トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
建設業の業況 初のプラス/4~6月の企業経営者意識調査―道/来期も大幅に上昇する見込み
2013/07/30付 DOTSU-NET NEWS
道は、25年第2・4半期(4~6月)の企業経営者意識調査結果をまとめた。業況感が「上昇」と回答した企業の割合から「下降」とした企業の割合を差し引いて算出する指標(BSI)をみると、建設業は、前期に比べて26ポイント上昇の14。4半期ごとの調査を開始した平成13年以降、初めてプラスに転じた。来期は、さらに17ポイントの上昇を見込んでいる。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
開発局の新総合評価における「より同種性の高い工事」/JVは代表者のみ対象/地域精通度等は平均で算出
2013-07-30付 DOTSU-NET NEWS
開発局の25年度総合評価実施方針に基づき、各開建では8月1日以降の公告分から新たな総合評価方式を適用するが、企業評価における「より同種性の高い工事実績」について、JVの場合は、代表者のみを対象とする。一方、地域精通度や貢献度などについては...中建審建設部会基本問題小委/1級技術検定 実務経験の短縮を提示/予定価格設定の在り方見直しも
2013-07-29付 DOTSU-NET NEWS
中央建設業審議会・社会資本整備審議会産業分科会建設部会の第8回基本問題小委員会が26日、東京都内で開かれた。技術検定試験の受検資格要件の緩和では、若手技術者確保のため、1級技術検定試験の受検資格における実務経験年数の短縮や、2級技術検定にお...適切な賃金水準の確保等で決議/処遇改善へ強い決意/1日に説明会―日建連道支部
2013-07-29付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人日本建設業連合会道支部(木下勲支部長)は、25日に支部運営会議を開き、「技能労働者の適切な賃金水準の確保等に関する決議」を行った。先に本部が決定した労働賃金改善等推進要綱を踏まえ、技能労働者の処遇改善に向けた取組を強力に推進する...建管の本年度三者検討会/函館63件、釧路53件/道路系が225件、河川系114件
2013-07-26付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、本年度実施予定の三者検討会のうち、発注者指定分の建管別・事業別件数をまとめた。建管別では函館が63件、釧路が53件、旭川が52件など。4建管で50件以上の実施を予定しており、全道では391件に。前年度の発注者指定実績と比べ38件...鹿島・松本・相互JVが落札/函館建管の新吉堀トンネル
2013-07-26付 DOTSU-NET NEWS
【函館発】函館建管は、12日に開札したWTO対象工事「道道江差木古内線新吉堀トンネル」の落札者を決定した。4番札の鹿島・松本・相互JVが、技術加算点55点を獲得。評価値第1位となり、落札した。落札金額は38億7,928万円(税抜)となってい...振興局農業6月末工事受注実績/2億以上は26社増、45社/受注者数、受注総額とも増加 ― 本紙集計
2013-07-25付 DOTSU-NET NEWS
振興局産業振興部発注の農業農村整備工事における6月末業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、4億8,083万円を受注した開発工建(株)。2位は、4億3,952万円の新栄クリエイト(株)、3位は、4億782万円の宮永建設(株)などと続く...地域再編でまちなか移転も/IC、新幹線駅周辺に整備/道営住宅整備活用方針を策定 ― 道住宅局
2013-07-25付 DOTSU-NET NEWS
道住宅局は、道営住宅整備活用方針を策定した。交通ネットワークの充実に伴う新たな需要に対応した整備を「広域再編型整備」と位置付け、高速道路のICや新幹線駅周辺に道住を整備。市町村が地域の再編を進める場合には、「地域再編型整備」として、まちなか...開発局の「局長表彰+部長表彰」/延べ18社が加点対象に/札幌、旭川、帯広各3社など - 本紙集計
2013-07-24付 DOTSU-NET NEWS
開発局の新たな総合評価方式における企業の「過去2年間の局長表彰等優良工事等表彰」のうち、「局長表彰と開建部長表彰(同一部門)」に該当する業者は、延べ18社となっている。本紙集計によるもので、開建管内別では、札幌、旭川、帯広が各3社、函館、...