トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
振興局長表彰創設へ/地域貢献度重点に選考想定/20年度優秀業者表彰で見直し検討 - 道建設部
2020/02/14付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は2020年度、知事感謝状を贈呈する現行の工事等優秀業者表彰に加え、建管ごとに振興局長表彰を創設する方向で検討を進めている。知事感謝状との差別化を図るため、振興局長表彰では地域貢献度に主眼を置き、優秀業者を選定するものとみられる。知事感謝状と同様に、受賞者には総合評価落札方式などでインセンティブを付与する方針。適用に向けて、今月末を目途に詳細を詰めることとしている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
i―con奨励賞を創設/生産性向上へ幅広い取組選定/開発局・後藤局長が記者会見
2020-02-13付 DOTSU-NET NEWS
開発局の後藤貞二局長は、「北海道開発局i―con奨励賞」を創設することを発表した。12日に開かれた記者会見で明らかにした。建設現場における生産性向上に資する優れた取組を表彰することで、i―Constructionのさらなる推進を図ることが...78%が「現場閉所」実施/協力会社との調整など課題に/週休2日促進デーのアンケート結果 - 開発局
2020-02-13付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、昨年9月14日土曜日に実施した受発注者一体となって一斉に現場閉所する「週休2日促進デー」のアンケート結果をまとめた。9月14日に「現場閉所できた」と回答した割合は78%に。閉所できなかった理由については、「協力会社との調整」が最...20年度以降の土砂災害防止区域基礎調査/2巡目迎え要領策定検討
2020-02-12付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2020年度に2巡目を迎える土砂災害防止区域基礎調査に関し、要領策定に向けた検討を進めている。1巡目調査の区域を対象に地形や土地利用の状況などを確認し、変化が認められた個所を詳細に調査。さらに、台風19号に起因する土砂災害の多く...20年3月末のNETIS掲載終了/全体で97技術が対象に
2020-02-12付 DOTSU-NET NEWS
公共工事等における新技術活用システム(以下、NETIS)において、2020年3月末に掲載終了となる技術リストがまとまった。全体で97の技術が掲載終了に。掲載終了技術活用に関する工事成績や総合評価落札方式に取扱いは今後、各発注機関で定めるため...工事平均 過去最高の90.2点/委託 前年度と同じ86.6点/振興局発注農業の12月末施行成績 - 道農政部まとめ
2020-02-10付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、振興局発注の農業農村整備事業における2019年度12月末施行成績評定結果をまとめた。工事の評定対象は378件で、平均点は90.2点。前年度同期と比べ0.6点上昇し、過去最高となった。一方、委託業務の評定対象は314件で、平均点...週休2日補正係数 現場管理費引き上げ/20年度土木工事・積算基準等を改定/4週8休以上で1.06に - 国交省
2020-02-10付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は7日、2020年度土木工事・積算基準等の改定内容を発表した。週休2日の補正係数のうち、4週8休以上の現場管理費を0.01引き上げた1.06に設定。積算方法については、現行の現場閉所の達成状況に応じた設計変更から、発...富良野川火山砂防など/建設部7地区、農政部23地区/道の大規模等事前評価対象地区 - 公共事業評価専門委
2020-02-07付 DOTSU-NET NEWS
道の公共事業評価専門委員会の第4回会合が6日、道庁別館で開かれた。2021年度の国費予算要望に向けて、大規模等事前評価対象地区をリストアップ。計30地区で、建設部所管分は富良野川火山砂防(上富良野町)をはじめとする7地区、農政部所管分は経...ICアクセス補助盛る/新たに推進事業 年度内成案へ/強靱化計画の改定案 北海道
2020-02-07付 DOTSU-NET NEWS
道は、概ね5年間を推進期間とする北海道強靱化計画の改定案をまとめた。原案からの変更内容をみると、新たに「北海道強靱化のための推進事業一覧」を掲載。建設部所管の地域高規格道路ICアクセス道路補助や、特定緊急砂防事業などを盛り込んだ。このほか...