トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

11月末の道内建設業許可業者数/前月比13社減、2万125社/6月以降、増減繰り返す

2013/12/04付 DOTSU-NET NEWS
 開発局と道は、11月末の道内建設業許可業者数をまとめた。知事・大臣許可の合計は2万125社。前月から13社減となった。内訳は大臣許可が横ばいの141社、知事許可が13社減の1万9,984社。振興局別では胆振、日高、釧路、根室の4振興局で増加した。6月末に3年半ぶりの増加に転じたが、その後は7月末で減少、8月末で増加、9月末で減少、10月末で増加、11月末で減少と1ヵ月ごとに増減を繰り返す状況が続いている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

振興局農業10月末工事平均落札率/95.2%で1.4ポイント上昇/11振興局が前年度同期上回る―本紙集計

2013-12-04付 DOTSU-NET NEWS

 振興局発注の農業農村整備工事における10月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。発注件数が522件と前年度同期に比べ41件減少する中、全道平均の落札率は1.4ポイント上昇し95.2%。入札1件当たりの平均参加者数は5.3者で、1.4者減少...

開発局の上期業務平均落札率/2.4ポイント上昇し85.1%/本局・全開建で前年度上回る―本紙集計

2013-12-03付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の建設コンサルタント業務等における本年度上期の平均落札率が、本紙集計でまとまった。業務全体の平均は、前年度同期を2.4ポイント上回る85.1%。業務区分別では、建築関係コンサルを除く5業種で上回った。土木関係コンサルで1.6ポイント...

5261件、4880億円/主要3機関の11月末工事発注/前年度同期を920億上回る―本紙集計

2013-12-03付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の11月末工事発注は、本紙集計で5,261件、4,880億円余りとなった。前年度同期と比べ件数で41件、金額で920億円余り上回っている。発注金額は、3機関すべてで上回った。件数では、開建が上...

インフラ長寿命化基本計画策定/32年度めどに個別計画を/投資の持続可能性確保にも言及―関係省庁連絡会議

2013-12-02付 DOTSU-NET NEWS

 インフラ老朽化対策の推進に関する関係省庁連絡会議の第2回会合が11月29日、東京都内で開かれた。インフラ長寿命化基本計画を決定するとともに、ロードマップを明示。メンテナンスサイクルを構築・継続・発展させるため、各インフラ管理者による取組方...

公共事業1.5%削減可能/財政制度等審が26年度予算で建議/「毎年度マイナス3%」との意見も

2013-12-02付 DOTSU-NET NEWS

 財務省の財政制度等審議会は11月29日、26年度予算の編成等に関する建議を公表した。公共事業関係費の対応については、厳しい財政事情や今後の人口減少を見据え、新規投資の重点化などにより、「年間マイナス1.5%程度の効率化を進めていくことは可...

道の4定補正予算案工事請負費/総額31億9900万円/道路新設改良費11.6億など

2013-11-29付 DOTSU-NET NEWS

 道が第4回定例道議会に上程した補正予算案の工事請負費が、本紙集計でまとまった。総額は31億9,900万円で、すべて一般会計。主なものでは、道路新設改良費に11億6,200万円、水産基盤整備費に7億8,000万円、河川改良費に3億100万円...

本年度第5回事業審議委―開発局/26年度以降残工事費5778億/河川・道路13事業の「継続妥当」

2013-11-29付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は28日、札幌第1合同庁舎で25年度第5回事業審議委員会(委員長・萩原亨北大大学院工学研究院教授)を開催した。再評価対象の河川6事業、道路7事業の合計13事業について審議し、すべて継続妥当と判断。13事業の残事業費の合計は、8,73...

道農政部の25年度優秀業者/18社が晴れの栄誉に輝く/タカハタ建設、田端本堂ら

2013-11-28付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、25年度農業農村整備事業優秀業者の受賞者を発表した。農業土木工事部門では、タカハタ建設(株)(旭川市)、(株)田端本堂カンパニー(三笠市)、萩原建設工業(株)(帯広市)など15社が受賞。委託業務部門では、(株)イーエス総合研究...