トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

開発局発注業務の7月低入札発生状況/1千万未満で多発続く/価格競争方式では26.8%

2012/09/19付 DOTSU-NET NEWS
 7月末現在の開発局発注業務の発注方式別低入札発生状況が、本紙集計でまとまった。総合評価方式で履行確実性評価の対象となる予定価格1,000万円以上の業務では、低入札が1件も発生していない。一方、価格競争方式で調査基準価格が設定されない1,000万円未満の業務では、26.8%と4分の1以上の業務で低入札が発生している。開発局がまとめた昨年度の発生状況と同様の傾向を示しており、年度が替わっても、1,000万円未満の業務での低入札価格対策の検討が必要な状況は続いている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

橋梁長寿命化計画の未着手個所(前期)/長大橋6橋が要架換/598mの増毛稲田線妹背牛橋など

2012-09-18付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、本年度から本格的に「北海道橋梁長寿命化修繕計画」に基づく修繕工事を進めている。本年度は26橋で対策を実施。すべて地域自主戦略交付金(一括交付金)を充て、床版、橋台、橋脚のなどの補修等を推進している。一方、28年度までに対策を行...

9~12日の大雨への対応―開発局/幾春別川の水位1m低下/桂沢ダムで防災操作を実施

2012-09-18付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、9日からの前線を伴った低気圧による降雨への対応状況を取りまとめた。出水した岩見沢市にリエゾン(災害対策現地連絡調整員)2人を派遣したほか、旭川市、美唄市からの要請を受け、排水ポンプ車による排水支援を行った。桂沢ダムでは防災操作を...

開発局発注業務22・23年度施行成績/土木関係コンサル74~77点未満が7割超/測量や地質調査も同じ傾向に

2012-09-14付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注の業務について、22・23年度完成分の業種区分別・業者別成績平均点の分布が、本紙集計でまとまった。土木関係コンサルでは、「74点以上77点未満」に7割強の業者が集中。測量も、この階層の業者数が最多となったが、構成比は6割弱で土木...

札幌市の25・26年度定期資格審査/主観点でISO除外検討/管工事協組加入を加点対象に

2012-09-14付 DOTSU-NET NEWS

 札幌市は、25・26年度競争入札参加資格審査に向け、審査内容の検討作業を進めている。経営事項審査の改正でISO認証取得が加点対象となったことから、主観点の評価項目から除外する方向で検討。一方で、札幌市管工事業協同組合の加入を加点対象とする...

開発局の新旧局長が会見/安全・安心の確保「大きな使命」/地域に根差した建設業の存続を

2012-09-13付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の新旧局長が12日、札幌第1合同庁舎で交代に伴う記者会見を行った。関博之新局長は、地域の安全・安心の確保について「我々の大きな使命」と、全力で取り組む考えを表明。道内の建設業界に対しては「最大のパートナー」とし、地域に根差した建設業...

25年度農業農村整備費要求額―道開発予算/直轄25.3%増、633億/補助には16%増の93億

2012-09-13付 DOTSU-NET NEWS

 25年度道開発予算概算要求で、農業農村整備費のうち直轄は24年度当初比25.3%増の633億7,100万円、補助は16%増の93億200万円となっている。復興対策経費を含めた国費ベースの予算額。なお、機構分については、90.2%減の2,4...

道の3定補正予算案工事請負費/52億5600万円に/道路新設改良費41.5億など

2012-09-12付 DOTSU-NET NEWS

 第3回定例道議会に提案された道の補正予算案に基づく工事請負費が、本紙集計でまとまった。工事請負費の計上は一般会計のみで、総額52億5,600万円。主なものでは道路新設改良費が41億5,700万円、土木災害復旧費が8億7,800万円、治山事...

25年度道開発予算補助治山要求額/国費で5.7%増、31.4億/復旧治山に5.3%増、23億円

2012-09-12付 DOTSU-NET NEWS

 25年度道開発予算概算要求に基づく、補助治山事業の事業別要求額が判明した。復興対策経費を含み、農山漁村地域整備交付金および地域自主戦略交付金を除く、国費ベースの予算額。全体では、24年度当初比5.7%増の31億4,000万円。このうち復旧...