トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
8月の毎月勤労統計地方調査―道/建設業常用労働者が増加/入職率は前年同期下回る
2013/11/27付 DOTSU-NET NEWS
道は、8月の毎月勤労統計地方調査結果をまとめた。建設業の常用労働者数は、従業員5~29人の事業所が前年同期比0.1%増の12万2,322人、30人以上が2.2%増の3万1,148人。一方、入職率は5人以上で1.32ポイント減の0.44%、30人以上で0.11ポイント減の0.1%となり、いずれも前年同期を下回っている。全産業の月間現金給与額は、5人以上が1.6%減の23万4,983円、30人以上が1.2%減の24万8千115円。月間総実労働時間は、5人以上が1.1%増の151.4時間、30人以上が0.3%減の152.7時間だった。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
平均92.8%に上昇/8振興局で前年度上回る/振興局農業の上半期委託落札率―本紙集計
2013-11-27付 DOTSU-NET NEWS
振興局発注の農業農村整備委託業務における上半期平均落札率が、本紙集計でまとまった。発注件数が670件と前年度同期に比べて29件減少する中、全道平均の落札率は0.5ポイント上昇し、92.8%となった。振興局別にみると、石狩、オホーツク、十勝...社整審第10回基本問題小委/入契法と建設業法含め三位一体で検討/担い手育成・契約適正化の認定も
2013-11-26付 DOTSU-NET NEWS
中央建設業審議会・社会資本整備審議会産業分科会建設部会の第10回基本問題小委員会が25日、東京都内で開かれた。インフラの品質確保とその担い手の確保にかかる制度改正と施策展開の全体イメージ案を提示。人手不足の解消や、行き過ぎた価格競争の是正...第6回社整審道路分科会北海道地方小委/50年後見据えた計画を/冬期の安心へ高速道路必要
2013-11-26付 DOTSU-NET NEWS
社会資本整備審議会道路分科会北海道地方小委員会(委員長・加賀屋誠一室蘭工業大学理事・副学長)の第6回会合が25日、札幌第1合同庁舎で開かれた。北海道の社会経済状況を踏まえた幹線道路ネットワークを議題に意見を交換。委員からは、「50年後の北...開発局の9月末業務低入札落札/前年度同期比23件減、51件/対策が奏功し大幅に減少―本紙集計
2013-11-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局発注の9月末建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札(以下、低入札落札)した件数が、本紙集計でまとまった。前年度同期と比べ23件下回る51件。基準価格が設定された競争入札全体に占める割合は、半減以下の3.7%...補正予算の重点配分を/道建設部・道議会建設委が緊急要望/ゼロ国債、高規格道整備も
2013-11-25付 DOTSU-NET NEWS
道建設部および道議会建設委員会は22日、東京都内で北海道の社会資本整備に関する緊急要望活動を行った。道内選出国会議員や国土交通省を訪問。補正予算の早期編成および本道への重点配分、26年度道開発予算等の安定的確保、ゼロ国債の予算措置、施設の...道発注3部の6月末落札率/工事は平均94.5%に/指名競争入札でわずかに下降
2013-11-22付 DOTSU-NET NEWS
道は、6月末の入札契約執行状況をまとめ、21日に開かれた入札監視委員会に報告した。発注3部の執行状況をみると、平均落札率は随意契約を除く工事が、前年度に比べ0.9ポイント上回る94.5%。委託は92.9%で0.5ポイント上昇した。工事を入...道が4定補正予算案の概要発表/ゼロ道債 道路33億、河川・治山14億/災害復旧費に3億7800万
2013-11-22付 DOTSU-NET NEWS
道は、28日開会予定の第4回定例道議会に提出する補正予算案概要を発表した。補正額は、一般会計181億8,600万円、特別会計20億1,900万円の計246億7,100万円。投資関連では、総額63億円のゼロ道債を設定。内訳は、道路が33億1...道営農業の上半期執行状況/工事は25億増の512億/空知が181億、十勝94億など―道農政部
2013-11-21付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、道営農業農村整備事業の上半期執行状況をまとめた。工事の執行額は512億2,400万円で、執行率は78.1%。前年度同期を6ポイント下回ったものの、執行額では25億7,000万円の増額となった。振興局別の執行額をみると、空知が1...