トップページ > 連載・特集一覧

連載・特集一覧

≪ 前の4週間現在より348~344週前まで表示中次の4週間 ≫

バルク戦略港湾 待望の完成/求められる巨大地震への対策/LOCAL TOPICS 2018 ⑫釧路・根室

2019-01-11付 連載・特集

大型船寄港へ悲願 国際バルク戦略港湾釧路港国際物流ターミナルが、11月に完成した。 釧路西港第2埠頭は、これまで水深12メートルで、世界で主流となっている載貨重量7万4000トン級の大型船に対応できなかった。このため、茨城県の鹿島港や愛知県...
ローカルトピック12画像

災害教訓に強靭化の加速を/食料供給基地としての役割踏まえ/LOCAL TOPICS 2018 ⑪十勝

2019-01-11付 連載・特集

復旧が順次完了 2016年8月の連続台風による記録的豪雨で甚大な被害を受けた十勝管内。ことしに入り、国、道、市町村の災害復旧工事が終盤を迎えている。災害後、無残な姿だった公共土木施設は、地域建設業の復旧・復興に対する強い使命感とその技術力に...
ローカルトピック11画像

除雪省力化へ来春実証実験/網走建管 出張所技術職員を集約/LOCAL TOPICS 2018 ⑩オホーツク

2019-01-11付 連載・特集

除雪の見える化 近年の気候変動に伴い、道内各地で吹き荒れる暴風雪。厳しい気象条件の中で、本道の冬の暮らしを支える道路除雪業務の遂行に黄色信号が灯っている。少子高齢化の波は、除雪機械を扱うオペレーターの高齢化とともに、担い手不足という深刻な問...
ローカルトピック10画像

稚内大谷高 土木授業開講/振興局 新たな雑草対策の取組/LOCAL TOPICS 2018 ⑨宗谷

2019-01-10付 連載・特集

 稚内建設協会は、ことし75周年の節目を迎えた。1943年の創立以来、会員企業とともに地域の発展と安全・安心を守るため社会資本整備の推進に尽力してきた。現在は担い手の確保と育成に力を注ぎ、真摯にその命題と向き合っている。 宗谷管内には工業系...
ローカルトピック9画像

限られた労働力 フル活用/「V―Con」で生産性向上へ/LOCAL TOPICS 2018 ⑧留萌

2019-01-10付 連載・特集

 留萌管内の人口減少、高齢化に伴う過疎化は、急速に進行している。2015年の国勢調査によると管内の総人口は5年間で1割減少。地域の将来を担う労働力不足は深刻な課題となっている。こうした状況を受け、管内では産官が連携し、課題解決に向け、労働力...
ローカルトピック8画像
≪ 前の4週間現在より348~344週前まで表示中次の4週間 ≫