トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
道が新年度予算案発表/投資関連予算8.2%減の3100億/補正含む執行額は4386億
2013/02/18付 DOTSU-NET NEWS
道は15日、25年度予算案を発表した。一般会計、特別会計合わせた投資関連予算は、前年度当初比8.2%減の3,100億9,100万円。全国防災や社会資本整備総合交付金などを含む公共事業の補助事業が6.3%減の1,546億8,400万円、特別対策や公共関連単独、社会資本整備総合交付金のうちの旧地活交付金分(全国枠分)による投資的事業が6.7%減の789億1,800万円、施設建設事業が21.5%増の16億2,500万円となっている。7日の臨時議会における補正予算を含めた実執行ベースの投資関連予算には、前年度比21.7%増の4,386億円を計上。15ヵ月予算でみると、4年ぶりに4千億円を超える規模を確保した。主な事業では、江差木古内線新吉堀トンネルおよび道立視覚障がい教育センター校新設に着工。札医大施設整備のうち、屋内体育館等への着工費も計上した。また、釧路・根室振興局庁舎耐震化の設計費も盛り込んでいる。その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
建管発注工事12月末受注実績/156億減の1057億円
2013-02-15付 DOTSU-NET NEWS
建管発注工事における12月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注総額は1,057億8,200万円で、前年度同期比156億6,200万円の減。総受注業者数は、85社減の1,365社となった。首位は、網走建管で4件など計7件、11億4...開発局と北大が連携協力協定を締結/総合開発計画の推進へ
2013-02-15付 DOTSU-NET NEWS
開発局と北大大学院工学研究院・大学院工学院・工学部は14日、北大大学院工学研究院で連携協力に関する協定の調印式を行った。開発局の関博之局長、北大大学院工学研究院の馬場直志院長が協定書にサイン。学術研究の振興・発展と、北海道総合開発計画の推...開建の12月末工事受注実績―本紙集計/3億以上は22社増、213社
2013-02-14付 DOTSU-NET NEWS
開建執行分の12月末工事業者別受注実績が本紙集計によりまとまった。首位は札幌のほか旭川、釧路、帯広の4開建で63億3,600万円を受注した宮坂建設工業。以下、岩倉建設、岩田地崎建設が続いている。10億円以上を受注した業者は前年度同期を7社...12月の受注動態統計調査―国交省/本道は2.1倍の1729億
2013-02-14付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、12月分の建設工事受注動態統計調査結果をまとめた。本道の受注高は、前年度同期比110.5%増の1,729億4,200万円。内訳は元請受注が59.4%増の875億5,000万円、下請が213.7%増の853億9,200万円とな...開発局の本年度情報化施工/26件上回る111件試行
2013-02-13付 DOTSU-NET NEWS
開発局の情報化施工について、本年度の試行工事件数は2月1日現在で111件となっており、前年度同期を26件上回った。内訳は発注者指定型が65件、施工者希望型が55件だが、9件の工事で重複。部門別では、舗装を含めた道路が88件、河川が20件、...建築工事関係書類で初のアンケート/効率的な在り方検討へ
2013-02-13付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、公共建築工事の工事関係書類に関するアンケート調査を実施する。実態把握を通じ、効率的な工事関係書類の在り方を検討するのに役立てようというもので、初の試み。 15日から回答の受付を開始。12月27日まで受け付ける。ア...開発局12月末業務受注実績/3億以上5社増、29社/受注総額は前年度を29億上回る
2013-02-12付 DOTSU-NET NEWS
開発局の12月末業者別業務受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、全開建で52億7,900万円を受注しているドーコン。以下、北海道道路管理技術センター、北海道河川財団と続いた。5億円以上受注したのは前年度同期と同数の15社、3億円以上は...函館で北日本交流連携フォーラム/地域交通の在り方探る
2013-02-12付 DOTSU-NET NEWS
道は8日、マリエール函館で「北日本交流連携フォーラムin函館~北海道新幹線開業を契機として~」を開催した。高橋はるみ知事や工藤壽樹函館市長ら、300人が参加。新幹線を核とした地域交通の在り方を探った。 はじめに、高橋知事が...