DOTSU-NET NEWS一覧
受注総額 工事636億、委託122億/工事3億以上は13社増の54社/道農政部まとめ28年度受注実績
2017-08-10付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、28年度業者別受注実績を公表した。受注総額は、工事が前年度比43.5%増の636億6,600万円、委託が61.5%増の122億5,600万円となった。工事で5億円以上受注したのは9社増の19社、3億円以上が13社増の54社。委...9地区に10.3億措置/十勝が4.9億、空知は2.2億/団体営耕作条件改善振興局別予算 - 道農政部
2017-08-10付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、団体営農地耕作条件改善事業に関し、本年度当初予算の2回目の配分に基づく振興局別予算額をまとめた。合計9地区に事業費ベースで10億3,400万円を措置。十勝が4地区で4億9,400万円、空知が2地区で2億2,600万円などとなっ...下請 76%に上昇/元請は調査対象全業者が加入/28年度建退共加入状況調査結果
2017-08-09付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建設業退職金共済制度(=建退共)の28年度加入状況調査結果をまとめた。同部所管工事の元請197社と下請479社を対象に調査。元請の加入率は、前年度に続き100%。下請は2.2ポイント上昇し76%に。全体では83%で、1.7ポイ...総合評価 簡易確認型を試行へ/一括審査方式の導入も検討/調査・設計等分野の品確懇 - 国交省
2017-08-09付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は8日、東京都内で調査・設計等分野における品質確保に関する懇談会を開催した。総合評価落札方式では、受発注者双方の負担軽減を図る観点を踏まえ、工事の発注で試行している簡易確認型の業務への拡大、一括審査方式の導入についても検討する方...設計単価との乖離増加/適切な賃金支払い求める/28年度建設工事下請状況等調査 - 道建設部まとめ
2017-08-08付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、28年度建設工事下請状況等調査の結果を公表した。昨年8月の大雨等災害を踏まえ、現地における面接調査は見送り、調査票の作成を求める書面調査で実施。建管発注工事では、150件を対象に実施。指導・要請案件は276件で、このうち、要請...14%減の総額321億円/10振興局で前年度同期下回る/道営農業の7月末工事発注実績 - 道農政部
2017-08-08付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、道営農業農村整備事業における工事の7月末発注実績をまとめた。前年度同期よりも33件少ない398件を発注。発注総額は、14.1%減の321億8,500万円となっている。石狩、渡島、桧山、宗谷を除く10振興局で前年度同期の発注額を...一般土木A等級 6建管が8割超え/B等級は3建管で2割台に/建管発注工事の28年度工種別・等級別受注動向
2017-08-07付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管発注工事の28年度工種別・等級別受注動向をまとめた。A1、A2を合わせた一般土木A等級全体のシェアを建管別にみると、留萌を除く9建管で7割以上を占めた。最大は函館の86.2%で、札幌、小樽、室蘭、旭川、帯広を加えた6建管が...網走など9建管で増額/件数 ― 帯広など7建管で増加/28年度工事発注件数
2017-08-07付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、28年度の建管別工事発注実績をまとめた。10建管中、函館を除く9建管で前年度実績を上回った。最も伸びたのは網走で、46%増の151億3,200万円となった。以下、帯広43%増、旭川23.2%増、小樽23.1%増などと続いた。発...十勝管内で限定的に発生/大半の地域は順調な進捗みせる/道内災復等工事における不調・中止
2017-08-04付 DOTSU-NET NEWS
災害復旧をはじめとした本道における工事の不調・中止は、地域限定的な事象―。本紙集計によるデータをみると、開建、建管、振興局農業の主要発注3機関における十勝管内を除く不調・中止の発生率は本年度7月末時点で、全体の2.2%にとどまっている。不...担い手確保へ環境整備を/履行期間のさらなる平準化も/建コン協と開発局等が意見交換
2017-08-04付 DOTSU-NET NEWS
建設コンサルタンツ協会(村田和夫会長)は3日、札幌市内の全日空ホテルで、開発局等との建設コンサルタント業務の諸課題に関する意見交換会を開催した。道や札幌市の担当者も出席。魅力ある建設コンサルタントに向けた担い手の育成・確保のための環境整備...中止期間中 技術者配置不要/中旬以降公告分に取扱明記/資材等調達不能時の工事一時中止 ― 帯広建管
2017-08-03付 DOTSU-NET NEWS
【帯広発】帯広建管は、災害復旧工事における資材調達困難時の工事一時中止期間を、最長で30年2月末を想定している。落札決定後、受注者は速やかに資材の納期を確認。その上で、工事着手前に早急に中止届の提出を求め、解除後の工期を別途協議し決定する...工事 5億以上は21社増の49社/委託 ― 5億以上が18社に/建管執行分28年度受注実績
2017-08-03付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管執行分の28年度業者別受注実績をまとめた。工事をみると、10億円以上を受注した業者は7社で、前年度と比べて4社増。5億円以上が21社増の49社となった。上位20社は、前年度に引き続きすべて道内業者だった。一方、委託業務は5...資機材調達不能時 工事一時中止活用へ/中止解除後の工期は別途協議/災復工事の円滑な執行 ― 道建設部
2017-08-02付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は1日、災害復旧工事の円滑な執行に向けた対策として、資機材調達不能時において工事一時中止の制度を有効活用する考えを明らかにした。帯広建管が所管する復旧工事において、コンクリートブロック等の資材不足などにより、不調・不落が生じている...落札者の44%が満点獲得/配点拡大など有効に機能/作業船保有の評価実績 ― 開発局
2017-08-02付 DOTSU-NET NEWS
開発局の港湾・漁港部門所管発注工事で実施している総合評価落札方式における作業船の保有状況の評価実績が、本紙集計でまとまった。27年度、28年度8月1日時点までの契約済み工事で、評価項目に作業船の保有を設定した案件を集計。配点を1点から2点...3433件、3541億/開建と建管は件数、金額ともに増加/主要3機関の7月末工事発注 - 本紙集計
2017-08-01付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の7月末工事発注額は、本紙集計で3,433件、3,541億8,800万円余りとなった。前年度同期と比べて、件数で511件、金額で449億6,200万円余り上回った。開建と建管は件数、金額ともに...水防災対策推進へ検討開始/年度内に基本方針素案提示/第1回北海道河川審議会開く
2017-08-01付 DOTSU-NET NEWS
第1回北海道河川審議会が7月31日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。議事では、ウツツ川水系河川整備基本方針原案、今後の水防災対策を推進していくための基本的な方針策定に向けた体制について確認。基本的な方針策定では、昨夏の大雨等災害を踏まえ...前年度同期比 2件減の6件/4開建と本局がゼロ件に/開発局の6月末業務低入札落札状況 - 本紙集計
2017-07-31付 DOTSU-NET NEWS
開発局発注の29年度6月末建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札(以下、低入札落札)した件数が、本紙集計でまとまった。前年度同期と比べ2件下回る6件に。基準価格が設定された競争入札全体に占める割合は、0.2ポイン...繰越含めた契約ベース 1788億執行/補助1586億、単独201億/道の6月末公共事業等施行状況
2017-07-31付 DOTSU-NET NEWS
道は、29年度6月末の公共事業等施行状況をまとめた。補助、単独を合わせた施行額は、繰越を含めた契約ベースで1,788億4,100万円。現計予算に対する執行率は48.1%となった。内訳は、補助が1,586億5,200万円で51.5%、単独が...前年度同期と比べ倍増/フレックス工期へシフト進む/柔軟な工期設定実績 ― 6月末現在
2017-07-28付 DOTSU-NET NEWS
建管発注工事の柔軟な工期設定に関する29年度6月末現在の実施状況がまとまった。柔軟な工期設定工事は全体で120件となり、前年度同期と比べて61件増と倍増。入札件数全体に占める割合も29.8%となり、前年度同期比13.8ポイント上昇した。こ...チェックシート等の活用試行/橋梁下部、トンネル対象に1件以上で/コンクリートの品質向上で開発局
2017-07-28付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、コンクリートの品質向上に向け、施工状況把握シートおよび表層目視評価シートを活用した試行に取り組む。国土交通省の方針に基づくもので、橋台躯体と橋脚躯体などの橋梁下部、トンネルの覆工コンクリートを対象に実施する。本年度は、橋梁下部、...国営・道営合わせ 103地区、2352ha/30年度も地区数、面積とも増加見込む/農地夏期施工の29年度実施見込み
2017-07-27付 DOTSU-NET NEWS
開発局と道は、通年施行制度を活用して行う農地夏期施工に関し、ことし7月時点の29年度実施見込みをまとめた。28年度実績を大きく上回る103地区、2,352.6ヘクタールを計画。内訳は、国営が15地区、1,169.3ヘクタール、道営が88地...平均87.8%に上昇/4開建と本局で上回る/開発局発注業務の6月末落札率 - 本紙集計
2017-07-27付 DOTSU-NET NEWS
開発局の6月末建設コンサルタント業務平均落札率が、本紙集計でまとまった。業務全体の平均落札率は87.8%で、前年度同期と比較して0.1ポイント上昇。業務区分別では、測量、土木関係コンサル、建築関係コンサル、補償関係コンサルの4業種で上回っ...新・川づくり方針策定へ/気候変動等踏まえ議論開始/水防災対策の効果的な推進で道建設部
2017-07-26付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、仮称「新・北海道の川づくり方針」の策定作業に着手する。ことし3月に、開発局と道が示した今後の水防災対策の行動計画を踏まえ、気候変動を考慮した治水対策や支川および上流部等の対策などを総合的に進めるもの。優先する河川や計画的・効率...防災活動の加点20点に/機械保有も加点テーブル見直し/中建審総会で経審改正を審議 - 国交省
2017-07-26付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は25日、東京都内で中央建設業審議会総会を開催した。社会性等(以下、W点)の見直しを中心とした経営事項審査の改正を審議。地域の守り手としての建設業を評価する観点を踏まえ、防災活動への加点評価を現行の15点から、20点に拡大する。...局長表彰 工事30社、業務38社/岩田地崎建設、荒井建設など栄誉/開発局の29年度優良工事等表彰
2017-07-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、29年度優良工事等表彰の受賞者を発表した。局長表彰の工事部門は30件、岩田地崎建設(株)(札幌)、荒井建設(株)(旭川)など29社1JVで、重複除き30社が受賞。業務部門は41件で、(株)開発工営社(札幌)、(株)構研エンジニア...松谷建設、市橋建設ら21社/29年度工事成績優秀企業/開発局
2017-07-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、29年度工事成績優秀企業を発表した。松谷建設(株)(北見)、市橋建設(株)(釧路市)など21社を認定。認定証の授与式は、25日札幌第1合同庁舎で行われる。 最終請負金額500万円を超える一般土木、舗装、鋼橋上部など7工種の工事を...平均94.1%に上昇/委託も0.4ポイント上回る92.8%/道発注3部の28年度工事落札率
2017-07-24付 DOTSU-NET NEWS
道は、28年度の入札契約執行状況をまとめ、21日の入札監視委員会に報告した。発注3部の平均落札率は、随意契約を除く工事が前年度実績を0.2ポイント上回る94.1%、委託は、0.4ポイント上回る92.8%だった。工事における入札方式別の平均...発注3部合計 執行率は44%/昨夏台風等からの災復工事進捗/道入札監視委 ― 6月末現在
2017-07-24付 DOTSU-NET NEWS
道は、昨夏の台風災害からの復旧工事進捗状況をまとめた。28・29年度2ヵ年の合計予算額に対することし6月末現在の執行率は、農政部、水産林務部、建設部の発注3部合計で44%。このうち、建設部所管分は41%となった。建管別では、網走70%、室...一般土木 A等級シェア8割超え/受注総額は3年ぶりに1000億超/28年度建管発注工事の受注動向 - 道建設部まとめ
2017-07-21付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、28年度建管発注工事における工種別・格付別受注動向をまとめた。一般土木では、A1・A2を含むA等級シェアが81.4%となり、前年度と比べて1.8ポイント拡大。内訳は、A1が34.7%で0.6ポイント縮小した一方で、A2が46....名寄圏等モデルに施策検討/生活・集落機能の維持等観点に/8期計画に基づく生産空間発展へ - 開発局
2017-07-21付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、第8期北海道総合開発計画に基づく、農業・漁業、観光を支える生産空間の維持・発展に向け、名寄圏域等をモデル圏域に地域課題とニーズを把握し、対応施策などを検討する方向で調整を進めている。地域課題とニーズの把握に当たっては、地域の基幹...秋以降の公告開始見込む/開札は年明けの早い段階か/当初ゼロ国債対象案件の本道分
2017-07-20付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、施工時期の平準化等の一環として本年度当初予算からゼロ国債を設定している。総額242億4,700万円を措置した本道における対象案件については、秋以降からの公告が見込まれている。公告時期を踏まえると、流動的な要素を含むが、年明け...一般土木 23%増の1581億/舗装は27%増の195億に/10開建の6月末工事発注額 - 本紙集計
2017-07-20付 DOTSU-NET NEWS
全道10開建の一般土木、舗装における本年度6月末工事発注額が、本紙集計でまとまった。一般土木は、前年度同期と比較して23.1%増の1,581億3,400万円。開建別では、札幌が28.9%増の398億3,900万円、室蘭が68.7%の246...1件当たり 4.25技術/60件増の862件/8年連続全国平均上回る/開発局の28年度新技術活用状況
2017-07-19付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、「公共工事等における新技術活用システム」の28年度新技術活用状況をまとめた。新技術活用工事件数は、前年度と比較して60件上回る862件。新技術を活用した工事1件当たりの活用技術数は、前年度を0.24技術上回る4.25技術となり、...30年度開発予算の増額を/29年度補正予算措置なども/道建協と道商連が要望活動
2017-07-19付 DOTSU-NET NEWS
道建設業協会(岩田圭剛会長)はきょう19日から2日間の日程で、道商工会議所連合会(岩田圭剛会頭)と合同で国土交通省や北海道局に、30年度道開発事業予算の増額確保等に関する要望書を提出する。来年度の当初予算で国費7千億円規模の確保と、29年...早期・緊急措置は3千橋弱/トンネル 43%113ヵ所に/26~28年度道路施設点検結果
2017-07-18付 DOTSU-NET NEWS
北海道道路メンテナンス会議(事務局・開発局)は14日、札幌市内の開発局研修センターで本年度第1回会合を開催した。26~28年度における道路橋の点検結果をみると、点検済の1万6,901橋のうち、18%に相当する2,960橋が早期措置段階の判...10月5日から札幌で開催/総合集会は北海きたえーるで/第54回全国建設業労災防止大会
2017-07-18付 DOTSU-NET NEWS
今大会のスローガンは『トップの決意と現場の実行 ルールを守って無災害』―。札幌市内で10月5日から2日間の日程で開催となる「第54回全国建設業労働災害防止大会」の事業スケジュールが明らかになった。初日開催の総合集会は、道立総合体育センター...