トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より476~472週前まで表示中次の4週間 ≫

本激指定の基準に迫る/他県の被害などと合算で/台風による公共土木施設等被害

2016-09-09付 DOTSU-NET NEWS

 道内各地に大きな被害をもたらした一連の台風による公共土木施設等の被害額は1,600億円に迫る状況となったことから、激甚災害指定の可能性も出てきた。いわゆる「本激」の指定には2通りの基準があるが、そのうちの一つA基準は、全国の査定見込額が1...

100億円超える見通し/町道36ヵ所、橋梁17ヵ所/清水町の河川・道路 ― 台風被害額

2016-09-09付 DOTSU-NET NEWS

 【帯広発】清水町の台風10号による町管理河川および道路の被害総額は、概算で100億円を超える見通しだ。調査を進めている段階だが、現時点で町道36ヵ所、橋梁17ヵ所の被害を確認している。 台風の影響で、十勝管内では、堤防の決壊のほか、落橋な...

現段階で1600億弱/農地等合わせ1800億に迫る/道内公共土木施設等の台風被害額

2016-09-08付 DOTSU-NET NEWS

 台風7号、11号、9号、10号による道内の公共土木施設等の被害総額は、現段階で1,600億円弱にのぼっている。開建分は840億円程度とみられ、建管および市町村分は730億円が積み上がっている。このほか、農地等の災復が直轄、補助合わせて19...

274号復旧へ調査急ぐ/千呂露橋仮橋は来週中にも完成/室蘭開建と帯広開建

2016-09-08付 DOTSU-NET NEWS

 【室蘭・帯広発】室蘭開建と帯広開建は、台風10号で深刻な被害を受けた274号日勝峠の現地調査を進めるとともに、落橋した千呂露橋における復旧作業用仮橋設置作業に着手している。開建と建設業者が一丸となって作業を進め、仮橋については、早ければ来...

現段階で1000億超に/開建分650億、3建管分で350億/台風10号の道内公共土木施設被害額

2016-09-07付 DOTSU-NET NEWS

 台風10号による道内公共土木施設の被害額は、市町村所管分を除いても、直轄、補助合わせて1,000億円を超える見通しだ。現時点で、開建所管分は650億円、被害額の判明した帯広、室蘭、旭川の3建管分だけでも350億円となっている。市町村の状況...

公共土木施設等は296億/100億程度の単独復旧分含む/台風7,11,9号の被害額 - 北海道まとめ

2016-09-07付 DOTSU-NET NEWS

 道は、台風7号、11号、9号による大雨被害の被害額を取りまとめた。農作物関係や商業被害などを含めた被害総額は、528億円。このうち公共土木施設等が296億円、農地等が114億円、治山施設や林道等の林業被害が35億円、水道や廃棄物処理施設等...

各地で会員企業が復旧作業/道建協災害協力本部が情報収集/台風被害で機動力フルに発揮

2016-09-06付 DOTSU-NET NEWS

 本道を立て続けに襲った台風の影響で、道東や道北を中心に被害が広がっている。各地で建設企業と行政が懸命な復旧作業に当たっており、北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は1日付で岩田会長を本部長とする災害協力本部を設置し、地方協会を通じ情報収集に努...

冒頭提案分 投資単独に48億円/女満別空港調査、緊急治山も計上/道の3定補正予算案

2016-09-06付 DOTSU-NET NEWS

 道は、13日開会の3定道議会に提出する冒頭提案分の補正予算案総額を約61億円とすることを固めた。このうち、48億円が投資単独事業で、特別対策が40億円、公共関連単独が8億円。ほかに、道内空港運営の民間委託に向けた、女満別空港の試算査定など...

道路、橋梁 壊滅的打撃/全容徐々に明らかに/台風10号 274号日勝峠の被害状況

2016-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 【室蘭・帯広発】台風10号による大雨で、本道の東西を結ぶ物流等の大動脈、274号日勝峠で深刻な被害が発生している。2日午後6時現在、千呂露橋(84メートル)、岩瀬橋(62メートル)、ニセクシュマナイ橋(51メートル)など複数の橋梁の崩壊を...

補助事業分は430億程度/農業農村整備が200億前後/2次補正案の道開発事業費 ― 国費ベース

2016-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 先日、国の2次補正予算案が閣議決定され、北海道開発事業費には国費ベースで956億円が計上されたが、このうち補助事業分は430億円程度と見込まれる。本紙調査によるもの。社会資本総合整備の129億円や水道の約40億円、廃棄物処理の11億円など...

事業費ベース 58地区で2割増の630億/室蘭開建が3地区に43%増の99億/道内直轄農業の29年度概算要求

2016-09-02付 DOTSU-NET NEWS

 29年度道開発事業費概算要求のうち、直轄農業農村整備事業実施地区の地区別要求額がまとまった。58地区に、事業費ベースで前年度当初比22.1%増の630億4,700万円を計上。開建別にみると、札幌は15地区、13.1%増の226億1,000...

274号日勝峠で甚大な被害/道道でも続々と被害判明/台風10号の大雨被害拡大

2016-09-02付 DOTSU-NET NEWS

 台風10号による大雨被害が拡大している。国道274号日勝峠では、複数の個所で橋梁の損壊や土砂崩れなど甚大な被害が発生しているもよう。道道落合停線(南富良野町)では200メートルにわたって全断面が損壊。忠別清水線(新得町)でも100メートル...

一連災害としての認定が焦点に/農地は「本激」の可能性大/8月の4連続台風 激甚指定の行方

2016-09-01付 DOTSU-NET NEWS

 8月1ヵ月間に4つの台風が本道を通過し、河川の堤防決壊や道路決壊、落橋など土木施設被害が相次ぎ、道内各地に甚大な被害をもたらした。道では、9号、11号の被害額を308億円と試算。公共土木施設災害分は178億円を見込んでいるが、激甚指定に関...

空知川の堤防600m決壊/国道は274号など3橋被災/台風10号が道内各地で猛威振るう

2016-09-01付 DOTSU-NET NEWS

 台風10号による大雨により道内各地で大規模な災害が相次ぎ、南富良野町幾寅地区を流れる空知川では堤防が600メートルにわたって決壊した。国道では、日高町内の274号千呂露橋が落橋するなど、少なくとも3橋が損傷。道道でも複数の橋梁で橋台背面が...

13.7億円増の108億円/3億円以上は2社増の9社/建管発注委託の6月末受注実績 - 本紙集計

2016-08-31付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注委託業務における6月末の業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、全10建管から計75件、5億9,100万円を受注した北海道建設技術センター(札幌)。以下、(株)ドーコン(札幌)、(株)シン技術コンサル(札幌)、(株)シー・イ...

80億円に達する見込み/河川中心に大きな被害/開発局所管施設の台風被害額 - 本紙調査

2016-08-31付 DOTSU-NET NEWS

 本道を相次ぎ襲った台風による開発局所管施設の被害額は、現時点で80億円に達する見込みだ。公表されている被害状況と本紙調査を加味したもので、河川を中心に、道路なども一定程度の被害額にのぼるとみられる。大半の施設については、関係者の迅速な対応...

事業費ベース 17.3%増の7658億/ストック効果高い基盤整備を推進/道開発事業費の29年度概算要求

2016-08-30付 DOTSU-NET NEWS

  道開発予算の29年度概算要求額がまとまった。公共事業費に当たる道開発事業費の要求額は、国費ベースで前年度当初比17.3%増の6,234億5,000万円。事業費ベースでは、17.3%増の7,658億2,200万円となった。食や観...

事業費ベース 28.2%増の2630億/札幌延伸へトンネル工など/整備新幹線の29年度概算要求

2016-08-30付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省鉄道局は、29年度予算概算要求を公表した。整備新幹線には、国費ベースで前年度から横ばいの754億5,000万円、事業費ベースで28.2%増2,630億円を計上。北海道新幹線では、42年度末の開業を目指し、新函館北斗・札幌間でトン...

総額は62億円減の434億円/5億円以上受注の業者が減少/建管発注工事の6月末受注実績

2016-08-29付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注工事における6月末の業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は21億7,700万円を受注した岩田地崎建設(株)(札幌)。2位以下は、(株)安藤ハザマ(東京)、大成建設(株)(東京)、(株)田中組(札幌)と続いた。全体の受注業者...

高原大橋 応急橋架設へ検討/開発局の所管施設被災状況

2016-08-29付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、25日午後5時現在における所管施設の被災状況をまとめた。273号における高原大橋の沈下への対応として、応急橋架設に向けた検討に着手。一方で、26日正午には、常呂川支川柴山沢川で発生した堤防決壊における緊急復旧工事が完了した。

国費ベース 6230億円で調整/事業費は17%増の7650億円に/29年度道開発事業費の概算要求 - 本紙調査

2016-08-26付 DOTSU-NET NEWS

 29年度予算概算要求における道開発事業費は、国費ベースで前年度当初比17%増の6,230億円台で最終調整が進められている。本紙調査によるもので、新しい日本のための優先課題推進枠を活用し、上限額を要求。事業費ベースでは、17%増の7,650...

スピード感もった対応を/オホーツク管内で越水個所等/高橋知事が大雨被害状況を現地視察

2016-08-26付 DOTSU-NET NEWS

 高橋はるみ知事は25日、大雨による被害状況調査のため、オホーツク管内の現地視察を行った。常呂川の氾濫による浸水被害の状況や止別川の溢水個所などを確認。高橋知事は今回の災害について、「ここまで広大な規模の被害は知事になって初めて」とあらため...

国費ベースで956億円/農業439億円、道路126億円など/道開発事業費の2次補正追加額

2016-08-25付 DOTSU-NET NEWS

 政府は24日、28年度第2次補正予算案を閣議決定した。北海道開発事業費の現年補正追加額は、国費ベースで956億6,500万円。農業が439億6,200万円、道路環境整備を含む道路が126億6,000万円、防災・安全交付金が111億4,20...

愛山渓上川線で道路決壊/道内の大雨被害さらに拡大/辺別川など31河川が被害

2016-08-25付 DOTSU-NET NEWS

 大雨による被害はさらなる広がりをみせている。道管理施設では、新たに愛山渓上川線の2ヵ所で道路決壊を確認。24日午前の段階で道道の土砂崩れは32路線47ヵ所に広がった。河川では、辺別川(旭川市)で堤防決壊、止別川(小清水町)や女満別川(大空...

国費ベースで950億円程度/農業が5割、交付金は130億円台/第2次補正の道開発事業費配分額 - 本紙調査

2016-08-24付 DOTSU-NET NEWS

 政府は、未来への投資を実現する経済対策に基づく第2次補正予算案の編成作業を進めている。道開発事業費への配分額は、本紙調査によると、国費ベースで950億円程度となっているもよう。農業が5割近くを占めているほか、社会資本総合整備は130億円台...

石狩川下流で氾濫発生/天人峡美瑛線が1㎞決壊/道内各地で大規模な台風等被害

2016-08-24付 DOTSU-NET NEWS

 先週から立て続けに本道に上陸した台風などによる大雨によって道内各地では大規模な被害が相次ぎ、石狩川下流(深川市納内町)では氾濫が発生した。国道では、273号三国峠付近の高原大橋上部が損傷。道道では、天人峡美瑛線が1キロメートルにわたって決...

10億円以上、35社に増加/道内業者シェアは85.1%に拡大/開建の6月末工事受注実績 - 本紙集計

2016-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 開建発注工事の6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は札幌、室蘭、帯広の3開建で63億8,000万円を受注した(株)中山組(札幌)。以下、宮坂建設工業(株)(帯広)、清水建設(株)(東京)などと続く。10億円以上を受注した業者...

道内の台風等大雨被害状況/常呂川支川では堤防が100メートル流出/河川等中心に大きな被害

2016-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 台風7号および11号などによる20日からの大雨により道内各地では、河川などを中心に大きな被害が発生した。開発局管理の常呂川では、支川の柴山沢川左岸で堤防が100メートルにわたって流出するなど氾濫。流出個所ではすでに応急復旧に着手しており、...

総額は7.9%減、285億円/全建管が前年度を下回る/建管別・業種別の27年度委託発注実績 - 道建設部まとめ

2016-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、27年度の建管別・業種別委託業務発注実績をまとめた。全建管合わせた発注総額は、前年度比7.9%減の285億7,700万円。道路清掃や維持業務、保守点検の「その他」を除いた集計では、7.6%減の271億2,400万円で、金額にし...

年度内に手引き作成へ/受発注者の業務効率化図る/道営農業農村整備の設計指針 - 道農政部

2016-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、受発注者双方における設計業務の効率化を図るため、年度内に道営農業農村整備設計指針の手引きを作成する。用排水路と農道が対象。これまでにコンサルタントから問い合わせがあった設計指針の解釈や適用方法などを解説する。

6事業で平均点上昇/農業0.5点、河川、道路、港湾0.4点/開発局27年度完成工事の工事成績 - 本紙集計

2016-08-19付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の27年度完成工事における開建別・事業別の工事成績平均点が、本紙集計でまとまった。河川、道路、農業など、その他も含め6事業で平均点が上昇。農業は0.5点上昇、河川、道路、港湾は0.4点上昇している。事業別で最も高かったのは、空港の7...

各地で溢水が発生/道路8路線で法面崩壊等/道所管施設の台風7号等被害状況

2016-08-19付 DOTSU-NET NEWS

 台風7号などによる16日からの大雨による道所管施設の被害状況がまとまった。建管所管施設では、河川の増水が相次ぎ、足寄川では水が溢れ、住宅地が浸水。茂発谷川や旧豊栄川、十五号川でも溢水が発生したもようだ。道道は、江別インター線や白老大滝線、...

工事 1億円以上 29社減の55社/委託3000万円以上は横ばいの7社/建築局の27年度工事・委託実績

2016-08-18付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建築局発注工事・委託業務の27年度業者別受注実績をまとめた。工事では、2億円以上受注した業者が前年度から9社減の23社。1億円以上は29社減の55社となった。上位20社のうち道内業者は19社で、前年度から1社増えた。一方、委託...

総額88.8%増の374億円/7月は114件、33億円/道営農業の7月末工事発注 - 道農政部

2016-08-18付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業における工事の7月末発注実績をまとめた。前年度同期を91件上回る431件を発注。発注総額は88.8%増の374億5,400万円にのぼった。7月1ヵ月間では114件、33億1,700万円を発注した。 ことし4...

A1は0.9点増の93.1点/A2が91.5点、Bが88.7点に/建管の27年度一般土木等級別工事成績平均点

2016-08-17付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注一般土木の27年度工事成績評定結果における等級別平均点が本紙集計でまとまった。A1の平均点は93.1点で前年度に比べ0.9点アップ。A2は1点上回る91.5点、Bは0.9点上回る88.7点など全等級で平均点が上昇した。建管別ではA...

6月の本道受注高―動態統計調査/7.4%減、3020億/元請受注が28.7%の減少

2016-08-17付 DOTSU-NET NEWS

国土交通省は、6月分の建設工事受注動態統計調査結果をまとめた。本道の受注高は前年度同期比7.4%減の3020億1,900万円。内訳は元請受注が28.7%減の1,877億1,300万円、下請受注が81%増の1,143億600万円となった。元請...

A等級シェア、4年ぶり縮小/3.8ポイント減の82.8%/道営農業の27年度農業土木工事

2016-08-16付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業における農業土木工事の27年度発注実績をまとめた。531件、415億1,500万円を発注。このうちA等級工事は343億6,600万円となっている。A等級のシェアは前年度から3.8ポイント減の82.8%となり...

工事216件で2.9万立方メートル活用/3億円のコスト縮減を実現/道建設部の27年度すき取り土再利用

2016-08-16付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、27年度におけるすき取り土の有効利用実績をまとめた。所管工事の27年度すき取り土発生量12.9万立方メートルのうち、2.9万立方メートルを利用。同部発注工事216件、19.2万平方メートルで法覆基材等に活用した。コスト縮減額は...
≪ 前の4週間現在より476~472週前まで表示中次の4週間 ≫