DOTSU-NET NEWS一覧
災害アドバイザー登録 3建管で評価対象に/「地域の守り手確保」9建管設定/各建管の独自項目設定状況 - 簡易型総合評価
2017-05-19付 DOTSU-NET NEWS
各建管が本年度実施する簡易型総合評価の評価設定項目がまとまった。地域独自設定項目のうち、担い手の育成・確保で項目を設定したのは、室蘭、帯広、釧路の3建管。地域の守り手確保では、9建管が項目を設定。札幌、小樽、釧路は、道建設技術センターが認...56地区合計で4007億円/札幌1157億、旭川992億など/直轄農業の30年度以降残事業費 - 本紙集計
2017-05-19付 DOTSU-NET NEWS
道内の直轄農業農村整備事業における30年度以降残事業費が、本紙集計でまとまった。30年度以降も事業を継続するのは56地区で、残事業費の合計は4,007億円となっている。事業別では、緊急農地再編が10地区、1,769億円、かん排が16地区、...5億以上が18社増125社/総額は11%増の2339億/開建執行分の28年度工事受注実績 - 本紙集計
2017-05-18付 DOTSU-NET NEWS
開建執行分の28年度工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、札幌、函館、旭川、室蘭、釧路、帯広、留萌の7開建で84億2,857万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。次いで、67億1,304万円の(株)中山組(札幌)、53億...対象等級の拡大等検討/再発注時は管外業者含めた指名も/災復工事の不調・不落対策 - 帯広建管
2017-05-18付 DOTSU-NET NEWS
【帯広発】帯広建管は、今月に入って災害復旧工事における不調や中止が相次いでいる状況を踏まえ、当該工事の対象等級を拡大する方向で検討しているもようだ。一方で、一般競争入札において不調・不落となった案件については、管外業者を含めた指名競争入札...計画見直しへ検討再開/19日に深川で第1回会合/石狩川流域委員会 - 札幌開建
2017-05-17付 DOTSU-NET NEWS
札幌開建は、昨年8月の大雨災害などを踏まえ、石狩川水系雨竜川および空知川の河川整備計画見直しに関する学識経験者からの意見を聴取することを目的に、石狩川流域委員会を開催する。第1回会合は、19日午後2時30分から深川市経済センターで行う。施設整備計画を本年度作成/スポーツパーク基本計画も検討/冬季五輪招致に向け札幌市 - 札幌市
2017-05-17付 DOTSU-NET NEWS
札幌市は本年度、2026年冬季オリンピック・パラリンピック招致に向けて、各会場の整備計画を作成する。後利用を考慮した配置計画、仮設と恒設とのバランスの検討、整備費の試算等を行う。北海道日本ハムファイターズの新球場建設も見据え、メディアセン...地域経済活性化評価 63%、188件で活用/地元調達予定額は12.5億/道農政部の28年度簡易型総合評価 - 本紙集計
2017-05-16付 DOTSU-NET NEWS
道農政部が、28年度に実施した簡易型総合評価落札方式のうち、「地域経済活性化評価」に関する地元業者の活用状況が本紙集計でまとまった。全298件の63%に当たる188件で「地域経済活性化評価」を活用。地元からの調達予定額の合計は、12億5,...建設業の入職率が減少/常用労働者は事業所規模で差異/2月の毎月勤労統計地方調査 ― 道
2017-05-16付 DOTSU-NET NEWS
道は、ことし2月の毎月勤労統計地方調査結果をまとめた。建設業の常用労働者数は、従業員5~29人の事業所が前年同期比1.2%増の11万4,994人、30人以上が5.8%減の2万9,654人。入職率は、5人以上が0.52%減の0.07%、30...工事成績 87点超91点以下が84%/「技術者の追加配置」は11%/道農政部の28年度簡易型総合評価 - 本紙集計
2017-05-15付 DOTSU-NET NEWS
道農政部の28年度簡易型総合評価落札方式における技術評価項目別の得点状況が、本紙集計でまとまった。工事施行成績の項目では、6点が付与される「87点超89点以下」と、6.5点の「89点超91点以下」に全体の84.4%が集中している。25年度...19日付で公募型4件公告/小樽・室蘭など―6月6日入札/市町村橋梁点検地域一括発注方式 - HOCTEC
2017-05-15付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設技術センター(HOCTEC)は、19日付で地域一括発注方式を採用する本年度の市町村橋梁点検のうち、小樽地域、室蘭地域、留萌地域、釧路地域の4件の公募型指名競争入札を公告する。参加対象はいずれも、3社以上で構成する特定JV。代表者...総額 31億増の956億/5億以上9社増、3億以上5社増に/28年度建管工事の業者別受注実績 - 本紙集計
2017-05-12付 DOTSU-NET NEWS
28年度に建管が発注した工事の業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は岩田地崎建設(株)(札幌)で、受注額は23億7,100万円。2位以下は、(株)安藤ハザマ(東京)、宮坂建設工業(株)(帯広)、大成建設(株)(東京)、(株)田中組...前年度同期比 1件増の24件/全体の割合は1.7%に減少/開発局の28年度業務低入札落札 - 本紙集計
2017-05-12付 DOTSU-NET NEWS
開発局発注の28年度末建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札(以下、低入札落札)した件数が、本紙集計でまとまった。前年度同期と比べ1件上回る24件となったものの、基準価格が設定された競争入札全体に占める割合は、0...平均87.3%に上昇/札幌など5開建で前年度上回る/開発局発注業務の28年度落札率 - 本紙集計
2017-05-11付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注業務の28年度平均落札率が、本紙集計でまとまった。全体では、87.3%となり、前年度と比較して0.4ポイント上昇した。土木関係コンサル、測量、補償関係コンサル、地質調査、航空測量で上昇。部局別でみると、札幌、釧路など5開建で...土木設計 0.8点上昇し87.7点/28年度委託施行成績平均点 - 道農政部
2017-05-11付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、28年度における資格区分別の委託施行成績評定結果をまとめた。資格ごとの平均点は、土木設計が87.7点、技術資料が87.3点、測量が83.7点、地質調査が88.2点。前年度を上回ったのは、土木設計、技術資料、地質調査の3資格で、...応急復旧 355件、58.9億に/1億以上は宮坂建設など15社/28年度建管発注緊急契約工事受注状況 ー 本紙集計
2017-05-10付 DOTSU-NET NEWS
各建管が28年度に発注した緊急契約工事は、本紙集計で355件、58億9,100万円余りにのぼった。うち、台風が相次いで道内を襲った8月以降に発注した緊急契約は347件、58億6,300万円余りと大半を占めた。帯広、旭川など4建管はすべて8...農業部門の試行は60件弱/すべて簡素型で発注/業務の簡易公募型・簡易型総合評価 ― 開発局
2017-05-10付 DOTSU-NET NEWS
開発局の農業部門発注業務における簡易公募型競争・簡易型総合評価落札方式の本年度試行件数は、本紙調査によると、60件弱となる見通しだ。農業部門の設計を含む土木関係コンサルタント業務のうち、全体の3割程度に達するもよう。すべて実施方針等の評価...平均は86.9点に上昇/留萌が87.9点でトップ/28年度委託施行成績評定結果 - 道農政部
2017-05-09付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、28年度における委託業務施行成績評定結果をまとめた。対象案件は、前年度よりも198件多い891件。平均点は0.6点上がり、86.9点となった。振興局別の平均点は、留萌が最も高い87.9点となっている。週休2日やi-Con話題に/15日の網走からスタート/各地方建協との春期意見交換会 - 開発局
2017-05-09付 DOTSU-NET NEWS
開発局と各地方建協との29年度春期意見交換会が15日の網走建協を皮切りに開始される。開発局側は、将来の担い手確保、入職しやすい環境づくりを目的とした週休2日による工事の取組や、i-Constructionの取組状況と各種基準類の改訂内容な...道農政部28年度工事施行成績評定結果/602件の平均は88.6点/渡島89.7点、十勝89.4点
2017-05-08付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、28年度における工事施行成績評定結果をまとめた。対象工事は、前年度よりも133件多い602件。平均点は、88.6点と変動がなかった。振興局別の平均点は、渡島が最も高い89.7点。以下、十勝が89.4点、上川が89点などと続いて...道管理ダム長寿命化計画に基づく施設整備/土木構造物 11ヵ所で補修/30年度以降、順次更新へ
2017-05-08付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、30年度以降順次、様似(様似町)、小平(小平町)など道管理ダム11ヵ所で、土木構造物の長寿命化を進めたい考えだ。25年度からスタートした全17ダムの長寿命化計画策定作業が、本年度末にも完了する見通しとなっている。今後、計画に基...29年度施工効率向上プロジェクト/適切な工期設定など取組強化
2017-05-02付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、本年度の施工効率向上プロジェクトの取組概要をまとめた。適切な工期設定とクリティカルパスの共有による工程管理、適切な条件明示と設計変更の徹底、ワンデーレスポンスの徹底の3点の取組を強化。同プロジェクトに基づく各種取組を推進すること...振興局農業の28年度委託受注実績/受注総額93%増の116億円
2017-05-02付 DOTSU-NET NEWS
振興局発注の農業農村整備事業における委託業務の28年度業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。受注者総数は、前年度から11社増の236社。受注総額は、93.8%増の116億300万円となった。2067億 ― 過去10年で最大/債務負担行為等は1671億超/主要発注3機関の4月末工事発注 - 本紙集計
2017-05-01付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の4月末工事発注額は、本紙集計で2,089件、2,067億8,200万円余りとなり、過去10年間で最大となった。前年度同期と比べて、件数で444件、金額で164億5,200万円余り上回った。開...国費ベース 1.5%減の112億円/交付金含め7.3%減、222億円/札幌市の29年度道開発予算
2017-05-01付 DOTSU-NET NEWS
札幌市の29年度北海道開発予算は、国費ベースで前年度比1.5%減の112億1,700万円となっている。社会資本整備総合交付金および防災・安全交付金の全国枠分は12.6%減の110億3,900万円で、合計額は7.3%減の222億5,600万...工事費4.6%増、1992億/道路は901億、農業が377億/開発局の29年度事業計画
2017-04-28付 DOTSU-NET NEWS
開発局の29年度当初予算に基づく事業計画における工事費は、前年度当初比4.6%増の1,992億5,500万円となっている。維持等を除く集計で、事業別では、道路が1.8%減の901億6,400万円、農業が2.1%増の377億2,000万円な...ICT舗装等の出来形管理追加/29年度版道路・河川工事仕様書 - 開発局
2017-04-28付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、29年度版道路・河川工事仕様書を公表した。主な改定では、3次元データによる出来形管理に、舗装工や、土工におけるレーザースキャナー搭載型UAVなどの規定に関する記述を追加。i―Constructionに基づく、各種施策に対応するた...受注総額は80%増の548億/3億以上が26社増の37社/振興局農業の28年度工事受注実績 - 本紙集計
2017-04-27付 DOTSU-NET NEWS
振興局発注の農業農村整備工事における28年度業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。受注業者数は、27年度と比べ97社増の583社。受注総額は、80.9%増の548億8,700万円となり、245億5,500万円上回った。首位は9億1,10...動画等による立会 試験導入へ/札幌建管で負担軽減効果など検証/工事監督業務のICT活用 - 道建設部
2017-04-27付 DOTSU-NET NEWS
工事監督業務におけるICT活用にかかわって、道建設部は本年度、タブレットやスマートフォンなどを活用したリアルタイム動画・音声による現場立会を試験導入する。札幌建管発注業務で、各現場に最適な取組方法を検証。受発注者双方の負担軽減効果や課題な...GNSS締固め等 8建管19工事で適用/10月以降原則のTS出来形管理は4件/29年度ICT活用モデル予定工事 ー 道建設部
2017-04-26付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、29年度ICT活用モデル工事実施予定個所をまとめた。本年度から施工者希望型で実施するTS・GNSSによる締固め管理技術、MC・MG技術は、8建管合計19工事で適用。道路系8件、治水系11件となっている。一方、10月以降入札で土...重点に「業務環境改善」追加へ/魅力ある職場実現で開発局/業務成果品質向上プロジェクト
2017-04-26付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、29年度業務成果品質向上プロジェクトの重点項目に、これまでの履行期限の平準化、成果範囲の明確化と正確な引き継ぎに加え、業務環境の改善を加える方向で作業を進めている。業務環境の改善は、従来から取り組んでいるものだが、あらためて業務...全工事対象に実施を検討/課題対応者等の共有ルール化/クリティカルパス共有による工程管理 - 開発局
2017-04-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、クリティカルパスの共有による工程管理を、本年度から全工事を対象に実施する方向で検討を進めている。施工当初段階において、工事工程上、重大な経路を意味するクリティカルパスの部分を確認し、関連する未解決課題の対応者と対応時期の共有をル...常呂で内防波堤等追加/事業費に約10億円上積み/特定漁港漁場整備事業計画を改定 - 道水産林務部
2017-04-25付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は、特定漁港漁場整備事業計画を改定した。地元要望を踏まえ、常呂地区(北見)の事業計画を一部変更。内防波堤および中護岸の改良や、荷さばき所の整備などを追加した。事業費は約10億円上積みし、77億円程度となるもようだ。工程管理の2項目で評価/受注者希望型は減点措置なし/週休2日確保工事の成績評定取扱 - 開発局
2017-04-24付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、週休2日を確保した工事における工事成績評定の取扱い方針を固めた。主任技術評価官の工程管理における「休日の確保を行っている」、「その他」の2項目で評価する。受注者希望型については、週休2日を確保できなくても、契約後の提案で、契約時...個別計画策定へ指針作成/保護対象近接個所を優先整備/治山施設長寿命化で道水産林務部
2017-04-24付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は本年度、治山施設長寿命化計画に関し、個別施設計画の策定に向けたガイドラインを作成する方針だ。老朽化度合いなどに応じた対策をまとめるもの。ガイドラインが完成後、30年度に個別施設計画を策定して具体の対応策を固めていく。32年度...