トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

前年度同期比 40件増の368件/補助ゼロ道債は前年度10億程度上回る/各建管公表の工事情報件数 - 本紙集計

2016/01/29付 DOTSU-NET NEWS
 各建管は、きょう29日までに年度内および新年度早期発注分の工事等情報を公表する。工事の公表件数は、年度内発注分が187件、新年度早期分が181件の計368件で、前年度の同時期に比べ40件程度上回っている。年度内のうち、補正や補助ゼロ道債による新規発注分が150件、すでに公表分の変更・更新分が37件となっている。また、補助ゼロ道債分は全体で60件強とみられ、概算工事費を合計すると55億円弱にのぼる。単純計算で前年度に比べ10億円程度上回ることとなる。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

事業費で75億円程度に/全国枠含め ― 道路に34億弱/建管執行分の本年度現年補正

2016-01-28付 DOTSU-NET NEWS

 国の27年度補正予算に基づく建管執行分予算額は、本紙調査によると社会資本整備総合交付金(防災・安全交付金)の全国枠分を含む事業費ベースで75億円程度にのぼるとみられる。このうち道路は34億円弱で、改築が5ヵ所で8億円強、法面防災が21ヵ所...

90地区程度を要望/総事業費は27年度と同規模か/道農政部28年度調査計画

2016-01-28付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、28年度の調査計画地区として約90地区を要望している。総事業費は流動的だが、27年度調査計画地区と同規模程度になるとみられる。振興局別では空知、上川、オホーツク、十勝の4振興局がそれぞれ15地区前後で、全体の7割近くを占めるも...

6割超が完工高減少/適正な利益の確保はやや改善/道建協景況感等アンケート結果 - 27年度

2016-01-27付 DOTSU-NET NEWS

 「昨年の補正が限定的となった影響で、平均完工高が減少」。一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、会員企業対象の27年度「景況感等に関するアンケート調査」結果を明らかにした。工事量の減少で完工高が減ったという企業は、全体の64%に当...

今週が公告のピーク/29日に120件程度を予定/開発局のゼロ国債等対象工事 - 本紙調査

2016-01-27付 DOTSU-NET NEWS

 国における本年度補正予算の成立に伴い、各開建では、ゼロ国債等の対象工事の公告を開始している。本紙調査によると、公告のピークは、今週となる見込みで、既公告分を含め190件程度となる見通し。今月29日には、120件程度の公告が見込まれている。...

大狩部トンネルなど/見晴トンネル、新別保大橋も/道内直轄分の新規国債設定 - 28年度

2016-01-26付 DOTSU-NET NEWS

 道内の直轄事業における28年度新規国債設定事業がまとまった。235号大狩部トンネル(2,151メートル)、278号見晴トンネル(799メートル)、233号バンゴベトンネル(311メートル)、228号渡島大橋(296メートル)、44号新別保...

工事572件、委託855件/農業土木A等級工事は365件/28年度道営農業発注予定

2016-01-26付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部が22日に各振興局ホームページで一斉に公表した工事等概要に基づく、28年度道営農業農村整備事業発注件数が、本紙集計でまとまった。工事が572件、委託855件の計1,427件。このうち農業土木のA等級対象工事は365件となっている。...

直轄が0.8%増、3963億/補助は1.4%減の2564億/28年度道開発事業費予算案 ― 事業費ベース

2016-01-25付 DOTSU-NET NEWS

 28年度道開発事業費の直轄・補助別予算案がまとまった。推進費等を除く事業費ベースでは、直轄が前年度当初比0.8%増の3,963億円、補助が1.4%減の2,564億8,300万円。構成比は直轄が60.7%、補助が39.3%で、0.5ポイント...

月内に工事・委託情報/国の補正措置で件数増加か/建管の年度内・4~5月発注分 ― 道建設部

2016-01-25付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は昨年度に続き、建管の年度内発注分および4~5月の早期発注分の工事・委託情報を月内に公表する。公表は早ければ27日から開始。年度内発注分は国の本年度補正予算分等の翌債工事など債務負担行為関係で、4~5月発注分は昨年度と同様、概算工...