トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
11億受注のドーコンが首位/シン技術コンサル、道土木設計続く/建管発注委託業務の29年度業者別受注実績 - 本紙集計
2018/05/28付 DOTSU-NET NEWS
29年度に建管が発注した委託業務の業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、10建管すべてから計115件、総額11億6,800万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。2位以下は、10建管から132件、11億4,800万円を受注した(株)シン技術コンサル(札幌)、10建管から145件、10億2,400万円を受注した北海道土木設計(株)(札幌)などと続いた。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
工事請負費 8.6%増の593億/委託費は25.5%増116億/30年度道営農業農村整備事業 - 道農政部まとめ
2018-05-28付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、30年度道営農業農村整備事業の工事請負費と委託費をまとめた。道費単独事業の農道整備特別対策を除き、工事請負費が前年度比8.6%増の593億200万円、委託費が25.5%増の116億9,200万円。工事請負費は後志と根室を除く1...首位は61億のドーコン/2位以下は日本工営、構研エンジニアなど/開発局の29年度業務業者別実績(設計変更後・発注者支援除く) - 本紙集計
2018-05-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局の発注者支援業務を除く、29年度委託業務業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。設計変更後の実績。首位は、全道10開建で225件、61億6,903万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。次いで、65件、16億3,486万円の日本工営(...営業利益 上昇も全国差変わらず/建設投資額は2兆6千億に/道内建設業の概況―29年度版/道建設部
2018-05-25付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、29年度版「北海道における建設業の概況」をまとめた。28年度の道内建設投資額は、出来高ベースで2兆6,307億1,800万円。全国に占める割合は5.1%で、前年度と横ばい。27年度の道内建設業総生産額は、4.9%減の1兆3,2...首位は110億で宮坂建設工業/2位以下は中山組、岩倉建設など/開発局の29年度業者別工事実績 - 設計変更後
2018-05-24付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注工事における29年度業者別工事受注実績が、本紙集計でまとまった。設計変更後の実績で、首位は札幌、函館、室蘭、帯広の4開建で、27件、110億1,219万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。次いで、25件、93億3,768...設計・施工業者 秋にも決定/日ハム新球場建設 コンペ方式で
2018-05-24付 DOTSU-NET NEWS
北海道日本ハムファイターズの新球場施工業者選定作業が進んでいる。本紙調査によると、設計者および施工業者で構成するコンソーシアムによるコンペティション形式で、現在は2次選考が行われているとみられる。順調に進めば、秋にも決定するもようで、建設...働き方改革実現へ取組周知/道建協が定時総会・代議員会/岩田会長が記者会見
2018-05-23付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は22日、ホテル札幌ガーデンパレスで30年度定時総会・代議員会を開催した。議事では任期満了に伴う役員改選が行われ、会長・副会長をはじめとする全役員が再任となった。また、総会前の理事会で協議し、働き方改革の取...堤体等本工事に60億/堤高2.9m嵩上げ、町道付替も/佐幌ダム再生事業の整備計画判明
2018-05-23付 DOTSU-NET NEWS
道が31年度の新規事業化を目指す佐幌ダム再生事業の、現段階における整備計画が明らかになった。堤高を現在の46.6メートルから49.5メートルと、2.9メートルの嵩上げを検討。堤体・管理施設等の本工事に約60億円試算している。新得町道2路線...受注総額 25%減の86億円/平均受注額は3772万円に/振興農業の29年度委託実績
2018-05-22付 DOTSU-NET NEWS
振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の29年度委託業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、67件、7億5,743万円を受注した北海道土地改良事業団体連合会(札幌)。2位以下は、48件、6億4,650万円を受注した(株)ルーラ...