トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

工事860件程度発注/前年度同期を200件下回る/主要発注3機関の3月開札予定 - 本紙集計

2019/02/26付 DOTSU-NET NEWS
 開建、建管、振興局の主要発注機関における3月開札予定が、本紙集計でまとまった。延べ138回、工事の総発注件数は、860件程度となる見通し。前年度同期と比較すると、200件下回る。開札のピークは、3月第4週で450件程度を予定。第3週は240件程度、第2週は140件程度となっている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

43職種平均3.9%上昇/全国平均を0.6ポイント上回る/本道分の公共工事設計労務単価 - 国交省・農水省

2019-02-25付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省・農林水産省は22日、2019年3月から適用する公共工事設計労務単価を公表した。本道は、基準額を設定した43職種すべてで上昇。前年度と比較すると、平均3.9%の引き上げとなり、7年連続上昇した。上昇率は、全国平均の3.3%を0....

道・市町村で504ヵ所、458億/地震関連の公共土木施設災査定総額

2019-02-25付 DOTSU-NET NEWS

 北海道胆振東部地震関連の道および市町村施工分公共土木施設災害の査決定額がまとまった。道施工分が158ヵ所、261億8400万円、札幌市を含めた市町村分が346ヵ所、196億7800万円。合計で504ヵ所、458億6200万円となった。

保留事業 近く採択へ/厚幌ダム、日高幌内川、里塚地区/胆振東部地震関連の公共土木施設災 - 本紙調査

2019-02-22付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、北海道胆振東部地震関連の公共土木施設災害のうち保留となっている事業について、近く採択する方針を固めた。本紙調査によると、対象事業は、厚幌ダムや日高幌内川、札幌市里塚地区道路の災害復旧となるもよう。このほか、昨年8月から9月に...

引き上げの公算大/全国平均で3%超の上昇か/公共工事 労務単価と技術者単価 - 本紙調査

2019-02-22付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、2019年3月から適用する公共工事設計労務単価を引き上げる方針を固めた。本紙調査によると、全国における全職種単価の単純平均で、3%超の上昇となる見通し。設計業務委託等技術者単価についても、同程度の上昇率となることが見込まれる...

未契約繰越1174億/災復、水林が大幅増 建設は横ばい/道の繰越明許費 - 本紙集計

2019-02-21付 DOTSU-NET NEWS

 道の2018年度から19年度への繰越明許費が、本紙集計でまとまった。各補正予算提案時の設定額を取りまとめたもので、流動的要素を残すが、最終繰越額は2394億4900万円。うち、未契約繰越は1174億4900万円で、前年度を229億1000...

建設業の業況マイナス18/来期予想は横ばい 道まとめ/10~12月の企業経営者意識調査

2019-02-21付 DOTSU-NET NEWS

 道は2018年10~12月の企業経営者意識調査結果をまとめた。業況感が「上昇」と回答した企業の割合から、「下降」とした企業の割合を差し引いて算出する指標(BSI)をみると、建設業はことし7月~9月と比べ1ポイント上昇してマイナス18。管工...

給与、現場閉所など調査/受注者対象 25日から開始/週休2日アンケート実施へ - 国交省

2019-02-20付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、週休2日の確保に向けたアンケートを実施する。2018年度に発注した週休2日対象工事の受注者が対象。給与、現場閉所、休日の形態や、日給制の従事者に対しては、週休2日実施による給与の変化などを調査する。週休2日を推進する上で、必...

3月第3週に110件程度/第1・2週10~20件、第4週60件/開建ゼロ国債・翌債工事の開札日 - 本紙集計

2019-02-20付 DOTSU-NET NEWS

 全道10開建の2018年度ゼロ国債・翌債対象工事の開札日と件数が、本紙集計でまとまった。20日付公告分までを集計。開札のピークは、3月第3週で110件程度を予定している。第4週は60件程度となっている。第1週と第2週は10~20件程度とな...