トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

農林水産業対策など焦点に/15ヵ月予算としての執行も/補正予算に関する議論が本格化

2017/09/05付 DOTSU-NET NEWS
 国の30年度予算概算要求の作業が一段落し、今後、補正予算に関する議論の本格化が予想される。TPPやEPAの発効を見据えた農林水産業対策や、来年10月の消費税率引き上げをにらんだ経済対策なども焦点となりそうだ。流動的な要素も含むが、補正予算案は来年の通常国会に提出される可能性が高く、当初予算と一体的に執行する15ヵ月予算となる見方もある。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

電子入札システム改修へ/来年度発注工事からの適用目指す/簡易確認型の対応に向け国交省

2017-09-04付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、所管発注工事の総合評価落札方式における簡易確認型の試行に対応するため、電子入札システムの改修に向けた検討を進めている。現行は、上位3者に求める詳細技術資料の提出を郵送等で要請するが、一連の流れすべてを電子入札システムで完結で...

所管現場に注意喚起/再発防止へ取組を要請/重機のバッテリー盗難受け道農政部

2017-09-04付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、農地整備の現場から重機のバッテリーが盗まれたことを受け、各振興局に再発防止に向けた取組を求めている。今回の事件が、工事の進捗や営農に与える影響を懸念。各地方建設協会と連携し、所管現場に注意を呼びかけるよう通達した。

61地区に2割増の672億/釧路2.9倍 81億円、札幌は187億円/直轄農業の30年度開建別・地区別要求額

2017-09-01付 DOTSU-NET NEWS

 30年度道開発事業費概算要求のうち、直轄農業農村整備事業実施地区の地区別要求額がまとまった。61地区に、事業費ベースで前年度当初比25.4%増の672億6,600万円を計上。開建別にみると、増加率では、釧路が約2.9倍の81億円、帯広が2...

マニュアル等改訂/現地調査の簡素化など/土砂災害防止基礎調査の効率化へ - 道建設部

2017-09-01付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、土砂災害警戒区域指定にかかる基礎調査マニュアルを改訂した。作業効率化の向上を図るため、現地調査の簡素化や帳票類を統合。地すべりについては、対策施設等状況調査において、写真、横断図のいずれかを添付するよう改めたほか、詳細な調査に...

市町村 早期措置段階は2160橋/予防措置段階も5割超える/26~28年度の道路管理施設点検結果 ー 本紙集計

2017-08-31付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省のメンテナンス年報に基づく道路管理施設の本道における管理者別点検結果が、本紙集計でまとまった。点検は、改正道路法に基づく近接目視によるもので、26~28年度までの累計分。札幌市を除く市町村における橋梁の点検結果では、点検数1万2...

受注総額 32%減の67億/1億以上は16社減の15社/振興局農業の6月末委託実績 - 本紙集計

2017-08-31付 DOTSU-NET NEWS

 振興局が発注した農業農村整備事業の委託業務において、本年度6月末の業者別受注実績が本紙集計でまとまった。受注業者数は、前年度同期比20社減の185社。受注総額は、32.8%減の67億8,600万円となった。首位は6億9,060万円を受注し...

事業費ベース 19.1%増の7796億/雨竜川ダム再生の計画調査に着手/道開発事業費の30年度概算要求

2017-08-30付 DOTSU-NET NEWS

 道開発予算の30年度概算要求がまとまった。公共事業費に当たる道開発事業費の要求額は、国費ベースで前年度当初比18.8%増の6,371億7,700万円。事業費ベースでは、19.1%増の7,796億3,700万円となった。雨竜川ダム再生事業の...

事業費ベース 32%増の3480億/トンネル・橋梁など整備推進/整備新幹線の30年度概算要求

2017-08-30付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省鉄道局は、30年度予算概算要求を公表した。整備新幹線には、国費ベースで前年度と横ばいの754億5,000万円、事業費ベースで32%増の3,480億円を計上。北海道新幹線については、42年度の開業を目指し、新函館北斗~札幌間におい...