トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

人員等含め設計変更対応/暗渠疎水材断面も対象に/農業工事で調達困難な重機の変更―開発局

2013/05/31付 DOTSU-NET NEWS
 開発局は、農業農村整備工事で、調達困難と想定される建設機械の変更に関する設計積算の取扱いを定めた。圃場整備に用いるブルドーザーについて、重機不足により標準機種での施工が難しい場合、現場条件に適した機種に変更。機種変更に伴い生じる作業人員や作業時間の変動などの歩掛も設計変更で対応する。暗渠用のトレンチャーも、機種および疎水材断面について設計変更で対応する。各開建では、区画整理など条件の合致した工事を対象に、24日付以降の公告から適用している。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

開発局の25年度工事費予算額/44.3%増、3978億/札幌989億、旭川570億など

2013-05-30付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の本年度当初工事費予算額がまとまった。災害も含め前年度当初比44.3%増の3,978億2,800万円。国の緊急経済対策に伴う大型補正予算が、明許繰越分として計上されたことにより、大幅な増額となっている。すべての開建が前年度当初を上回...

開発局の4月末工事契約/659件、969億を執行/5月以降残事業費は3009億

2013-05-30付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、4月末の工事契約実施状況をまとめた。659件、969億2,700万円を執行。前年度同期と比べ、件数は15.7%、122件の減、金額は18.4%、217億2,500万円の減となった。契約率は、18.6ポイント下回る24.4%となっ...

建管別25年度予算―補正含む/11.1%増、1650億/札幌が265億、函館には230億

2013-05-29付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部所管事業の25年度建管別・事業別配分額がまとまった。水産林務部所管の漁港・漁港海岸を含む集計。25年度当初予算に24年度補正予算分を加えた、いわゆる「15ヵ月予算」ベースの公共、単独合わせた総額は、前年度当初比11.1%増の1,6...

本年度当初の道開発事業費/経済波及効果1.9倍に/生産誘発額は1兆941億円

2013-05-29付 DOTSU-NET NEWS

開発局は28日、本年度当初の道開発事業費の道内への経済波及効果の試算結果を公表した。直接需要額5,790億円に対する生産誘発額は1兆941億円で、経済波及効果は1.9倍。付加価値額は約5,512億円で、道内名目総生産の約3%に相当する。就業...

魅力高め合い課題解決を/老朽化対策や人材確保で/日建連が北海道地区意見交換会を開催

2013-05-28付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人日本建設業連合会と国土交通省は27日、KKRホテル札幌で北海道地区の「公共工事の諸課題に関する意見交換会」を開催した。インフラの老朽化や人材確保といった問題点について、官民が魅力を高め合いながら解決していくという認識を共有。ま...

新支部長に木下氏選出/日建連道支部が定時総会

2013-05-28付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人日本建設業連合会道支部は27日、札幌プリンスホテル国際館パミールで25年度定時総会を開催した。役員選出では、新支部長に木下勲鹿島建設(株)北海道支店執行役員支店長の選任を了承。木下支部長は、国民の安全を守る社会資本整備の必要性...

全建の25年度表彰受賞者/道内から77人に栄誉/岩田圭剛氏、平野良弘氏ら

2013-05-27付 DOTSU-NET NEWS

一般社団法人全国建設業協会(淺沼健一会長)の25年度表彰受賞者が決定した。道内からは、77人が受賞。会員企業の役員として、20年以上にわたり企業経営と業界発展に尽力した功績をたたえる表彰規程2条4号で岩田圭剛氏、平野良弘氏ら24人、協会役員...

長寿命化検討委樋門部会が報告書/予防保全での補修を提言/道建設部 3,700基を5~10年で

2013-05-27付 DOTSU-NET NEWS

 道の公共土木施設長寿命化検討委員会樋門部会の長谷川和義委員長(元北大大学院教授)は24日、道建設部の下出育生部長に対し、「北海道樋門長寿命化計画案に関する報告書」を提出した。報告書では、長寿命化計画を策定した上での予防保全による補修の必要...