トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
建管の本年度三者検討会/函館63件、釧路53件/道路系が225件、河川系114件
2013/07/26付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、本年度実施予定の三者検討会のうち、発注者指定分の建管別・事業別件数をまとめた。建管別では函館が63件、釧路が53件、旭川が52件など。4建管で50件以上の実施を予定しており、全道では391件に。前年度の発注者指定実績と比べ38件の増加となっている。事業別では、道路系が横ばいの225件、河川系が11件増の114件、漁港・海岸系が27件増の52件となっている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
振興局農業6月末工事受注実績/2億以上は26社増、45社/受注者数、受注総額とも増加 ― 本紙集計
2013-07-25付 DOTSU-NET NEWS
振興局産業振興部発注の農業農村整備工事における6月末業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、4億8,083万円を受注した開発工建(株)。2位は、4億3,952万円の新栄クリエイト(株)、3位は、4億782万円の宮永建設(株)などと続く...地域再編でまちなか移転も/IC、新幹線駅周辺に整備/道営住宅整備活用方針を策定 ― 道住宅局
2013-07-25付 DOTSU-NET NEWS
道住宅局は、道営住宅整備活用方針を策定した。交通ネットワークの充実に伴う新たな需要に対応した整備を「広域再編型整備」と位置付け、高速道路のICや新幹線駅周辺に道住を整備。市町村が地域の再編を進める場合には、「地域再編型整備」として、まちなか...開発局の「局長表彰+部長表彰」/延べ18社が加点対象に/札幌、旭川、帯広各3社など - 本紙集計
2013-07-24付 DOTSU-NET NEWS
開発局の新たな総合評価方式における企業の「過去2年間の局長表彰等優良工事等表彰」のうち、「局長表彰と開建部長表彰(同一部門)」に該当する業者は、延べ18社となっている。本紙集計によるもので、開建管内別では、札幌、旭川、帯広が各3社、函館、...日銀札幌支店の道内金融経済概況/景気は回復の動きに/建設業の新規求人数が増加
2013-07-24付 DOTSU-NET NEWS
日本銀行札幌支店は23日、北海道地域における金融経済概況を発表した。公共投資は「増加している」と分析。新設住宅着工戸数では、建設労働者不足などの影響から一部に着工の遅れが生じている。鉱工業生産は、緩やかに増産。雇用所得情勢では、技術者を中...業務の品質確保基準価格取扱い/監督強化や毎月の打合せを/土木関係コンサル 第3者照査実施も ― 開発局
2013-07-23付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、8月1日以降に入札手続きを開始する案件から500万円超1,000万円以下の業務で試行する、品質確保基準価格の取扱い内容をまとめた。品質確保基準価格を下回り落札決定した場合、現地作業を伴う業務の監督強化や月1回以上の打合せを義務付...「局長表彰と部長表彰」の評価対象/全部で4パターンに/開発局の新総合評価方式
2013-07-23付 DOTSU-NET NEWS
各開建発注工事で8月1日以降公告分から適用となる新たな総合評価方式の「過去2年間の開発局長等優良工事表彰等」で、「局長表彰と開建部長表彰(同一部門)」の評価対象となる組み合わせは、全部で4パターンとなっている。24年度局長表彰の実績がある場...建管発注工事の24年度受注動向/一般土木A等級75.6%に拡大/A1が24%、A2が48.4%占める
2013-07-22付 DOTSU-NET NEWS
24年度建管発注工事における工種別・格付別受注動向がまとまった。一般土木では、A1のシェアが24%、A2のシェアが48.4%となり、それぞれ9ポイント、12.3ポイント拡大。旧A等級分(22年度以前に契約した多年度債務の受注分)を含むA全...道労研が自然災害事例集作成/有事のリスク軽減へ/11月の全国交流会議で発表
2013-07-22付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人北海道建設業協会労務研究会(=道労研、中本恵才委員長)は、自然災害事例集を発行した。自然災害が相次ぐ状況を踏まえ、有事の際のリスク軽減に役立ててもらおうと初めて作成したもの。CD1000枚をつくり、会員などに配布した。11月6日...