トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
道建協の景況感等アンケート/収益性向上が課題/経営維持へリストラは限界
2013/02/07付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、24年度の「会員企業の景況感等に関するアンケート調査」結果をまとめた。完工高の減少が緩和傾向にある中、収益低下を懸念する声が大幅に増加。工事利益率調査では、適正な利益を確保できていない実態が示されているが、その結果とも符合する内容で、収益性の向上が大きな課題となっている。一方、今後の取組では、これまで最も多い割合を占めていた「リストラ」が2割以下に減少し、代わって「業務提携・協業化」が第1位に。同協会では、「合理化を進めてきた中で、リストラが限界にきているのではないか」と推測している。その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
総合評価ガイドライン改正案―道建設部/段階選抜、事後審査を試行
2013-02-06付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は5日、「北海道における総合評価方式のガイドライン」改正案をまとめ、道議会建設常任委員会に示した。新たな評価項目として、新規雇用や若年技術者の追加配置を加えたほか、工事施行成績や配置予定技術者、地域建設業経営環境評価の評価基準など...道が新分野進出優良建設企業表彰式/企業努力、経営手腕を賞賛
2013-02-06付 DOTSU-NET NEWS
道は5日、道庁知事会議室で24年度新分野進出優良建設企業表彰の表彰式を行い、高橋はるみ知事が異業種にチャレンジする7社の代表に賞状を手渡した。 この表彰は、本業以外の分野に進出し、他の模範となる優れた成果を収めた建設企業を...25・26年度資格審査で開発局/技術評価点の比重アップ
2013-02-05付 DOTSU-NET NEWS
開発局における25・26年度競争入札参加資格審査の作業が本格化している。技術評価点数(主観点)については、23・24年度よりも、実質的な比重が高まる方向で調整。このため、大半の業者の主観点が大幅に引き上がるもよう。一般土木をはじめ、全工事...モンゴル人技術者4人を受入/あすから12日間研修/道建協と道建設技術センター
2013-02-05付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)と(財)北海道建設技術センター(宮木康二理事長)は、モンゴル建設業協会との「技術協力覚書」に基づき、あす6日から12日間にわたり技術研修を実施する。モンゴル人技術者4人を受け入れるもので、(株)...25年度施設等建設事業要求/25.3%増の67億余
2013-02-04付 DOTSU-NET NEWS
道教育庁の25年度施設等建設事業要求概要が明らかになった。要求総額は、24年度当初比25.3%増の67億1,900万円。道立視覚障がい教育センター校新設に着工するため、約7.5倍となる11億6,300万円を要求していることなどが増額の要因...建設費6%減、1105億/札幌市が新年度予算案を発表
2013-02-04付 DOTSU-NET NEWS
札幌市は29日、25年度予算案を発表した。企業会計および特別会計を含めた建設費は、本年度当初比6%減の1,105億円。道路、街路、河川などの社会基盤整備は7%減の328億円となった。これに国の緊急経済対策に伴う補正予算を含めると、建設費の...道開発事業費の補正予算案/事業費ベースで2891億
2013-02-01付 DOTSU-NET NEWS
北海道開発事業費の24年度補正予算案における直轄・補助別の予算額がまとまった。現年補正分における直轄、補助合わせた全体の事業費ベースの予算額は、2,891億4,700万円。このうち、直轄に1,810億3,000万円、補助に1,081億1,...国の緊急経済対策で道が補正予算案/建設部540億、農政部160億
2013-02-01付 DOTSU-NET NEWS
道は、7日に開かれる臨時道議会に補正予算案を上程する。国の緊急経済対策に伴う補正予算編成を受けたもので、総額1,5百億円余りを措置。このうち、直轄負担金を含む公共事業関係が1,285億円程度となっている。直轄負担金を除き建設部分には約54...