トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

道の建設業審総合評価方式検討専門委/発注効率化など提言へ

2013/01/31付 DOTSU-NET NEWS
 道の建設業審議会総合評価方式検討専門委員会(委員長・高野伸栄北大大学院准教授)は30日、札幌市内の道第2水産ビルで第3回委員会を開催した。2ヵ年にわたる議論を踏まえ、制度拡充の提案として発注事務の効率化や若手技術者評価の検討などを盛り込むほか、今後の課題として「継続した見直しの必要性」を提言する方向で報告書を取りまとめることとした。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

総合評価方式改正で道建設部/若年技術者など一部修正/「新規雇用」は再雇用評価せず

2013-01-31付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部が見直しを進めている、新年度の総合評価方式改正概要が固まった。地方建協との意見交換などを踏まえ、これまでの検討案から数点修正。若年技術者の追加配置に対する評価では、40歳以下の1級土木施工管理技士を対象に加え、CPD等の継続教育も...

国費で総額4689億円/農業農村整備が2桁台の伸び

2013-01-30付 DOTSU-NET NEWS

 25年度政府予算案が29日、閣議決定された。公共事業費に当たる道開発事業費は、全国防災枠を含め前年度当初比6.2%増の4,689億6,900万円。全国防災枠の13億2,200万円を除くと、4,676億4,700万円となり、11.3%の増と...

直轄農業農村整備の新規地区/合計5地区に着手

2013-01-30付 DOTSU-NET NEWS

 25年度北海道開発予算案のうち、直轄農業農村整備事業の新規着手地区が決まった。政権交代後の入替要求どおり、かん排根室地区、農用地再編整備の今金南地区、北野地区、美唄地区、総合農地防災美留和地区の計5地区に着手。このほか、特別監視制度を適用...

開発局の12月末業務落札率/やや上昇し平均82.9%

2013-01-29付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注の建設コンサルタント業務等について、12月末の平均落札率が本紙集計でまとまった。平均は82.9%で、前年度同期を0.2ポイント上回っている。業務区分別では、土木関係コンサルが1ポイント上昇。一方、測量が0.9ポイント、地質調査が...

第5回道公共事業評価専門委開く/46地区の事前評価実施

2013-01-29付 DOTSU-NET NEWS

 道の公共事業評価専門委員会(委員長・黒木幹男河川環境管理財団研究顧問)は28日、道庁赤れんが庁舎で24年度の第5回委員会を開いた。26年度の国費予算要望を行う事業費10億円以上の地区を中心に、46地区の事前評価を実施することとした。内訳は...

開発局発注工事12月末落札率/やや上昇し90.7%

2013-01-28付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注工事の12月末平均落札率は90.7%となり、前年度同期を0.4ポイント上回っている。本紙調査によるもので、部局別では札幌、小樽、旭川、帯広、網走、留萌の6開建と本局が上回った。一般土木をみると、0.1ポイント上回る89.8%。部...

当初予算編成等で知事に申し入れ/防災対策の促進等求める

2013-01-28付 DOTSU-NET NEWS

 自民党道連・議員会および道議会の民主党・道民連合、公明党、フロンティアの各会派は25日、高橋はるみ知事に道の25年度当初予算編成等に対する申し入れを行った。各党・会派ともに防災対策の促進や公共施設の適切な維持管理推進を求め、安全・安心な社...

開発局のゼロ国債工事発注/国会提出後に公告開始

2013-01-25付 DOTSU-NET NEWS

 国の緊急経済対策に伴う大型補正予算の執行に向け、道内の各発注機関が発注に向けた準備作業を進めている。開発局では、31日に予定されている補正予算案の国会提出後に、ゼロ国債の公告を開始。現年歳出分については、2月中旬と想定される補正予算成立後...