トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
道建設部関係の4月1日付人事予想/5建管で事業室長交代へ/後任候補に宮下氏、野口氏ら
2014/03/17付 DOTSU-NET NEWS
道の4月1日付人事異動に向けた作業が進められている。建設部関係のうち、建管事業室長ポストは、札幌、室蘭、旭川、網走、帯広の5建管での交代が見込まれる。後任は、建管地域調整課長からの起用が多く見込まれ、宮下忠昭札幌建管地域調整課長、苫米地庄吾函館建管地域調整課長、坂野雅人旭川建管地域調整課長、野口恭延帯広建管地域調整課長の名前が浮上。本庁からは佐藤克幸建設管理課主幹の名前が後任候補として取り沙汰されている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
道建設部関係の4月1日付人事予想/まちづくり局長に渡邊氏/佐野氏、四辻氏ら候補に
2014-03-14付 DOTSU-NET NEWS
道の4月1日付人事異動に向けた最終調整が進められている。建設部の本庁次長級ポストでは、建設業担当局長、まちづくり局長、住宅局長、建築局長の交代が見込まれ、建設業担当局長には小林真人総務課長、まちづくり局長には渡邊直樹航空局長、住宅局長には...開発局の1月末工事契約状況/915億増の3440億/残工事費は補正除き629億
2014-03-14付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、1月末の工事契約実施状況をまとめた。2,020件、3,440億3,500万円を執行。前年度同期と比べ298件、915億1,000万円の増となっている。契約率は、2ポイント増の84.5%となった。2月以降の残工事費は629億2,6...開発局の12月末業務平均落札率/上昇続き85%超える/全部局で前年度同期上回る―本紙集計
2014-03-13付 DOTSU-NET NEWS
開発局の建設コンサルタント業務等における12月末の平均落札率が、本紙集計でまとまった。業務全体の平均は、前年度同期を2.4ポイント上回る85.3%。業務区分別では、建築関係コンサルを除く5業種で上回った。土木関係コンサルで1.6ポイント、...国交省の社整審事業評価部会/新規事業化は「妥当」/横断道倶知安余市道路
2014-03-13付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は12日、東京都内で社会資本整備審議会道路分科会第10回事業評価部会を開催した。本道分の案件では、道横断道倶知安余市道路27.6キロメートルについて審議し、新規事業化は妥当と結論付けた。今後、予算成立後の実施計画の段階で、事業化...総合評価の「地域社会貢献」―26年度/オホーツクは4項目に/釧路で地域経営環境評価を―道農政部
2014-03-12付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、26年度の簡易型総合評価方式について、振興局別の評価項目をまとめた。振興局が独自に運用できる「地域社会貢献活動」では、オホーツクが「新規の雇用」など4項目に限定。このほかの振興局では25年度と同様に取り扱う。これまで十勝のみで...総合評価の品質確保懇―国交省/「技術提案のみ評価」試行/自治体の工事成績反映も検討
2014-03-12付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は11日、東京都内で25年度総合評価方式の活用・改善等による品質確保に関する懇談会を開催した。直轄工事で本格運用している技術提案評価型と施工能力評価型の実施状況などを整理。施工能力評価型で受注偏在などを懸念する声があることを踏ま...振興局農業の12月末委託業務施行成績/平均84.8点に上昇/9振興局で前年度同期上回る
2014-03-11付 DOTSU-NET NEWS
道農政部所管の農業農村整備事業における12月末委託施行成績評定結果がまとまった。平均点は84.8点で、前年度同期と比較して0.6点上昇。業種別では、土木設計、技術資料作成、地質調査が前年度を上回った一方、測量が下回った。振興局別では、空知...第2回北海道開発の展望有識者懇/防災、交通等で意見交換/委員がプレゼンテーション
2014-03-11付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省北海道局は10日、東京都内で「北海道開発の将来展望に関する有識者懇談会」(座長・田村亨北大大学院工学研究院教授)の第2回会合を開催した。委員によるプレゼンテーションなどを実施し、積雪寒冷地における防災・減災、本道における交通課題...