トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より324~320週前まで表示中次の4週間 ≫

43件増341件に適用/最低札以外の落札は21件/振興局農業の18年度総合評価

2019-05-28付 DOTSU-NET NEWS

 14振興局が2018年度に発注した農業農村整備事業における簡易型総合評価落札方式の実施状況がまとまった。前年度と比較し43件増の341件に適用。簡易型総合評価落札方式の対象となる予定価格2500万円以上の工事に占める割合は、発注額ベースで...

施工能力評価 Ⅰ型は平均79.1点/総合評価別・入札方式別まとめ/開発局の18年度工事・業務成績 - 本紙集計

2019-05-28付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管の2018年度完了工事・業務における総合評価落札方式別・入札契約方式別施行成績の平均点が、本紙集計でまとまった。施工能力評価Ⅰ型は、前年度と比較して0.4点上回る79.1点、施工能力評価Ⅱ型は0.3点上回る78.1点、技術提案評...

4割で80点以上を獲得/平均点も全体を上回る79点/18年度週休2日達成現場の工事成績 - 開発局

2019-05-27付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管工事における2018年度週休2日達成現場の工事成績をみると、約4割で80点以上を獲得していることが分かった。本紙集計によるもので、河川・道路・港湾漁港・農業における週休2日達成件数658件のうち、243件が80点以上に。河川・道...

3年連続 3000億台を確保/5開建で前年度上回る/開発局の2018年度工事発注額 - 本紙集計

2019-05-27付 DOTSU-NET NEWS

 開発局における2018年度工事発注額が、本紙集計でまとまった。発注総額は、3063億2200万円で、平成28年台風大雨災害の復旧工事完了により前年度と比較して9.9%減少したものの、3年連続で3000億円台を確保した。札幌、小樽など5開建...

21年度都市計画決定目指す/年度内に設計業者選定手続き/札幌北4西3再開発へ準備組合設立

2019-05-24付 DOTSU-NET NEWS

 札幌の新しいランドマークとなる北4西3地区市街地再開発の準備組合が23日、設立された。設立を兼ねた準備組合の総会では、理事長に(株)ヨドバシホールディングス(東京)、副理事長に(株)北海道建設会館(札幌)を選出した。同組合では、再開発ビル...

土木局長に白石氏起用/建設政策課長は信太氏/道の6月1日付課長級以上人事 - 建設部関係

2019-05-24付 DOTSU-NET NEWS

 道は、6月1日発令の本庁課長級以上の定期人事異動を固めた。建設部関係では、建設政策局長に阿部島啓人施設保全防災担当局長、施設保全防災担当局長に坂野雅人室蘭建管副局長、建設業担当局長に白石敏建設部総務課長、土木局長に白石俊哉建設政策課長、ま...

建管副局長 札幌、小樽など交代か/道建設部次長級の人事予想 - 6月1日付

2019-05-23付 DOTSU-NET NEWS

 道の6月1日付定期人事異動に向けた作業が大詰めを迎えている。本庁次長級の異動のうち、建設部関係では、建設政策局長、施設保全防災担当局長、土木局長、まちづくり局長、技監などで交代が見込まれる。後任候補として、阿部島啓人施設保全防災担当局長、...

建設部長に小林氏起用/農政・小田原氏、水林・中田氏/道の6月1日付本庁部長職人事

2019-05-23付 DOTSU-NET NEWS

 道は、6月1日付で発令する幹部人事を固めた。本庁部長職では、発注3部すべての部長が交代。建設部長に小林敏克檜山振興局長、農政部長に小田原輝和渡島総合振興局長、水産林務部長に中田克哉食産業振興監を起用する。

工事平均78.7点に上昇/業務は前年度上回る78点/開発局の18年度工事・業務成績 - 本紙集計

2019-05-22付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の2018年度工事・業務成績が、本紙集計でまとまった。同局がホームページ等で公表しているデータに基づき集計した。工事で評定対象となった1511件の平均点は、78.7点。前年度と比較して0.4点上回った。一般土木は0.3点上回る79点...

道路交通網さらに拡充を/北海道道路利用者会議が総会

2019-05-22付 DOTSU-NET NEWS

 北海道道路利用者会議は21日、ホテルポールスター札幌で定期総会を開催した。本年度事業計画では、高規格幹線道路網の整備促進や道東道夕張~十勝清水間の4車線化、追加ICおよびJCTの改良などに取り組むことを確認。道路交通ネットワークをさらに拡...

後志に北谷氏か/渡島・檜山なども交代/道の6月1日付振興局長人事 - 20日判明分

2019-05-21付 DOTSU-NET NEWS

 道は20日、6月1日付定期人事異動における振興局長人事を固めた。現時点での判明分では、後志、渡島、檜山の3振興局で交代が見込まれる。後任は、後志に北谷啓幸建設部技監、渡島に佐々木徹総合政策部地域振興局長、檜山に永山秀明建設部まちづくり局長...

首位はドーコン49.4億/受注総額2.2%増307億/開発局の土木関係コンサル18年度実績 - 発注者支援除く

2019-05-21付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管の土木関係コンサル業務における2018年度業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は226件、49億4728万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。64件、16億1961万円の日本工営(株)(東京)...

54地区で4742億/旭川1710億、札幌946億/道内直轄農業の20年度以降残事業費 - 本紙集計

2019-05-20付 DOTSU-NET NEWS

 道内における直轄農業農村整備事業の2020年度以降残事業費が、本紙集計でまとまった。19年度完了予定地区を除く継続54地区における20年度以降残事業費は、災害復旧分を除き、4742億円となる見通し。開建別にみると、旭川は12地区、1710...

25地区の予算要望妥当/BPアクセス道路は次回審議/道の公共事業評価専門委

2019-05-20付 DOTSU-NET NEWS

 道の2019年度第1回公共事業評価専門委員会が17日、道庁別館で開かれた。事前評価の対象となっている建設部が所管する3地区、農政部が所管する22地区の計25地区を審議。いずれも20年度国費予算要望を行うことを妥当と結論付けた。これらのほか...

5月現在で68市町村/導入率37% 全国最下位/道内の中間前金払制度導入状況

2019-05-17付 DOTSU-NET NEWS

 中間前金払制度を導入する道内市町村は、2019年度5月現在で全体の38%に当たる68市町村にとどまっている。全国の導入率79%に対し依然、47都道府県で最下位と資金調達の整備が遅れている実態が明らかになった。ただ、「市」の導入率では札幌市...

1.3%増の490億/5開建で前年度上回る/開発局の18年度委託発注額 - 本紙集計

2019-05-17付 DOTSU-NET NEWS

 開発局における2018年度委託発注額が、本紙集計でまとまった。全体では、前年度比1.3%増の490億8000万円。函館、小樽など5開建で前年度を上回った。 本局を除く10開建の委託業務における当初契約額を集計。17年度ゼロ国債、翌債は全額...

建管地域調整課長 札幌は鷲尾氏、旭川に吉田氏/道路課長2人、治水課長3人交代/道の本庁主幹級以下6月1日付人事内定

2019-05-16付 DOTSU-NET NEWS

 道は、6月1日付で発令予定の本庁主幹級以下の人事を固めた。建設部関係では、建管地域調整課長が5ポスト交代。後任はいずれも本庁主幹で、札幌に鷲尾亨道路課主幹、旭川に吉田安範河川砂防課主幹、稚内に細川智之道路課主幹、網走に北本幸徳維持管理防災...

総勢138人に栄誉/4条2号で植村氏、管野氏/道建協の19年度会長表彰

2019-05-16付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業協会(岩田圭剛会長)の2019年度会長表彰の受賞者が決定した。業界の発展に尽力した功績をたたえる4条2号で植村建設(株)の植村正志会長、(株)管野組の管野伸一会長が、道建協または所属団体の役員として10年以上尽力した4条3号で...

地域調整課長 5建管で交代有力/後任は本庁主幹が候補に/道の6月1日付人事異動予想

2019-05-15付 DOTSU-NET NEWS

 道は、6月1日付定期人事異動に向けた作業を進めている。早ければきょう15日にも本庁主幹級以下の人事が固まる見通し。このうち、建設部関係の動きをみると、建管地域調整課長ポストは札幌、旭川、稚内、網走、釧路の5建管での交代が有力視されている。...

本道の魅力 学ぶ場を/ほっかいどう学プラットフォーム 設立総会

2019-05-15付 DOTSU-NET NEWS

 NPO法人ほっかいどう学プラットフォームの設立総会が14日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで開かれた。本道の魅力と課題を理解するため、子どもから大人まであらゆる人を対象に意図的な学びの場を継続的に維持することなどを目的に設立。道内小・...

網走 ICTなど評価/室蘭災復型で応急措置の実績/各建管の地域独自評価項目設定状況 - 簡易型総合評価

2019-05-14付 DOTSU-NET NEWS

 各建管が本年度実施する簡易型総合評価の評価設定項目がまとまった。地域独自設定項目をみると、担い手の育成・確保で項目を設定したのは、網走、帯広、釧路の3建管。地域の守り手確保では、全建管が項目を設定した。網走では、全タイプで建設産業への普及...

あす15日付公告から引き上げ/開発局の農業、漁港工事等/低入札価格調査基準の上限範囲

2019-05-14付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、あす15日付入札公告から農業、漁港工事等における低入札価格調査基準の上限範囲を引き上げる。農林水産省の方針に基づくもので、工事は予定価格の「70~90%」から「75~92%」に、測量は「60~80%」から「60~82%」とする。...

工事請負費 15.4%増684億/委託費は2.3%増の119億/19年度の道営農業農村整備事業 - 執行ベース

2019-05-13付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、2019年度道営農業農村整備事業の工事請負費と委託費をまとめた。道費単独事業の農道整備特別対策を除き、工事請負費が前年度比15.4%増の684億6100万円、委託費が2.3%増の119億5900万円。工事請負費は、日高を除く1...

7社減の1万9516社/空知など4振興局で増加/4月末の道内建設業許可業者

2019-05-13付 DOTSU-NET NEWS

 開発局と道は、4月末の道内建設業許可業者数をまとめた。知事・大臣許可の合計は1万9516社で、前月より7社減。内訳は、大臣許可が横ばいの168社、知事許可が7社減の1万9348社。空知、石狩、日高、十勝の4振興局で増加した。一方で、胆振、...

業務時間外の依頼排除/全工事対象 働き方改革推進/業務環境改善の取組 - 開発局

2019-05-10付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は本年度、全工事を対象に、業務環境の改善に向けた取組を重点的に進めていく。緊急の場合を除き、業務時間外に依頼をしないことや、月曜日など休日明け日を依頼の期限日に設定しないことなどを推進。依頼に当たっては、十分な時間的余裕をもつことも...

全体は87.5%に上昇/3業種が前年度上回る/開発局業務の18年度平均落札率 - 本紙集計

2019-05-10付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管発注業務の2018年度平均落札率が、本紙集計でまとまった。全体では、87.5%となり、前年度と比較して0.1ポイント上昇した。業種別でみると、地質調査、補償関係コンサル、建築関係コンサルは上昇した一方で、土木関係コンサル、測量、...

維持等で交替制試行/完成検査時の書類簡素化も/開発局の働き方改革実施方針

2019-05-09付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、本年度における建設業等の働き方改革実施方針をまとめた。新たに維持工事等を対象に交替制モデル工事を試行。工事完成検査時の書類の簡素化、ASPを活用したオンライン電子納品などにも取り組む。設計業務等では、打合せの効率化を図るため、テ...

復旧・復興へ力尽くす/町長と課題共有 現地確認/鈴木知事が地震被災3町視察

2019-05-09付 DOTSU-NET NEWS

 【室蘭発】鈴木直道知事は8日、北海道胆振東部地震で被害を受けた厚真、安平、むかわの3町を就任後初めて視察した。宮坂尚市朗厚真町長ら3町長と復旧・復興に向けた課題などについて意見を交わした。知事は「力を尽くして復旧・復興、地域の創生を支えて...

災復枠設定の方向で調整/早ければ本年度表彰から適用/建管優秀代理人等感謝状の表彰枠 - 道建設部

2019-05-08付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管優秀代理人等感謝状における表彰枠を改定する方向で検討に入った。近年の大規模災害による災害復旧工事の急増に伴う事業費の大幅増に対応するもの。改定内容は現段階で検討中だが、一定額以上の災害復旧事業量があった場合に枠を追加する方...

森林土木の8割が達成/水産土木2件、森林土木43件/週休2日工事の18年度取組状況 - 道水産林務部

2019-05-08付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は、2018年度に試行した週休2日制を促進する工事の取組状況をまとめた。いずれも受注者希望型で、対象工事は水産土木が4件、森林土木が205件の計209件。うち、受注者が試行を希望したのは水産土木が2件、森林土木が54件にのぼっ...

1739件、2008億執行/債務負担行為は1436億/主要発注3機関の4月末工事発注 - 本紙集計

2019-05-07付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業―道内主要発注3機関の4月末工事発注額は、本紙集計で1739件、2008億2600万円余りとなった。前年度同期と比べて、件数で22件となった一方で、金額は114億8000万円余り増加。2000億円台に達したのは、20...

地震災復円滑化へ連携/建管、開建、総振局、厚真町/安全連絡協議会を設置

2019-05-07付 DOTSU-NET NEWS

 【室蘭発】室蘭建管、室蘭開建、胆振総合振興局、厚真町で構成する「胆振東部地震災害復旧工事厚真町安全連絡協議会」が設置された。局地的な範囲における災害復旧工事を円滑に進めるため、発注者間の垣根を越えた連絡体制を構築することが目的。このほど開...
≪ 前の4週間現在より324~320週前まで表示中次の4週間 ≫