トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より448~444週前まで表示中次の4週間 ≫

一般土木A1 満点31社/舗装は6社、鋼橋上部9社に/29年度総合評価での施行成績平均点 ー 建管発注工事

2017-03-24付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、きょう24日付で建管発注工事における業者別の29年度総合評価用工事成績平均点を公表する。最高点「7.5点」が付与される業者は、一般土木A1で96点の(株)山田組(札幌)や95.8点の伊藤組土建(株)(札幌)など31社。A2は9...

総合評点 道内平均765.1点に上昇/技術社会点平均は37.3点/道の29・30年度舗装有資格者

2017-03-24付 DOTSU-NET NEWS

 道の29・30年度有資格者のうち、舗装の道内総合評点トップは1,515点の道路工業(株)(札幌)だった。以下、(株)玉川組(恵庭)、北央道路工業(株)(札幌)、道路建設(株)(札幌)、大同舗道(株)(札幌)などと続く。道内有資格者930社...

道内業者54社がAに昇格/国昭建設、大同産業開発、市橋建設ら/道の29・30年度農業土木有資格者

2017-03-23付 DOTSU-NET NEWS

 道の29・30年度競争入札参加資格者のうち、農業土木で新たにA等級へ昇格した道内業者は54社となった。直近の27・28年度資格者名簿との比較によるもの。昇格したのは、国昭建設(株)(札幌)、大同産業開発(株)(遠軽)、市橋建設(株)(釧路...

工事成績評価 9年に延長/業務は負担軽減で簡素型試行/開発局が総合評価審査委員会開く

2017-03-23付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は22日、札幌第1合同庁舎で28年度総合評価審査委員会を開催した。工事は、工事成績評価対象期間について、8月の切り替えに合わせ、現行の8年から9年に延長する。業務については、簡易型総合評価落札方式において、入札参加者、発注者の事務負...

建設部長に渡邊氏有力/農政部長・小野塚氏、水産林務部長・幡宮氏/道の4月1日付本庁部長級人事予想

2017-03-22付 DOTSU-NET NEWS

 道は、4月1日付で発令する幹部人事を固めたもようだ。本庁部長職のうち、発注3部はすべて交代となるもよう。建設部には渡邊直樹総合政策部交通企画監、農政部長には小野塚修一経済部食産業振興監、水産林務部長には幡宮輝雄桧山振興局長を起用するとみら...

“ほっかいどう学”推進へ/講演等通じ必要性を共有/新たな道総合開発計画シンポジウム - 開発局

2017-03-22付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は21日、札幌第1合同庁舎で「新たな北海道総合開発計画に関するシンポジウム~“ほっかいどう学”の展開に向けて」を開催した。基調講演やパネルディスカッションを通じ、世界の北海道づくりに取り組む人材や北海道の経済...

事業室長 5建管で交代か/後任に室蘭・河合地域調整課長ら/道建設部の4月1日付課長級人事

2017-03-21付 DOTSU-NET NEWS

 道の4月1日付定期人事異動に向けた作業が進んでいる。建設部関係のうち、建管事業室長ポストは、旭川や留萌、網走など5建管での交代が見込まれる。後任には、建管の地域調整課長および本庁主幹級からの起用になるとみられ、河合龍寿室蘭建管地域調整課長...

A1昇格は10社に/新太平洋建設、廣野組など/道の29・30年度一般土木有資格者

2017-03-21付 DOTSU-NET NEWS

 道の29・30年度競争入札参加資格者のうち、一般土木で新たにA1区分に昇格した道内業者は、10社となった。直近の27・28年度有資格者名簿との比較によるもので、昇格したのは新太平洋建設(株)(札幌)、(株)廣野組(旭川)などとなっている。...

新年度予算対象工事近く公表/開発局、道等の統合発注見通し - 4月3日にも

2017-03-17付 DOTSU-NET NEWS

 開発局、道、札幌市の統合・統一したエクセル形式による発注見通しが、来月3日にも公表される。開発局分については、新年度予算対象工事も含んだ形で示す方向で作業を進めている。道建設部と農政部分についても、道議会での予算成立後になるため、新年度予...

直轄補助 合計1430億円に/国694億、道・市町村736億/昨夏の道内大雨災害復旧額 - 事業費ベース

2017-03-17付 DOTSU-NET NEWS

 昨年夏の一連の台風による大雨災害で被災した道内公共土木施設における災害復旧事業、災害対策等緊急事業推進費、河川災害復旧等関連緊急事業、河川等災害関連事業および復旧助成事業を加えた事業費ベースの総額は、本紙集計で直轄・補助合わせて1,430...

農業部門でも導入を検討/本格的な運用に向け試行開始/総価契約単価合意方式 ― 開発局

2017-03-16付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、農業部門の所管工事において、総価契約単価合意方式の導入に向けた検討に着手している。新年度発注工事のうち、要件の合致した案件で試行する見通し。成果と課題を検証した上で、本格的な運用に向けた調整を進めていくもようだ。

道管理3河川で72億投入/災復含む直轄・補助総額は1千億超/28年8月台風被災の改良復旧採択 - 国交省

2017-03-16付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は15日、昨年8月の台風によって被災した道内3河川における改良復旧事業を採択した。十勝川水系のペケレベツ川、パンケ新得川と、沙流川水系の沙流川の3河川の改良復旧費合計は約72億5,000万円。これまでに採択された十勝川水系芽室川...

工事は90%程度に引き上げ/測量等も平均80%程度に/低入札価格調査基準価格 ― 国交省

2017-03-15付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、工事、測量、土木関係コンサルにおける低入札価格調査基準価格を引き上げる。工事は、直接工事費に乗じる係数を従来の95%から、97%に設定。平均で89%程度となっている調査基準価格は、1ポイント引き上がり、90%程度となる。土木...

道内A 札幌12社、旭川4社/Bは札幌45社、旭川と釧路が33社/開発局29・30年度一般土木有資格者

2017-03-15付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の29・30年度における一般土木の開建別有資格者数が、本紙集計でまとまった。道内業者分をみると、A等級では札幌開建管内が12社、旭川開建管内が4社、帯広開建管内が3社に。B等級は札幌開建管内が45社、旭川開建管内と釧路開建管内が33...

明許繰越含め900件前後/開発局の新年度発注工事 - 本紙調査

2017-03-14付 DOTSU-NET NEWS

 開発局における新年度発注工事件数は、流動的な要素も含むが、明許繰越なども含め、全体で900件前後となる見通しだ。道路、河川の災害復旧工事、農業農村整備の明許繰越などに加え、当初予算も増えることなどから想定されるもの。資機材の調達も含め、円...

プラットフォーム設置提案/課題解決へ提言まとめる/地域建設産業のあり方検討委 - CIIC・CE財団

2017-03-14付 DOTSU-NET NEWS

 建設業情報管理センター(CIIC)と建設業技術センター(CE財団)が設置する「地域建設産業のあり方検討委員会・北海道」(座長・大橋弘東大大学院経済研究科教授)は、今後の地域建設産業の在り方にかかる報告書を取りまとめ、道に提言した。「担い手...

一般土木23社増、166社/建築も18社増、舗装は7社減/A・B工事への食い上がり可能業者 - 開発局

2017-03-13付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の29・30年度競争参加資格に基づく、一般土木、建築、舗装のA・B混合等級工事で食い上がり可能な道内のB等級業者が、本紙集計でまとまった。一般土木は前回27・28年度と比較して23社増の166社、建築は18社増の71社、舗装は7社減...

建管地域調整課長 札幌に南里氏/道路課長、治水課長とも6人交代/本庁主幹級以下の人事内定 ― 道建設部

2017-03-13付 DOTSU-NET NEWS

 道は、4月1日付で発令予定の本庁主幹級以下の人事を固めた。建設部関係では、建管地域調整課長が、札幌、室蘭、稚内、網走、帯広の5建管で交代する見通し。札幌に南里智之建設政策課主幹、室蘭に泉智夫都市環境課主幹、稚内に山谷公二水産林務部漁港漁村...

一般土木A1が1180点/Aは舗装、建築など6工種で上昇/道の29・30年度格付基準点

2017-03-10付 DOTSU-NET NEWS

 道の発注3部は、29・30年度競争入札参加資格審査を終え、各工種の格付基準点を決定した。29年度から等級を設けない鋼橋上部を除く格付8工種のうち、6工種でA等級の基準点が上昇。一般土木は、A1・A2ともに5点アップ。A1は1,180点以上...

地域調整課長 5建管で交代か/後任に南里氏、泉氏ら浮上/道の4月1日付人事異動

2017-03-10付 DOTSU-NET NEWS

 道は、4月1日付定期人事異動に向けた作業を進めている。早ければきょう10日にも本庁主幹級以下の人事が固まる見通し。このうち、建設部関係の動きでは、建管地域調整課長ポストが札幌、室蘭、稚内、網走、帯広の5建管での交代が有力視されている。後任...

一般土木 A2180、B1730点/舗装Aは1860点以上に設定/29・30年度格付基準点 - 開発局

2017-03-09付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、29・30年度の格付基準点を決定した。一般土木のA等級は、総合審査数値2,180点以上で、前回の27・28年度と比較し20点上昇。B等級も10点引き上げた1,730点以上となった。舗装のA等級は、前回と同様、1,860点以上に設...

一般土木 道内Aは2社減、25社/道内Bが268社、道内C386社/開発局の29・30年度有資格者数

2017-03-09付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の29・30年度競争入札参加資格審査に基づく有資格者数がまとまった。一般土木A等級は、27・28年度当初と比較して3社減の55社。このうち、道内業者は2社減の25社で、タカハタ建設(株)(旭川)、(株)砂子組(奈井江)、(株)早水組...

一般土木 A1・A2とも上昇か/5~10点以内で調整進む/道の29・30年度格付基準点

2017-03-08付 DOTSU-NET NEWS

 道の発注3部は、29・30年度競争入札参加資格審査における格付基準点等の最終調整を進めている。建設部所管の一般土木A等級をみると、A1,A2ともに現行から5~10点程度の範囲内で引き上げるよう調整が進められているもよう。これら基準点を含め...

6.6%減 2537億円/13市で前年度上回る/道内35市の29年度予算案普通建設事業費 ー 本紙集計

2017-03-08付 DOTSU-NET NEWS

 道内35市の29年度予算案における普通建設事業費がまとまった。一般会計に占める総額は、負担金、災害復旧費を除いた本紙集計で、2,537億4,800万円。全市が当初予算案で政策予算を措置した28年度と比べ6.6%の減となった。一般会計に占め...

道内シェア87.2%に拡大/開発局の12月末工事受注実績 ー 本紙集計

2017-03-07付 DOTSU-NET NEWS

 開発局における12月末工事業者別受注実績が、本紙集計によりまとまった。首位は、札幌、函館など7開建で71億2,812万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。次いで、(株)中山組(札幌)、伊藤組土建(株)(札幌)などと続いた。10億円以上...

i―Con専用HPを開設/基本から専門情報まで紹介/6日に運用開始 - 開発局

2017-03-07付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は6日から、i―Constructionに関する専用ホームページを開設した。ICT活用工事の流れや、電子納品要領など15の基準類、Q&A、事例集などを掲載している。基本から専門情報まで紹介することで、さらなる普及・拡大に期待が寄せら...

近くi-Con専用HP開設/普及・拡大へ各種情報掲載 - 開発局

2017-03-06付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、近くi-Construction(以下、i-Con)に関する専用ホームページを立ち上げる。i-Conに盛り込まれた各種施策やマニュアルについて周知し、さらなる普及・啓発を図ることが目的。ICT活用工事の流れや、UAVを用いた公共...

繰越明許費 公共事業は820億/災復関連290億繰り越し/道の28年度最終補正予算案

2017-03-06付 DOTSU-NET NEWS

 道は3日、28年度最終補正予算案を発表した。公共事業費は、事業費確定に伴う国直轄事業負担金32億6,800万円増額や、補助事業費41億4,200万円減額などで、8億7,400万円を減額し、最終的な予算額は3,041億1,500万円となった...

11事業に最大865万円助成/札建協はPR用漫画製作/北保証の29年度若年者育成事業

2017-03-03付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)(吉田義一社長)の29年度道内建設業若年者育成助成事業の概要が明らかになった。事業個所は札幌建協の建設業PR用漫画製作など11事業。助成金は最大で865万円を見込んでいる。主に高校生を対象とした資格取得支援やフォ...

たゆまぬ努力たたえる/12社と3氏に表彰状授与/28年度治山・林道コンクール ー 道森林管理局

2017-03-03付 DOTSU-NET NEWS

 道森林管理局は2日、同局庁舎で28年度治山・林道工事コンクール表彰式を挙行した。局長賞に輝いた荒井建設(株)(旭川)など12社と、林野庁長官賞受賞現場に携わった主任技術者2人、現場代理人1人を表彰。渕上和之局長が表彰状を授与し、優れた技術...

工事発注件数は160件前後/開発局の新年度農業農村整備 - 本紙調査

2017-03-02付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管の新年度における農業農村整備工事の発注件数は、本紙調査によると、明許繰越も含め、160件前後となることが見込まれる。新年度当初予算も増額が予想され、前年度当初に公表された発注見通しと比較すると、流動的な要素を含むが、工事件数は3...

4ヵ月連続で減少に/46社減の19548社/2月末の道内建設業許可業者

2017-03-02付 DOTSU-NET NEWS

 開発局と道は、2月末の道内建設業許可業者数をまとめた。知事・大臣許可の合計は、1万9,548社。前月から46社下回り、昨年11月以降、4ヵ月連続で減少した。内訳は、大臣許可が横ばいの166社、知事許可が46社減の1万9,382社だった。振...

延べ152回、1500件程度/第4週が510件、第3週は460件/主要発注機関の3月入札予定

2017-03-01付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局の主要発注機関が3月に予定している入札は延べ152回で、工事の総発注件数は前年同期と比較して300件多い1,500件程度となる見通し。災害復旧工事や2次補正予算関連工事により、件数が大幅に増加したとみられる。週単位の開札...

発注見通しを統合・統一/きょうから開発局HPで公開/開発局、道、札幌市

2017-03-01付 DOTSU-NET NEWS

 北海道ブロック発注者協議会は、開発局、道、札幌市の発注見通しを統合・統一した形式で公表する。施工時期のさらなる平準化などが目的で、きょう1日から開発局ホームページで公開。エクセルファイル形式となっており、条件検索が可能となっている。初回の...

経営規模の意義見直しを検討/建設産業政策会議企業評価WG - 国交省

2017-02-28付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は27日、東京都内で建設産業政策会議における第1回企業評価ワーキンググループの会合を開いた。経営事項審査において、「右肩上がり」ではない時代の経営規模の意義を議論することや、経営状況では生産性や資本の効率性等、企業の経営面や財務...

施策にダム再開発、堤防強化など/報告書踏まえた行動計画策定へ/水防災対策検討委第3回会合 - 開発局・道

2017-02-28付 DOTSU-NET NEWS

 開発局と道は27日、道庁赤れんが庁舎で「平成28年8月北海道大雨激甚災害を踏まえた水防災対策検討委員会」(委員長・山田正中央大理工学部教授)の第3回会合を開催した。委員会報告として「平成28年8月北海道大雨激甚災害を踏まえた今後の水防災対...

6.7%増の1694億/道路新設改良費348億など/道の29年度当初予算案工事請負費 - 本紙集計

2017-02-27付 DOTSU-NET NEWS

 道の29年度当初予算案に占める工事請負費は、一般会計、特別会計合わせて1,694億9,900万円となった。本紙集計によるもので、前年度当初と比べて6.7%の増額。主なものでは、道路新設改良費に348億1,200万円、農業生産基盤整備・保全...

国富1号トンネルに44億/中島橋上部は3ヵ年で27億/道の29年度新規設定債務負担行為

2017-02-27付 DOTSU-NET NEWS

 道が29年度当初予算案で新たに設定する債務負担行為個所がまとまった。建設部所管工事では、泊共和線仮称・国富1号トンネル建設に限度額44億7,700万円の3ヵ年債務を設定。川西芽室音更線中島橋上部整備に限度額27億9,300万円の3ヵ年債務...
≪ 前の4週間現在より448~444週前まで表示中次の4週間 ≫