トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
A等級シェア微増 81.9%/一般土木の受注総額1200億超 - 道建設部まとめ
2018/07/23付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、29年度建管発注工事における工種別・格付別受注動向をまとめた。一般土木では、A1・A2を含むA等級シェアが81.9%となり、前年度と比べて0.5ポイント拡大。内訳は、A1が33.3%で1.4ポイント縮小した一方で、A2が48.6%と1.9ポイント拡大した。道内業者の受注シェアは2ポイント拡大し97.8%。一般土木全体の受注総額は1,207億7,900万円で、前年度に続いて1千億円越え。前年度と比べて、件数で236件下回ったが、金額で160億7,000万円上回った。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
設計など4業種で90点超/「成果品の品質」は全業種で上昇/建管業務の29年度施行成績平均点 - 道建設部
2018-07-20付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管発注委託業務の29年度施行成績評定結果をまとめた。業種区分別の平均点は、「設計」が91.7点で、前年度と比べて0.2点上昇。「地質調査・単純調査・測量」は91.3点で、0.4点上回った。「調査・計画」は91.8点で、0.4...査定前着工の活用呼びかけ/8月中旬の発注が可能に/農地・農業用施設の豪雨災復へ - 道農政部
2018-07-20付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、2日からの豪雨に伴う農地・農業用施設の被害に関し、市町村や土地改良区などに査定前着工制度の活用を呼びかける。早期の営農再開を目指し、9月第1週の実施が見込まれる災害査定を前に復旧工事に着手するもの。現在は施設管理者が現地調査を...環境性能満たす船に加点/8月1日以降公告分に適用/開発局港湾・漁港工事の総合評価
2018-07-19付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、港湾・漁港部門発注工事における総合評価落札方式で、環境性能を達成した作業船の活用に関する評価を新たに実施する方針を固めた。海洋汚染等および海上災害の防止に関する法律に基づく窒素酸化物排出量放出基準を満たした作業船を活用した場合、...泊共和線改築工事に決定/暫定土工でICT活用支援/国交省の現場支援型モデル事業活用 - 道建設部
2018-07-19付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、国土交通省が進めるICT活用工事における現場支援型モデル事業で実施する現場を決めた。小樽建管が発注した「泊共和線防災安全B地方道函渠その2補正・明許」工事で、暫定切土および暫定盛土工で全面的なICT施工技術を活用する。今月25...全道平均 90.7点に/8建管で90点超える/建管工事の29年度工事成績評定 - 道建設部まとめ
2018-07-18付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管発注工事における29年度工事施行成績評定結果をまとめた。全道平均は90.7点で、前年度から0.6点上昇。2年連続で90点台となった。建管別では、札幌で0.8点、旭川で1.9点上昇するなど、8建管で前年度を上回った。90点以...第2青函トンネルの実現模索/北大院、道建協が初のシンポジウム
2018-07-18付 DOTSU-NET NEWS
北大公共政策大学院と道建協(岩田圭剛会長)の主催による有人自動車走行の「第2青函トンネル構想を考える」シンポジウムが17日、北洋大通センターで開かれた。会場には構想を策定した研究会のメンバーのほか、関係者ら200人が詰めかけた。石井吉春北...ドーコンが38億で首位/受注総額は微増 242億に/開発局の6月末業務受注実績 ― 発注者支援除く
2018-07-17付 DOTSU-NET NEWS
全道10開建の発注者支援業務を除く30年度6月末委託業務業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、全道10開建で166件、38億6128万円を受注した(株)ドーコン(札幌)が首位。次いで、39件、9億9815万円の(株)北開水工コン...局長表彰式 26日に挙行/部長表彰は27~31日に/開発局 優良工事等表彰の日程
2018-07-17付 DOTSU-NET NEWS
開発局の本年度優良工事等表彰の表彰日程がまとまった。局長表彰は、26日に札幌第1合同庁舎2階講堂で表彰式を挙行。表彰式は、2部構成で、業務部門は午前10時から、工事部門は午後2時から行う。部長表彰は27日以降、順次執り行われる。また、工事...