トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
総額2018億円に/道・市町村分は1194億円/道内公共土木施設等の台風被害 - 27日現在
2016/09/29付 DOTSU-NET NEWS
道は28日、一連の台風等に伴う豪雨災害の被害額が27日現在で1,962億円と発表した。このうち公共土木施設等被害額は1,194億6,200万円と全体の6割を占める。国管理施設も含めると2,018億6,200万円にのぼる。台風7号、11号、9号、10号、13号から変わった低気圧による一連の被害をまとめたもの。開発局や森林管理局など国管理施設の被害も含めた総被害額は、過去最大の2,862億円となっている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
総額は465億6300万円/土木災復に401億円など/道の災害対策補正工事請負費
2016-09-29付 DOTSU-NET NEWS
28日の第3回定例道議会本会議で可決された道の災害対策にかかる追加補正予算のうち、工事請負費が本紙集計でまとまった。総額は、465億6,300万円。内訳は、一般会計が465億5,300万円、特別会計が1,000万円。災害復旧費には460億...施工能力評価Ⅱ型適用へ/期間短縮で早期整備に期待/河川堤防決壊等の本復旧で開発局
2016-09-28付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、一連の台風による大雨で被災した所管施設の復旧作業を進めている。一部を除く大半の施設では、応急復旧が完了し、今後、本復旧に向けた動きが加速する。河川堤防の決壊した個所など、早期整備を必要とする工事の発注に当たっては、公告から契約ま...災復費等に総額618億/公共災407億、単独災182億/道の3定追加補正予算案概要
2016-09-28付 DOTSU-NET NEWS
道は27日、開会中の第3回定例道議会に追加提案する災害対策にかかる補正予算案を発表した。補正総額は、651億1,700万円。内訳は、一般会計が650億4,300万円、特別会計が7,400万円となった。災害復旧費等には総額618億3,800...直轄523億、補助860億/農業農村整備に手厚く配分/道開発事業費の現年補正予算案 - 事業費ベース
2016-09-27付 DOTSU-NET NEWS
28年度第2次補正予算案における道開発事業費の直轄・補助別予算額がまとまった。事業費ベースでは、直轄が523億4,300万円、補助が860億9,900万円の合計1,384億4,200万円を計上。直轄、補助ともに農業農村整備の予算額が最も多...災復費に580億円計上/土木施設災復には480億円/追加提出の3定補正予算案
2016-09-27付 DOTSU-NET NEWS
道は、3定道議会に追加提出する補正予算案を固めた。総額は、高橋はるみ知事が表明しているとおり約650億円で、このうち災害復旧費が約580億円と9割を占める。土木施設の災復が約480億円、耕地災復が約74億円など。災害査定等にかかる調査費に...指名競争活用し工事発注/被害深刻な十勝などで/被災農地の早期復旧へ ― 道農政部
2016-09-26付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、大雨被害を受けた農地の早期復旧を図るため、本復旧工事で指名競争入札を活用する。河川氾濫に伴う農地決壊や土砂堆積が深刻な十勝などでの活用が想定される。できるだけ早期の発注を目指す。予算繰越など国に働きかけ/台風復旧による一時中止工事/3定道議会一般質問(23日)
2016-09-26付 DOTSU-NET NEWS
道の名取哲哉建設部長は、応急復旧工事の迅速な実施のため行った工事の一時中止などの対応により、年度内に完成できない工事が発生することも想定されることから、「予算の繰越手続などの弾力的な運用について、このほど国への要望を行った」と説明するとと...37%増の383億円/9開建で前年度同期上回る/各開建の6月末農業工事発注実績 - 本紙集計
2016-09-23付 DOTSU-NET NEWS
各開建の農業農村整備工事における28年度6月末発注額が、本紙集計でまとまった。全体では、前年度同期比37.3%増となる383億5,200万円を発注。札幌、函館など9開建で前年度同期を上回った。農業農村整備に厚く配分された27年度補正予算が...