トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
26年度道開発事業費政府案/直轄に国費3493億/補助には1314億措置―本紙調査
2014/01/22付 DOTSU-NET NEWS
26年度予算政府案に基づく道開発事業費のうち、国費ベースの直轄事業と補助事業の配分見込額が本紙調査によりまとまった。推進費等を除く集計。直轄は、道路整備や治水などを中心に約3,493億円を積み上げているもよう。補助は、社会資本総合整備や農業農村整備などがメーンで、約1,314億円が措置される見通し。前年度当初比は、直轄が4.7%増、補助が1.5%増となる計算だ。一方、補正予算と合わせた15ヵ月予算ベースの対比では、直轄が17.1%減、補助が9.8%減と見込まれる。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
ゼロ国、翌債から適用/公共工事設計労務単価の新基準額/技術者単価含め引き上げへ
2014-01-22付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、公共工事設計労務単価の新基準額を今月下旬にも公表し、2~3月中に発注されるゼロ国債も含めた補正予算や、翌債案件から適用する方向で作業を進めている。設計業務委託等技術者単価についても、今月下旬に公表を予定しており、適用日などに...26年度道開発事業費政府案/直轄は3900億前後/事業費ベース―道路に5割程度―本紙調査
2014-01-21付 DOTSU-NET NEWS
26年度予算政府案に基づく道開発事業費のうち、直轄分の予算額は、事業費ベースで3,900億円前後となっているもようだ。本紙調査によるもの。事業別では、道路に5割程度を計上しているもようで、そのほか治水が2割程度、農業が1割程度などとみられ...建管の年度内および4~5月発注予定/27日以降に工事情報公表/簡易版で概算工事費など-道建設部
2014-01-21付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管の年度内発注工事および4~5月の早期発注工事について、来週27日以降、工事情報を順次公表する方針を固めた。年度内発注分は、25年度当初からの繰越分や、国の補正予算に伴うものなど。4~5月発注分は、社会資本整備総合交付金の全...道建設部の新年度組織機構改正案/維持管理防災課新設を検討/河川、砂防災害両課の統廃合も
2014-01-20付 DOTSU-NET NEWS
道建設部が新年度に向け検討を進めている組織機構改正案が明らかになった。本年度立ち上げた施設防災課に、道路課や河川課などに属する維持管理部門を集約した仮称・維持管理防災課を新設する方向で検討。これに伴い河川課および砂防災害課を廃止し、両課を...総額65億程度の見込み/道発注3部の本年度ゼロ国債/農業農村整備に5割強措置―本紙調査
2014-01-20付 DOTSU-NET NEWS
25年度ゼロ国債補正予算案のうち、道発注3部所管分は、事業費ベースで65億円強となっているもよう。本紙調査によるもの。大半が農政部および水産林務部所管分の計上で、農業農村整備が5割強、水産基盤および治山がそれぞれ2割強となる見通し。 ...26年度道開発事業費政府案/直轄が3500億円台/補助は1300億円台見込む―本紙調査
2014-01-17付 DOTSU-NET NEWS
26年度予算政府案に基づく国費ベースの道開発事業費のうち、直轄分は3,500億円台、補助分は1,300億円台を積み上げているもよう。本紙調査によるもの。前年度当初との比較では、直轄分が5%弱、補助分が2%弱の増額となる見通し。地域自主戦略...建設技術職員専門研修会で道建設部/情報化施工もテーマに/将来的な活用に備え研鑚
2014-01-17付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、道および道内市町村の技術職員を対象に例年開催している「道建設技術職員専門研修会」で、初めて情報化施工を取り扱うことを決定した。新技術を活用し、効率的な事業執行に努めるため、将来的な活用に備えて研鑚を積むもの。先行して取組を進め...工事が596件、委託768件/農業土木A等級305件、B69件/道営農業の26年度発注予定―本紙集計
2014-01-16付 DOTSU-NET NEWS
道営農業農村整備事業の26年度発注予定工事・委託業務について、振興局・工種別件数が本紙集計でまとまった。15日に各振興局ホームページで一斉に公表した工事等の概要に基づくもので、工事が596件、委託が768件の計1,364件。このうち農業土...