トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

553件、604億発注/翌債等含め前年度12%上回る/道営農業の上半期工事実績 - 道農政部

2018/10/18付 DOTSU-NET NEWS
 道農政部は、道営農業農村整備事業における2018年度上半期の工事発注実績をまとめた。前年度同期を10件上回る553件を発注。発注総額は、12.4%増の604億6500万円となった。農業土木の発注額は、542億5100万円。うち、A等級の発注は、92.7%に当たる502億7100万円に上っている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

水路トンネルなどが候補に/最適工法に向けた検討加速/閉塞した日高幌内川の恒久対策 - 開発局

2018-10-18付 DOTSU-NET NEWS

 日高幌内川の大規模な河道閉塞に対する恒久対策として、流動的な要素を含むが、水路トンネルや、掘削による開水路などが検討の俎上(そじょう)に載っているもよう。開発局は、現在、地質調査や緊急復旧工事を進めている。恒久対策に当たっては、地質調査の...

法面対策150ヵ所以上必要/査定で整備用地費など決定/胆振東部地震被災地 本復旧へ

2018-10-17付 DOTSU-NET NEWS

 北海道胆振東部地震で甚大な被害が発生した公共土木施設の災害査定がスタートし、本復旧に向けた動きが加速することとなる。大規模な土砂流出が多発したことで、法面対策が必要な個所は現時点で少なくとも150ヵ所以上にのぼっているもようだ。10次査定...

有料化の方向性を提示/無料・有料区間が混在する高速道路 - 財務省

2018-10-17付 DOTSU-NET NEWS

 財務省は16日、財政制度等審議会財政制度分科会を東京都内で開催した。高速道路の維持管理を継続するため、無料区間と有料区間の混在する同一路線については、有料化するなどの方向性を提案。本道の効率的な物流網の実現に向けた方策にも言及し、青函トン...

公共土木施設等に764億/農水省所管分は豪雨含め870億/胆振東部地震復旧へ国が補正予算 - 国費ベース

2018-10-16付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省と農林水産省は15日、2018年度補正予算案を発表した。国交省所管分のうち、北海道胆振東部地震における公共土木施設等災復事業には、国費ベースで764億9400万円を計上。被災した河川、道路、港湾等の復旧に充てる。農水省所管分の災...

工事は452件、398億/委託は977件、108億/道営農業の9月末発注実績 - 道農政部

2018-10-16付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業における工事および委託業務の9月末発注実績をまとめた。前年度同期と比べると、工事は41件減の452件、28億5500万円増の398億5700万円を発注。委託業務は82件増の977件、22億1700万円増の1...

補正方法の詳細明示/労務費は夜間割増後等に係数/工事での週休2日取得に要する費用 - 開発局がHPで公表

2018-10-15付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、工事における週休2日取得に要する費用の計上方法をまとめた。直接工事費における週休2日の補正対象は、労務費、機械賃料、土木工事標準単価と提示。労務費については、夜間割増、冬期労務補正後に、週休2日の補正係数を乗じる。施工パッケージ...

来月公告分から労務費補正/4週6休以上で最大5%/道水産林務部の週休2日モデル工事 - 水産土木

2018-10-15付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は、水産土木の週休2日モデル工事において、11月以降の公告案件から労務費を補正する。海上作業船を使用する工種を除き、魚礁工や産卵礁工など計画的な現場運営が可能なものに適用。4週6休以上の実施が認められた場合、労務費を最大5%補...

3問を中心に運用へ/現行より得点差生じやすく/施工計画重視型の書面審査 ー 開発局

2018-10-12付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の総合評価落札方式における施工計画重視型の書面審査は、今後、3問を中心に運用していくことが予想される。設問数を現行の4問から3問に減らし、得点差が生じやすくなるよう設定。技術力に優れた企業を選定することで、成果品のさらなる品質向上に...