トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
港湾5事業の継続妥当/28年度以降残事業費は287億/開発局本年度第4回事業審議委
2015/11/25付 DOTSU-NET NEWS
開発局は24日、札幌第1合同庁舎で27年度第4回事業審議委員会(委員長・萩原亨北大大学院工学研究院教授)を開催した。石狩湾新港西地区国際物流ターミナル整備など港湾関係5事業について審議し、すべて継続妥当と結論付けた。5事業の28年度以降残事業費は、287億5,000万円となっている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
前年同期比8件減、20件/全体に対する割合は1.7%に/開発局9月末業務低入札落札 - 本紙集計
2015-11-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局発注の9月末建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札(以下、低入札落札)した件数が、本紙集計でまとまった。前年度同期と比べ、8件下回る20件。基準価格が設定された競争入札全体に占める割合は、0.7ポイント減の...23社が晴れの栄誉に輝く/勇建設、森川組、南組など/27年度工事委等優秀業者 - 道水産林務部
2015-11-24付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は、27年度工事等優秀業者を発表した。適切な労務管理の下、特に優れた成果を収めた23社を選出。水産土木部門では勇建設(株)や(株)森川組など6社、森林土木部門では(株)南組や(株)相互建設など14社、委託部門では明治コンサルタ...公共投資は減少続く/景気全体感は緩やかに回復/日銀札幌支店の金融経済概況
2015-11-24付 DOTSU-NET NEWS
日本銀行札幌支店は20日、北海道地域における金融経済概況を発表した。公共投資は「減少している」と、10月からの判断を据え置いた。景気の全体感については、設備投資の増加や個人消費の回復、観光の好調、住宅投資の緩やかな持ち直しなどを背景に「緩...公共補助4%に削減率緩和/他の投資的経費は削減廃止へ/道の行財政改革・財政健全化取組方針の方向性
2015-11-20付 DOTSU-NET NEWS
高橋はるみ知事は19日、今後の行財政改革と財政健全化に向けた取組方針の方向性を発表した。計画期間は28年度から5ヵ年とし、このうち29年度までの2ヵ年を一般財源ベースによる歳出削減での収支対策が必要な期間と設定。投資的経費の対策のうち直轄...ゼロ道債60億を設定/災害復旧費に23.7億措置/道が4定補正予算案を発表
2015-11-20付 DOTSU-NET NEWS
道は19日、26日開会予定の第4回定例道議会に上程する補正予算案概要を発表した。補正総額は60億9,400万円。一般会計が55億5,700万円、特別会計が5億3,700万円となっている。積算との差の有無を ― 養生工/屋外工事の実作業時間把握も/冬期施工の実態調査内容まとまる
2015-11-19付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、「雪寒仮囲い内の養生工」と「冬期屋外工事の労務歩掛補正」に関して今後実施する実態調査の概要をまとめた。雪寒仮囲い内の養生工については、標準歩掛が設けられているが、現在の実態を把握するため、対象工事を抽出し、施工実態と積算との乖離...抜本的対策の実施決まる/事業費負担未決 年度内着工は困難/JR日高線復旧で3者協議
2015-11-19付 DOTSU-NET NEWS
道とJR北海道、国土交通省北海道運輸局は18日、JR日高線の災害復旧について協議を行い、運行再開に向けた抜本的な対策を講じる方針を固めた。ただ、今回の会議で事業費負担が決まらなかったことや、JRが今後、地元自治体と線区の利用促進に向けた協...64社が前年度同期上回る/総額は1.2億減の166億円に/建管の上期委託受注実績 - 本紙集計
2015-11-18付 DOTSU-NET NEWS
建管発注委託業務の上期業者別受注実績が本紙集計でまとまった。166億3,000万円で、前年度同期と比べ1億2,700万円の減。総受注業者数は27社下回る344社となった。こうした中、前年度同期に比べ皆増を含めた64社が受注額を伸ばしている...