トップページ >
連載・特集一覧
連載・特集一覧
釧根のポテンシャル向上へ/着実にインフラ整備を推進/新任副局長リレーインタビュー【6】釧路建管 別所 博幸 氏
2018-07-11付 連載・特集
―新任の抱負について 釧路・根室管内は、平成5年に釧路沖地震、26年に根室高潮災害、一昨年には台風による豪雨災害など、これまで幾度も大規模な自然災害に見舞われてきた地域といった印象がある。昨今は、北海道東部沖で巨大地震が発生する可能性も言わ...災害に強い地域づくりが使命/魅力あふれる十勝の発展へ/新任副局長リレーインタビュー【5】帯広建管 星野 信哉 氏
2018-07-10付 連載・特集
―新任の抱負について 近年、自然災害が多発化、激甚化する傾向となっており、十勝管内では、一昨年8月の台風等による大雨により甚大な被害が発生した。被災地域の早期復旧に向けて全力で取り組むとともに、地域の皆さんの生命・財産を守り、安全で安心な暮...オホーツクの可能性再認識/効果的・効率的に事業執行/新任副局長リレーインタビュー【4】網走建管 宮下 忠昭 氏
2018-07-09付 連載・特集
―新任の抱負について 一昨年に大きな被害をもたらした台風をはじめとする自然災害に対し、ハード・ソフト両面からの防災対策を進めていくことが大変重要となっている。 オホーツク管内は、世界自然遺産登録された「知床」やラムサール条約登録湿地に指定さ...地域ニーズ 的確に把握/建設業と連携し生産性向上を/新任副局長リレーインタビュー【3】留萌建管 勝谷 裕 氏
2018-07-06付 連載・特集
―新任の抱負について ことしは、本道が「北海道」と命名されて150年目の節目の年。この広大、積雪寒冷の地で歴史を育むことを可能としてきたのは、先人が着実に広域交通や地域内交通のネットワークをはじめ、治水や防災施設などといった社会資本の整備、...地域の声聞き組織で対応/暮らしを守るインフラ整備へ/新任副局長リレーインタビュー【2】旭川建管 谷山 剛 氏
2018-07-05付 連載・特集
―新任の抱負について 一昨年、本道では、史上初めて4つの台風が上陸・接近し、記録的な豪雨によって各地が甚大な被害を受けた。上川管内も、中南部地域を中心に大規模な浸水が発生したほか、道路や堤防が決壊するなど多くの施設が被災した。本年度で復旧が...インフラの役割 一層重要に/建設業界と連携し取組推進/新任副局長リレーインタビュー<2018>【1】札幌建管 天沼 宇雄 氏
2018-07-03付 連載・特集
一昨年、昨年と、異常気象による大規模な災害が発生し、災害への備えがあらためてクローズアップされるとともに、地域の安全・安心を担う建設産業の重要性が再認識されている。一方で、働き方改革関連法案が成立するなど、建設産業を取り巻く環境が大きく変...