対策をみると、低入札価格調査基準価格や最低制限価格を導入しているのは、70%...

3割が平準化率0.9以上/道内市町村での発注工事稼働状況 - 国交省

2018-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、市町村における発注工事の稼働状況をまとめた。発注工事の年度平均稼働金額を分母に、4~6月期の平均稼働金額を分子とした数値(以下、平準化率)をみると、本道は、約3割を占める54団体が0.9以上に該当。0.9以上の割合は、全国1...

導入の動きが活発化/函館、岩見沢に続き夕張も/道内市町村の中間前金払制度

2018-08-21付 DOTSU-NET NEWS

 道内市町村の中間前金払制度の導入率は依然、全国最下位の状態が続く。しかし、函館や岩見沢に続いて夕張市が7月下旬に制度を採用するなど、自治体の導入の動きが活発化している。建設業界の要望が導入に至ったケースも多く、上川管内では本年度に入って6...

道施工分8ヵ所、2.5億/公共土木施設災5次査定結果 - 道建設部

2018-08-21付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、30年公共土木施設災害の第5次査定結果を取りまとめた。ことし3月に発生した雪崩および6月26日から7月9日にかけて発生した梅雨前線、台風7号による豪雨被害。すべて道施工分で8ヵ所、決定額は2億5,500万円となっている。内訳は...

総額 5.2%減の346億円/函館など5建管で前年度上回る/建管別・業種別の29年度委託発注実績 ー 道建設部まとめ

2018-08-20付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、29年度の建管別・業種別委託業務発注実績をまとめた。全建管合わせた発注総額は、前年度比5.2%減の346億9,200万円。道路清掃や維持業務、保守点検の「その他」を除いた集計では、4.5%減の326億1,000万円で、額にして...

農地集積など重点事項に/木材需要の創出支援も/31年度農林水産関係予算概算要求 - 農水省

2018-08-20付 DOTSU-NET NEWS

 農林水産省における31年度農林水産関係予算概算要求の重点事項が明らかになった。「担い手への農地集積・集約化等による構造改革の推進」「強い農業のための基盤づくりとスマート農業の実現」など7項目を柱に設定。「総合的なTPP等関連政策大綱」に基...