トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
50ヵ所で機能診断等/小樽など3建管所管施設で/28年度の漁港海岸施設調査 - 道水産林務部
2016/04/18付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は28年度、小樽、留萌、稚内の3建管が所管する漁港海岸施設の約50ヵ所で機能診断・耐震調査を実施する。すでに調査が完了している個所も含め、29年度から海岸ごとの長寿命化計画を策定していく。海岸保全施設は、全国の約4割で建設後50年以上が経過している。水産庁が25年度に実施した調査では、施工年数が不明なものも含め、平成42年には建設後50年以上の海岸保全施設が7割に達する見通し。さらに、海岸防波堤等の5割に相当する4千キロメートル以上で耐震性が把握されていない状況となっている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
平均91.9%に下降/9開建が前年度下回る/開建別の27年度ゼロ国債工事落札率 - 本紙集計
2016-04-18付 DOTSU-NET NEWS
開建別の27年度ゼロ国債対象工事における平均落札率が、本紙集計でまとまった。全体では、91.9%で、前年度よりも0.8ポイント下降。工種別では、一般土木が1.1ポイント下回る92.1%、舗装が0.5ポイント下回る89.5%に。開建別でみる...工事196件、委託21件で実施/工事 ― 前年度比3.4倍増/道農政部の28年度ワンデーレスポンス
2016-04-15付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は28年度、工事196件、委託業務21件でワンデーレスポンスに取り組む。工事は、27年度に比べて3.4倍と大幅に増加。監督員の146人全員が1件以上実施する。28年度から試行する委託業務については、実務経験5年未満の監督員を中心に...対象施設は6万ヵ所超/今夏から点検・診断実施/治山施設長寿命化計画策定に着手 - 道水産林務部
2016-04-15付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は、28年度から治山施設における長寿命化計画の策定に着手する。対象施設は、渓間工や山腹工など全道で6万ヵ所を超える見通し。今夏から点検・診断に着手し、診断が終わった施設から順次、対策内容や実施時期などを蓄積していく。32年度ま...港湾工事中心に試行検討/現場見学等通じ建設業の魅力発信/仮称・インターンシップモデル事業 - 開発局
2016-04-14付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、港湾部門発注工事を中心に、仮称・インターンシップモデル事業の試行に向けた検討に着手している。インターンシップの受入や工事現場見学会の実施を位置付け、それらに要する費用を設計変更等で対応することなどを想定。今後、関係業界団体と意見...総額160億7500万円/受注業者数 ― 21社増414社/各建管のゼロ国債等受注実績 - 本紙集計
2016-04-14付 DOTSU-NET NEWS
各建管がことし1~3月に発注したゼロ国債・道債、補助ゼロ道債、翌債など支払いが本年度以降に及ぶ工事(長期国債除く)について、業者別の受注実績を本紙が独自に集計した。受注総額は160億7,500万円で、前年度に比べ1,100万円余り減少。受...総額は2.7%減1138億/札幌、室蘭など4建管で100億超/28年度予算の建管別・事業別配分額
2016-04-13付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、28年度予算に基づく建管別・事業別配分額をまとめた。建管配分の総額は前年度2定現計比2.7%減の1,138億5,900万円。内訳は公共が3.6%減の1,005億8,500万円、単独が5%増の132億7,400万円となった。建管...6開建で前年度上回る/函館など5開建は2桁台の伸び率/各開建の27年度ゼロ国債・翌債工事 - 本紙集計
2016-04-13付 DOTSU-NET NEWS
各開建における27年度ゼロ国債・翌債対象工事の発注実績が、本紙集計でまとまった。ゼロ国債・翌債合わせた発注額は、前年度と比較してほぼ横ばいとなる751億1,100万円。開建別にみると、函館、小樽など6開建で前年度を上回った。余裕工期 前年度比45件増137件/道債工事で活用し大幅な伸び/27年度の柔軟な工期設定実績 - 建管発注工事
2016-04-12付 DOTSU-NET NEWS
建管発注工事の柔軟な工期設定に関し、27年度の実施状況がまとまった。「余裕ある工期設定」は137件で、前年度に比べ45件増加。「選択工期」は、71件減の46件となった。余裕工期の建管別は函館45件、稚内27件、室蘭22件など。発注月別では...