トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

開発局の23年度工事受注者アンケート/施工効率向上の取組浸透/9割以上が「適切・機能」と評価

2012/09/04付 DOTSU-NET NEWS
 開発局は、23年度工事受注者アンケート結果を明らかにした。設計内容と現場条件の一致に関する問いには、95%が「適切・概ね適切」と回答。公示用図面は93%、設計変更対応は97%が「適切・概ね適切」と回答した。設計変更確認会議については99%が「機能・概ね機能」と答えるなど、すべての項目で概ね適切(機能)以上の回答が90%以上となり、「全体的には円滑な対応ができていたのでは」(技術管理課)と分析する。ただし、一部に不適切な対応を指摘する意見もあることから、「さらなる改善に向け、取組の徹底が必要」(同)としている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

新たな道路事業評価手法固める/2つの観点を設定/拠点間の防災機能と到達時間

2012-09-04付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、新たな道路事業評価の手法を固めた。既存の費用便益分析(B/C)によらず、防災機能を評価するもので、新規事業化に当たっては2つの観点から評価。1つ目は、災害時において拠点間を連絡する道路について「耐災害性」「多重性」「重要性」の...

道が3定補正で投資単独事業追加/昨年度上回る53億円に/特別対策の大半が道路事業に

2012-09-03付 DOTSU-NET NEWS

 道は、11日開会予定の第3回定例道議会に補正予算案を上程する。現在計上額を最終調整しており、本紙調査によると、投資関連では投資単独事業に約53億円を追加補正する方向で調整中。内訳は、特別対策に45億円、公共関連単独に8億円を積み上げている...

主要3機関の8月末工事発注状況/3146億で155億の増に/開建が件数、金額とも上回る

2012-09-03付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局産業振興部(農業)―道内主要発注3機関の8月末工事発注額は本紙集計で、3,764件、3,146億6,400万円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で68件、金額で155億6,400万円上回った。開建で件数、金額ともに上回...

建管執行分の本年度工事費予算額/道州制含む現計予算で 9.9%減、1071億/網走と釧路が前年度上回る

2012-08-31付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管執行分の本年度工事費予算額をまとめた。当初予算分に、道州制北海道地域連携モデル事業分を加えた現計予算ベースの集計で、公共・単独を合わせたもの。総額は1,071億2,700万円で、前年度同期と比較して9.9%の減。金額にして...

港湾の液状化対策に関する技術的支援/3日付で開発局等に相談窓口/新たな予測・判定法も確立

2012-08-31付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、港湾の液状化対策に関する技術的支援の在り方を取りまとめた。施設を保有する民間企業や港湾管理者を対象とするもの。地震動の継続時間を考慮した新たな液状化予測・判定法を確立するとともに、港湾局や開発局、各地方整備局等に相談窓口を設...

23年度の建退共加入率―道建設部/元請・下請ともに下降/元請98.1%、下請76.3%

2012-08-30付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建設業退職金共済制度(建退共)の23年度加入状況調査結果をまとめた。同部所管工事の元請29社と下請56社の計715社を対象に調査。元請の加入率は98.1%で、前年度から0.4ポイント下降した。下請についても下降の一途を辿り、1...

道公契連が総会・研修会開催/被災地での実績反映等検討/復興JV活用で国交省・片岡係長

2012-08-30付 DOTSU-NET NEWS

 道公共工事契約業務連絡協議会(会長・葛西悟道建設部建設情報課長)は29日、札幌市内の道自治労会館で本年度総会および研修会を開催した。研修会では、国土交通省建設業課入札制度企画指導室の片岡信幸調整係長が、「入札契約制度の国の動向等について」...

23年度下請状況等調査―道建設部/建管発注工事 指導・要請案件が増加/労務費41件、法定保険未加入5件

2012-08-29付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、23年度建設工事下請状況等調査の実施結果を公表した。建管発注工事では、施工中の151件を対象に実施。このうち指導案件は下請負人の法定保険未加入で5件、要請案件は労務単価「公共工事設計労務単価」に比して10%以上乖離(かいり)が...