トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
橋梁保全の区分新設/共通仮設費、現場管理費の率も新規設定/メンテナンス産業育成へ新たな取組 - 国交省
2016/03/15付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、メンテナンス産業の育成に向け、橋梁保全工事の区分新設や2ヵ年国債維持工事における積算方法を見直す。橋梁保全工事は、既存の道路維持工事などから、橋梁補修にかかわる工種を分離するもの。共通仮設費、現場管理費の率も新たに設定した。4月1日以降に入札を締め切る案件から適用する方針。2ヵ年国債維持工事は、単年度ごとの積算額を足し合わせて予定価格とする。維持工事の見直しでは、年度前開札の案件で、4月1日以降に契約を行う工事に適用する場合は、旧基準で予定価格を作成し、契約を行ったのち、新基準に基づく積算額に当初請負費率を乗じた額で契約変更を行う。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
予定価格の89%程度に ― 工事/業務も各業種で算定式見直し/低入札価格調査基準価格引き上げ - 国交省
2016-03-15付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、工事・業務における低入札価格調査基準価格の算定式を見直し、それぞれ引き上げることを発表した。工事では、算定式のうち、現場管理費に乗じる係数を80%から、90%に。平均で予定価格の87%となっている調査基準価格は、2ポイント程...建管 地域調整課長 札幌に木村氏、室蘭に河合氏/道路課長4人、治水課長5人交代/本庁主幹級以下の人事内定 ― 道
2016-03-14付 DOTSU-NET NEWS
道は、4月1日付で発令予定の本庁主幹級以下の人事を固めた。建設部関係では、建管地域調整課長が、札幌、小樽、室蘭、旭川、稚内、網走、釧路の7建管で交代する見通し。札幌に、木村英也建設政策課主幹、小樽に工藤高宏建設管理課主幹、室蘭に河合龍寿ダ...情報化施工で適切な積算を/生産性向上に向け意見交換/道建協土木委員会と開発局、道建設部
2016-03-14付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人北海道建設業協会土木委員会(川島崇則会長)は10日、札幌市内のセンチュリーロイヤルホテルで開発局や道建設部との意見交換会を開催した。生産性の向上や冬期施工での積算対応等について協議した。土木委員会は情報化施工について、高額な機...地域調整課長7建管で交代か/後任は木村氏、岩井氏らが候補に/道の4月1日付人事異動
2016-03-11付 DOTSU-NET NEWS
道は、4月1日付定期人事異動に向け作業を進めているが、早ければきょう11日にも本庁主幹級以下の人事が固まる見通し。このうち、建設部関係の動きでは、建管地域調整課長ポストが札幌、小樽、室蘭など7建管での交代が有力視されている。後任候補の多く...道総合開発計画案を提示/閣議決定経て成案化へ/国土審議会道開発分科会 - 国交省
2016-03-11付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は10日、国土審議会第18回北海道開発分科会を東京都内で開催した。北海道総合開発計画案を提示。素案から柱立て等に大きな変更はなく、計画の目標に「人が輝く地域社会」「世界に目を向けた産業」など3点を掲げ、北海道型地域構造の保持・形...0.8ポイント下降し93.6%に/留萌除く9建管で前年同期下回る/建管発注工事の12月末平均落札率 - 本紙集計
2016-03-10付 DOTSU-NET NEWS
建管発注工事の12月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。随契を除く発注件数1,866件の平均落札率は、93.6%。前年度同期と比べ、0.8ポイント下降した。建管別では、留萌で0.1ポイント上回ったのを除き、軒並み下降。札幌と旭川が1.4...3次元データ活用を提言/ICT土工対応の新積算基準も/i―Construction委員会 - 国交省
2016-03-10付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は9日、「i―Construction」委員会報告書の骨子案をまとめた。ただちに取り組むべき事項として、ICT技術の全面的な活用では、3次元データ活用と、ICT土工に対応した新積算基準の28年度からの導入を提示。規格の標準化では...全体で92.6%に下降/8開建で前年同期下回る/開発局の12月末工事落札率 ― 本紙集計
2016-03-09付 DOTSU-NET NEWS
開発局の12月末工事落札率が、本紙集計でまとまった。全体では、92.6%となり、前年度同期と比較して0.6ポイント下降。室蘭と稚内、本局を除く8開建で下回った。一般土木では、91.9%となり、1ポイント下降している。工事規模別にみると、す...