トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
3.8%減の386億計上/空知が92.6億、十勝64.4億/26年度補助農業振興局別予算―道農政部
2014/04/01付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、26年度当初予算における補助農業農村整備事業の振興局別予算額をまとめた。団体営と公社営を含めて550地区に、事業費ベースで総額386億500万円を計上。前年度当初と比べ3.8%減、金額にして15億2,000万円下回った。振興局別にみると、空知が120地区で92億6,300万円、十勝が77地区で64億4,100万円、オホーツクが72地区で61億3,400万円などとなっている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
26年度の開建別・事業別予算/4.7%増の3451億/札幌、旭川など7開建で増額
2014-03-31付 DOTSU-NET NEWS
26年度の開建別・事業別予算がまとまった。各開建が執行する予算の総額は、前年度当初比4.7%増の3,451億3,300万円。札幌、函館、小樽、旭川、室蘭、帯広、稚内の7開建が増額となった。このうち、小樽、旭川、室蘭は二桁台の伸び率となって...26年度社会資本整備総合交付金等/本道分は2110億/防災・安全交付金に1134億―事業費ベース
2014-03-31付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は28日、26年度予算のうち、社会資本整備総合交付金等の配分額を公表した。全国防災や復興予算分を含む本道への配分総額は、国費ベースで1,159億7,900万円。国費をもとに推計された事業費ベースでは、2,110億円となる。すでに...地域枠の適用3億未満に/施工実績は公告日まで対象/道建築局の26年度総合評価見直し
2014-03-28付 DOTSU-NET NEWS
道建築局は、26年度の営繕工事における総合評価方式の改正概要をまとめた。独自の取組では、地域要件が地域枠となる計画Ⅱ型、計画Ⅲ型、実績型の適用区分を現行の予定価格「2億5,000万円未満」から「3億円未満」に引き上げる。過去15年間の施工...24年度建設副産物実態調査結果/削減率6割で目標の2倍/前回調査から削減さらに進む―北海道地方連絡協議会
2014-03-28付 DOTSU-NET NEWS
北海道地方建設副産物対策連絡協議会(事務局・開発局)は27日、24年度の北海道地方における建設副産物実態調査結果を発表した。建設廃棄物の排出量は356万トンで、20年度に実施した前回調査よりも6.6%減少。建設混合廃棄物の排出量は9.9万...26年度総合評価実施方針―開発局/工事成績の対象期間拡大/業務で若手技術者対策を試行
2014-03-27付 DOTSU-NET NEWS
開発局は26日、札幌第一合同庁舎で25年度総合評価審査委員会を開催した。26年度の実施方針では、企業、技術者ともに工事成績の評価対象期間を拡大。現行の過去4年から2年延伸し、過去6年とする。対象期間拡大は、8月からの適用を予定している。舗...将来像描いた政策求める声も/収支不足額の縮小等評価/道の行財政改革有識者懇談会
2014-03-27付 DOTSU-NET NEWS
道の行財政改革に関する有識者懇談会が26日、道庁知事会議室で開かれた。道側がこれまでの行財政改革に関する取組および成果や、26年度から2ヵ年延長した「当面の取組」の内容を説明。有識者は、収支不足額の縮小など取組による財政の改善を評価。一方...26年度総合評価での施行成績加点評価/農業土木A「7.0」が13社/「5.5~6.5」に8割以上―振興局農業
2014-03-26付 DOTSU-NET NEWS
振興局発注の農業土木工事におけるA等級業者の26年度総合評価用工事成績平均点が、本紙集計でまとまった。実績のある業者は251社で、満点の「7.5」点が付与される93点超は前年度に続きゼロ。次点の「7.0点」が、4社減の13社となっている。...一般土木A・Bで20社増/工事成績の総合評価加点対象―26年度/満点の「7.5」は4社増加―建管発注分
2014-03-26付 DOTSU-NET NEWS
道建設部が公表した建管発注工事の総合評価用業者別工事施行成績平均点について、一般土木で実績のある道内A・B等級業者数は25年度に比べ20社増加した。25年度は842社だったが、26年度には862社に拡大。満点の「7.5点」が付与される93...