トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

現行維持の方針固める/農業土木、水産土木、森林土木/道農政・水産林務部の29・30年度発注標準

2016/11/21付 DOTSU-NET NEWS
 道農政部と道水産林務部は、29・30年度入札参加資格審査に基づく農業土木、水産土木、森林土木の発注標準で、A~C等級のいずれも現行を維持する方針を固めた。早ければ今月下旬にも決定する。
 発注標準は、業界の意見や発注量のバランスなどを踏まえて決定する。
 農政部では、27・28年度入札参加資格審査から、農業土木の等級区分を従来のA~D等級からA~C等級の3段階編成に変更。A等級は「7,000万円以上」を据え置き、B等級を「3,500万円以上7,000万円未満」、C等級を「3,500万円未満」にそれぞれ改訂した。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

創成川通の検討会設置へ/道横断道端野~高野間は計画段階評価/道内高速交通網2路線に動き

2016-11-21付 DOTSU-NET NEWS

 道内高速交通ネットワークの充実・強化に資する2つのプロジェクトが動き出す。16日の衆院国土交通委員会では、佐藤英道委員(公明党)の質問に対し、石井啓一国交大臣が創成川通の機能強化について、「本年度にも関係機関との検討会を設置し、構造等の概...

鬼怒川対策参考に取組を/再度災害防止求める声/一連の台風 道内の河川災復で

2016-11-18付 DOTSU-NET NEWS

 一連の台風による大雨で被災した道内の公共土木施設の災害査定が開始され、今後、復旧工事が本格化する。広域かつ甚大な被害が発生した河川については、再度災害防止を目的に、河道掘削などのハード整備や、広域避難に関する仕組みの構築を盛り込んだ鬼怒川...

災害復旧費100億超に/ゼロ道債 前年度と同規模/道の4定補正予算案見通し

2016-11-18付 DOTSU-NET NEWS

 道は、今月末開会予定の第4回定例道議会への補正予算案提出に向け、編成作業を進めている。投資関連では、例年どおりゼロ道債を設定する予定。規模は前年度の60億円とほぼ同規模とみられる。一方、今夏の台風等災害に対応した災害復旧費の積み増しも行う...

平均は横ばいの92.7%/開発局の上期工事落札率 - 本紙集計

2016-11-17付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注工事における上期平均落札率が、本紙集計でまとまった。全体の平均落札率は、前年度同期と比較して横ばいの92.7%。函館、小樽など5開建で下降した。一般土木は、92.2%で、0.2ポイント上昇。工事規模別でみると、A等級相当の「2億...

卓越した技術たたえる/優秀業者に感謝状贈呈 - 道農政部

2016-11-17付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は16日、道庁赤れんが庁舎で28年度農業農村整備事業優秀業者感謝状贈呈式を挙行した。大西秀典農村振興局長が、受賞企業18社の代表者に知事感謝状を贈呈。農業農村整備への多大な貢献に謝意を示すとともに、他の模範となる卓越した技術と創意...

総額29億円減、741億円/建管工事の上期受注実績 - 本紙集計

2016-11-16付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注工事における上期業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。受注総額は、741億1,500万円で、前年度同期と比べ29億9,400万円の減。総受注業者数は、11社減の997社となった。業者数、金額ともに減少する中、365社が前年度より...

改良復旧事業の採択を/軽微な設計変更の上限拡大も/道と治水関係3団体が中央要請

2016-11-16付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部および道内治水関係3団体は15日、東京都内で29年度治水関係事業および補助ダム事業に関する中央要請を行った。今夏の豪雨被害からの迅速な災害復旧事業等の執行に必要な事項を重点的に要望。芽室川、ペケレベツ川などの改良復旧事業の確実な採...

最大で70件程度に/開発局の河川災復工事件数

2016-11-15付 DOTSU-NET NEWS

 ことし8月の一連の台風による大雨で被災した開発局管理河川の災害復旧工事件数は、最大70件程度となることが見込まれる。被災個所数などから想定されるもの。効率的・効果的な整備や、地域の実情を踏まえながら、工事規模を固めていくことが予想される。...