トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

開発局の上期業務平均落札率/やや下降し82.7%/小樽、釧路など5開建で上昇

2012/11/08付 DOTSU-NET NEWS
 開発局発注の建設コンサルタント業務等について、上期の平均落札率が本紙集計でまとまった。業務全体の平均は82.7%で、前年度同期を0.4ポイント下回っている。業務区分別では、土木関係コンサルが0.3ポイント上昇。一方、測量は1.4ポイント、地質調査は0.8ポイント、補償関係コンサルは4.6ポイントそれぞれ低下した。部局別では小樽、旭川、室蘭、釧路、留萌の5開建が上昇した。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

道が技術・社会点改正案/維持業務の評価で最大10点

2012-11-07付 DOTSU-NET NEWS

 道は6日、25・26年度競争入札参加資格審査における技術・社会点の改正案を公表した。審査項目のうち、「安全・安心への貢献」の配点を20点満点から30点満点に引き上げ、「地域社会の維持への貢献」を新設。維持業務の契約期間に応じ、4ヵ月以上に...

社会資本整備重点化方針見直しで道/進捗に応じた修正と項目追加を

2012-11-07付 DOTSU-NET NEWS

 道は6日、「ほっかいどう社会資本整備の重点化方針」の見直しの考え方を明らかにした。「施策内容」について、現段階での事業進捗状況に合わせた修正を行うとともに、「防災・減災対策」や「バックアップ拠点形成に向けた取組」などの新たな項目の追加・修...

25・26年度資格審査で開発局/降格特例は縮小し運用/総合評価 新方式に全面移行

2012-11-06付 DOTSU-NET NEWS

 開発局と一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)との公共工事の諸課題に関する意見交換会が5日、道建設会館で開かれた。開発局は、25.26年度資格審査に関し、降格特例を現在よりも縮小した形で運用する方向性を提示。総合評価については来年度...

道農政部の優秀技術者等選考基準/対象工事の拡大を検討

2012-11-06付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、農業農村整備事業優秀技術者等選考基準の一部を見直す方向で調整を進めている。評価対象について、管内に主たる営業所のある業者が請け負った工事と規定している現行の基準から、JV構成員で道内に主たる営業所を有する者も含むことを可能とす...

第17回全国建設青年会議全国大会/地域建設業の重要性アピール/具体的な行動と情報発信を

2012-11-05付 DOTSU-NET NEWS

 全国建設青年会議の第17回全国大会が2日、札幌グランドホテルで開かれた。「水―自然の脅威に“地域のホームドクター”建設業が立ち向かう」をテーマに、基調講演やパネルディスカッションを通じて地域建設業の重要性や必要性を...

24年秋の叙勲受章者/青木正夫氏に瑞宝中綬章/金子正之氏には瑞宝小綬章

2012-11-05付 DOTSU-NET NEWS

 24年秋の叙勲受章者が発表された。建設関係では、元開発局開発土木研究所長の青木正夫氏が道開発行政事務功労で瑞宝中綬章、元石狩川開建部長で(株)中山組代表取締役専務執行役員の金子正之氏が同じく開発行政事務功労で瑞宝小綬章を受章。元道住宅都市...

開建執行分の上期工事受注実績/3億以上は20社増の200社/受注業者36社減、受注総額136億増

2012-11-02付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の上期開建執行分工事業者別受注上位300傑が本紙集計でまとまった。首位は札幌、旭川、釧路、帯広の4開建で60億1,400万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。以下、岩倉建設(株)(札幌)、岩田地崎建設(株)(札幌)、伊藤組土建(...

10月の道内公共工事動向―北保証/再び増加に転じ684億/累計は15.6%増で6702億

2012-11-02付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)(新山惇社長)は、保証工事からみた10月の道内公共工事動向をまとめた。保証請負額は前年度同期比17.5%増の684億7,700万円と、再び増額に。9月に5%減と1息ついたが、8月までと同様に2桁台の増額となり、金...