トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
全建・国交省の地域懇―北海道地区/中長期に安定的な事業量を/不安払しょくへ当初予算確保
2013/10/25付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人全国建設業協会(淺沼健一会長)、国土交通省は24日、札幌グランドホテルで25年度地域懇談会(北海道地区)を開催した。中長期にわたって、安定的かつ継続的に事業量を確保する必要性について認識を共有。国交省の吉田光市建設流通政策審議官は、建設企業が不安を払しょくし、中長期的な見通しを立てるため、「26年度の当初予算で一定額を確保し、これまでの縮減傾向とベクトルがはっきり違うことを分かるようにすることが大事」とした。また、青木由行建設業課長は、労働者の処遇改善の1つとなる社会保険に関し、来年度から元請と1次下請に加入を義務付ける方向で検討していることを明らかにした。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
農業土木工事の上半期平均落札率/全等級で上昇し95.3%/A等級は12振興局が前年度上回る―道農政部
2013-10-24付 DOTSU-NET NEWS
道農政部所管の農業土木工事における上半期の等級別平均落札率が、本紙集計でまとまった。発注件数が前年度同期比19件減の423件となる中、全道平均の落札率は1.4%上昇し95.3%。等級別では、全等級で上昇し、A等級が1.5ポイント上回る95...賃金水準実態調査中間まとめ―国交省/「引き上げ」は35.5%/計画的・安定的な整備の方向性提示へ
2013-10-24付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、賃金水準に関するきめ細かな実態調査の中間的な取りまとめ結果をまとめた。4月以降、何らかの形で「賃金水準を引き上げた」(予定を含む)建設企業は35.5%。一方で、「引き上げていない」と回答した企業は、33.6%となっている。引...建管発注工事の上期受注実績/3億以上は2社増、66社/受注者数70社減、1057社―本紙集計
2013-10-23付 DOTSU-NET NEWS
建管発注工事における上期業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。上期の発注総額は887億1,000万円で、前年度同期に比べ16億2,200万円余りの増額。総受注業者数は70社減の1,057社となった。首位は11億3,100万円余りを受注し...農業水利施設保全合理化事業で/5地区の採択が決定/事業費総額80億、26年度着工へ―道農政部
2013-10-23付 DOTSU-NET NEWS
道農政部が農林水産省に事業採択を申請していた農業水利施設保全合理化事業の5地区が、22日付で採択となった。総事業費の合計は79億9,700万円。内訳は、上川が4地区で57億7,400万円、空知が1地区で22億2,300万円となっている。年...263件、28.2億を計画/旭川が4.5億、札幌4.3億など/建管の本年度冬期増嵩経費措置工事
2013-10-22付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管別の本年度冬期増嵩経費措置工事実施計画をまとめた。経済部計上分の増嵩経費を含む事業費は28億2,000万円で、263件の実施を計画。事業費は前年度に比べ200万円上回っているが、件数は17件下回った。建管別では、旭川が52...予定価格への法定福利費反映で/複合・市場単価を見直し/来年1月の入札から適用目指す―道建築局
2013-10-22付 DOTSU-NET NEWS
道建築局は、請負工事の予定価格に適正な法定福利費を反映させるため、複合単価と市場単価の見直しに着手した。社会保険未加入対策の一環で、予定価格の算出に用いる複合単価と市場単価に、法定福利費を上乗せする方向で検討。現段階では、従来の予定価格と...開発局発注工事の上期落札率/平均91.8%に上昇/7開建と本局が前年度上回る―本紙集計
2013-10-21付 DOTSU-NET NEWS
開発局発注工事の上期平均落札率は、本紙集計で91.8%となり、前年度同期を1ポイント上回る結果となった。部局別では、小樽、留萌、稚内を除く7開建と本局が上回った。一般土木に限ると91.5%で、1.6ポイント上昇。前年度同期では8割台だった...参加促す取組を試行―開発局営繕部/施工実績要件緩和など/設計変更への円滑な対応も
2013-10-21付 DOTSU-NET NEWS
開発局営繕部は、17日付で再公告した「網走法務総合庁舎13新営建築」で、入札参加をより一層促す取組を試行する。同種工事の施工実績要件を緩和したほか、参加業者の負担軽減を踏まえ、総合評価の評価項目のうち「CPDへの取組」や「ボランティア活動...