トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

25年度道開発事業費予算案―事業費ベース/直轄3718億、補助2497億

2013/03/01付 DOTSU-NET NEWS
 25年度道開発事業費の直轄・補助別予算案がまとまった。全国防災を含む事業費ベースの総額は、推進費等を除き前年度当初比9.2%増の6,216億2,100万円。このうち直轄が1.5%減の3,718億5,300万円、補助が30.1%増の2,497億6,800万円。補助は、地域自主戦略交付金の廃止に伴い、道開発事業費相当分が返戻されたことなどから大幅増となった。構成比は直轄が59.8%、補助が40.2%で、6.5ポイント補助にシフトした。ただ、前年度予算額に地域自主戦略交付金の事業費676億円を加えると、実質的には減となる。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

開建別の補正予算/札幌に427億を計上/旭川には295億、釧路240億

2013-02-28付 DOTSU-NET NEWS

 開建別・事業別の本年度補正予算がまとまった。現年補正分をみると、札幌が427億2,200万円、旭川が295億2,700万円、釧路が240億3,400万円などとなっている。事業別では、道路が862億9,200万円、治水が511億500万円な...

道開発事業費/補助事業分の現年補正内訳/道施工が600億円

2013-02-28付 DOTSU-NET NEWS

 国の現年補正のうち、道開発事業費補助事業分の道・市町村施工内訳がまとまった。事業費ベースで道施工分が6百億2,800万円、市町村施工分が476億4,100万円。社会資本整備総合交付金は道施工分が213億8,800万円、市町村施工分が250...

開発局25・26年度格付基準点/一般土木A等級2000点台前半に/Bは1700点前後で調整

2013-02-27付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、25・26年度競争入札参加資格審査における技術評価点数(主観点)の算定式変更に伴い、一般土木におけるAの格付基準点を2千点台前半、Bを1,700点前後とする方向で調整を進めている。23・24年度の算定式よりも、主観点の比重を高め...

道農政部の25年度総合評価改正/独自項目すべて継続/2段階選抜等は状況に応じ

2013-02-27付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、25年度総合評価方式の改正内容をまとめた。独自項目以外は、建設部がまとめた「北海道における総合評価方式のガイドライン」に準拠。「過去10年間の同種工事の施工実績評価」など独自の技術評価項目については、すべての取組を継続する。ま...

若手技術者評価型の試行結果/5開建が年齢制限設定/指導技術者の配置は6開建

2013-02-26付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、24年度総合評価方式で試行した若手技術者評価型の結果を取りまとめた。札幌、函館など9開建で合計24件を実施。このうち技術者の年齢制限を設けたのは函館、小樽など5開建となっている。指導技術者については6開建が、件数ベースで全体の6...

道建設部の25年経常JV資格審査/補正踏まえ3月に2回/申請期限は18日と25日

2013-02-26付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、25年度における経常JVの資格審査日程等を決定した。25・26年度競争入札資格決定通知を13日ころと想定しており、この日から受付を開始。1回目の資格決定日は3月22日だが、18日までに登録機関に申請することが必要となる。2回目...

現年補正の建管別配分見込額/網走に100億程度/札幌には96億、函館は65億

2013-02-25付 DOTSU-NET NEWS

 道の第1回臨時会補正予算のうち、国の補正予算に伴う現年補正の建管別配分見込額が、本紙調査により明らかになった。現段階では社会資本整備総合交付金の全国枠分(旧地活交付金)の配分が未確定のため流動的要素を残すが、網走に100億円程度、札幌に9...

本年度第2回建設資材対策地方連絡会/補正執行に向け情報共有

2013-02-25付 DOTSU-NET NEWS

 本年度第2回目となる建設資材対策北海道地方連絡会が22日、札幌第1合同庁舎で開かれた。国土交通省や開発局、道建設部、札幌市のほか、日建連道支部、道建協、道舗装事業協会など業界団体から合わせて28人が出席し、大型補正予算の執行に備え、資材価...