DOTSU-NET NEWS一覧
受注総額 工事443億、委託75億/工事5億円以上の企業が倍増/道農政部27年度業者別受注実績 - 道まとめ
2016-08-12付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、27年度業者別受注実績を公表した。受注総額は、工事が前年度比14.9%減の443億7,400万円、委託が20.9%減の75億900万円だった。工事で5億円以上受注したのは倍増の10社、3億円以上が8社減の41社。委託では3億円...下請は73.8%に減少/元請は全調査対象業者が加入/27年度建退共加入状況 - 道建設部所管工事
2016-08-12付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建設業退職金共済制度(=建退共)の27年度加入状況調査結果をまとめた。同部所管工事の元請190社と469社を対象に調査。元請の加入率は100%で、前年度に比べ1ポイント上昇した。下請は5.7ポイント減の73.8%に。2年連続で...一般土木 1点上昇し89.7点/帯広など4建管で90点以上/建管の27年度工事成績 ― 工種別平均点
2016-08-10付 DOTSU-NET NEWS
建管発注工事の27年度工事施行成績評定結果に関し、工種別平均点が本紙集計でまとまった。一般土木の平均点は、全道1,657件で89.7点。前年度に比べ1点上昇した。舗装は387件で、1.5点上回る90.3点。鋼橋上部は30件で、1.4点上回...指導現場数 半減以下の7件/「はしごの設置状況」などで改善傾向/27年度工事安全パトロール結果 - 道建設部
2016-08-10付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、27年度建設工事安全パトロールの実施結果を取りまとめた。建管発注工事のうち、下請状況等調査対象工事で実施。146件の施工中の現場において、原則、労基署の同行を得て、施工状況や施工体制の調査・点検を抜き打ちで実施した。指導現場数...労務単価の要請が減少/下請法定保険加入も改善/27年度建設工事下請状況等調査 - 道建設部まとめ
2016-08-09付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、27年度建設工事下請状況等調査の実施状況を公表した。建管発注工事では、施工中の150件を対象に調査。このうち指導案件は、「下請負人の法定保険未加入」が4件で、前年度に比べ1件下回った。要請案件では、「労務単価が公共工事設計労務...受注総額 100億円台に乗る/前年度同期比で2.1倍に増加/振興局農業の6月末委託実績 - 本紙集計
2016-08-09付 DOTSU-NET NEWS
振興局発注の農業農村整備事業における委託業務の6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。受注業者数は前年度同期比20社増の209社。受注総額は2.1倍の100億7,200万円にのぼった。首位は7億5,631万円を受注した(株)ルーラル...一般土木A等級 9建管で7割以上に/Bは留萌のみ3割以上のシェア/建管発注工事の27年度工種別・等級別受注動向
2016-08-08付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管発注工事における27年度工種別・等級別受注動向をまとめた。A1、A2を合わせた一般土木A等級全体のシェアを建管別にみると、留萌を除く9建管で7割以上を占めた。最大は函館の87.1%。札幌、小樽、旭川、釧路を加えた5建管が8...室蘭が唯一の増額に/件数は小樽など3建管で増加/27年度工事発注実績
2016-08-08付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、27年度の建管別工事発注実績をまとめた。設計変更後の最終契約額で集計したもの。債務負担工事は、27年度支払い額を計上している。10建管中、室蘭が唯一、前年度実績から増額。11.3%増の181億400万円と18億4,300万円上...前年度同期比3件減の8件/6開建と本局でゼロ件に/開発局の6月末業務低入札落札状況 - 本紙集計
2016-08-05付 DOTSU-NET NEWS
開発局発注の28年度6月末建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札(以下、低入札落札)した件数が、本紙集計でまとまった。前年度同期と比べ3件下回る8件。基準価格が設定された競争入札全体に占める割合は、0.6ポイント...9.8%増の5018億円/道内の本年度設備投資計画/日本政策投資銀行道支店まとめ
2016-08-05付 DOTSU-NET NEWS
(株)日本政策投資銀行北海道支店は4日、「2015・2016年度北海道地域設備投資計画調査結果」を発表した。本年度の設備投資の計画額は、製造業が3年ぶりに減少に転じるものの、非製造業が引き続き増加することから、全産業では前年度...工事 5億以上が9社減、28社/委託の5億以上は1社減、17社/建管執行分27年度受注実績 - 道建設部まとめ
2016-08-04付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管執行分の27年度業者別受注実績をまとめた。工事では前年度5社あった20億円以上の受注がゼロに。10億円以上が4社減の3社、5億円以上が9社減の28社となった。上位20社すべてが道内業者で、前年度から3社増えた。一方、委託業...現認可案で検討段階へ/他案も可能性捨てず並行調査/道新幹線札幌駅位置で4者協議
2016-08-04付 DOTSU-NET NEWS
北海道新幹線札幌駅のホーム位置にかかる4者協議会が3日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。今後は現認可案を基本に工事費や工期、駅のレイアウトなど具体の検討段階に入ることを確認。一方で、検討結果から認可案を困難と判断する場合も想定し、JRな...早期措置段階 158橋が「Ⅲ」に/部材Ⅲ判定 主桁39橋、下部54橋等/26~27年度の道路構造物健全性診断 ― 道建設部
2016-08-03付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、26年度から2ヵ年で行った道路構造物点検に基づく施設の健全性診断結果をまとめた。道路橋では4段階の診断区分のうち、早期措置段階の「Ⅲ」に位置付けられたのが点検済の11.3%に当たる158橋。このうち部材ごとの診断で「Ⅲ」と判定...5工種の歩掛を新設/委託は10工種で 10月から適用/土木工事積算基準書等を改正 - 道建設部
2016-08-03付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、本年度の土木工事積算基準書等の改正概要をまとめた。土木工事では、土工における安定処理工(自走式土質改良工)など5工種で歩掛を新設。111の施工パッケージ単価も追加導入する。漁港関係工事では、回航・えい航費における自力回航船舶の...5億以上6社、3億以上は31社/受注額 420社が前年同期上回る/振興局農業6月末業者別工事受注実績 - 本紙集計
2016-08-02付 DOTSU-NET NEWS
振興局産業振興部発注の農業農村整備工事における6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。受注業者数は、前年度同期から118社増の481社。受注総額は、2.1倍の465億4,900万円となった。受注業者の87.3%に当たる420社が、前...事業費ベース 1400億円超えも/交付金中心に手厚い配分か/政府の経済対策 ― 本道分公共事業費
2016-08-02付 DOTSU-NET NEWS
政府の検討している経済対策に基づく本道分の公共事業費は、整備新幹線分を除き、事業費ベースで1,400億円を超える可能性も浮上している。本紙調査によるもので、TPP対策や、防災・減災対策などの事業を中心に積み上げ作業が行われている。27年度...2921件、3089億/前年度同期を305億上回る/主要発注3機関7月末工事発注
2016-08-01付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局(農業)―主要発注3機関の7月末工事発注額は、本紙集計で2,921件、3,089億8,600万円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で231件、金額で305億4,200万円余り上回った。開建と振興局では件数、金額のいずれ...基本的枠組み 再検討へ/建設業許可、経審、技術者制度等/中建審総会で今後の方針確認 - 国交省
2016-08-01付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は7月29日、東京都内で中央建設業審議会総会を開催した。建設産業にかかる今後の政策検討の進め方について意見を交換。建設産業の発展性・収益性、持続性、受発注者間の信頼構築に向け、建設業許可制度、請負契約、経営事項審査、技術者制度、...A等級のシェア低下/水産91.4%、森林51%/27年度水産・森林土木工事実績 - 道水産林務部
2016-07-29付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は、27年度水産・森林土木工事の契約実績をまとめた。契約額は、水産土木が前年度比26.5%減の52億1,300万円、森林土木が11%減の96億1,900万円。A等級のシェアは、水産土木が91.4%、森林土木が51%で、いずれも...3建管で各1件試行/監督員等が現場で写真撮影/技能士の現場作業確認 ― 道建設部
2016-07-29付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、総合評価対象工事において申請のあった技能士が、実際に現場で作業しているかどうかの確認実施に向け、まずは札幌、函館、網走の3建管において各1件の工事で試行する。確認は、監督員もしくは現場代理人等が、申請技能士本人を現場で資格者証...平均87.7%に上昇/6開建、本局で前年度同期上回る/開発局の6月末業務落札率 - 本紙集計
2016-07-28付 DOTSU-NET NEWS
開発局の6月末建設コンサルタント業務等平均落札率が、本紙集計でまとまった。業務全体の平均落札率は、87.7%で、前年度同期と比較して0.5ポイント上昇。業務区分別では、測量、土木関係コンサル、建築関係コンサル、地質調査の4業種で上回った。...事後評価の導入を決定/再評価対象は計33地区に/道の本年度第2回公共事業評価専門委
2016-07-28付 DOTSU-NET NEWS
道の公共事業評価専門委員会は27日、道庁本庁舎で本年度第2回委員会を開催した。本年度公共事業評価における実施方針を原案どおり了承し、いわゆる「事後評価」の導入を決定。再評価では、通常の評価対象32地区に加え、事業費に10億円以上の変更が生...平均92.5%に下降/札幌、函館など9開建で下回る/開発局の6月末工事落札率 - 本紙集計
2016-07-27付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注工事における本年度6月末の平均落札率が、本紙集計でまとまった。全体では、92.5%となり、前年度同期と比較して0.9ポイント下降。札幌、函館など9開建で下回った。一般土木は91.6%で、0.6ポイント下降。札幌、小樽など5開...震度6以上 倒壊の恐れ54棟/小・中校舎等耐震化率は93%/道内公立学校施設の耐震改修状況 - 道教育庁
2016-07-27付 DOTSU-NET NEWS
道教育庁は26日、道内公立学校施設の耐震改修状況調査結果を公表した。小・中学校の校舎や体育館など5,120棟の耐震化率は、4月1日現在で前年度比4.8ポイント増の93%。耐震診断実施率は3.4ポイント増の95.3%だった。震度6以上の地震...第2土曜閉所へ作業本格化/道内実働工場108ヵ所対象/道アスファルト合材協会
2016-07-26付 DOTSU-NET NEWS
北海道アスファルト合材協会(澤口二朗会長)は、来年4月1日開始を目標に「合材工場の土曜閉所」実施に向けた本格的な作業に入った。今後、協会員をはじめ関係団体や顧客らへの周知・説明に努めることとしている。労働環境の改善を図る活動の一つとして取...優れた成果たたえる/局長表彰51社に栄誉/開発局28年度優良工事等表彰式
2016-07-26付 DOTSU-NET NEWS
開発局は25日、札幌第1合同庁舎で28年度優良工事等表彰式を挙行した。工事部門は29件、伊藤組土建(株)(札幌)、(株)吉本組(岩内)など28社1JVで、重複除き29社が受賞。業務部門は25件で、(株)開発工営社(札幌)、(株)ドーコン(...一般土木 A1のシェアが拡大/受注総額は900億割る/27年度建管発注工事の受注動向 - 道建設部
2016-07-25付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、27年度建管発注工事における工種別・格付別受注動向をまとめた。一般土木では、A1のシェアが35.3%で前年度に比べ7.2ポイント拡大。A2は44.2%で4.1ポイント縮小した。A等級全体では79.6%で、3.2ポイント拡大した...トンネル 村山と渡島を一本化/延長32km 陸上で国内最長に/新函館北斗~札幌間の工事計画変更 - 道新幹線でJRTT
2016-07-25付 DOTSU-NET NEWS
鉄道・運輸機構は、北海道新幹線新函館北斗~札幌間工事の計画を変更した。村山トンネルと渡島トンネルとの間で大規模な斜面対策が必要となることが分かったため、両トンネルを一本化。延長は3万2,675メートルで、陸上トンネルとしては国内最長となる...現段階で厳しい状況/与党議員から24年度補正並み求める声続出/国の補正予算 ― 公共事業の規模
2016-07-22付 DOTSU-NET NEWS
月内の経済対策取りまとめに向け、関係各所において事業の積み上げ等の動きが活発化する中、一部報道では「事業規模20兆円」などとの規模感が取り沙汰されているが、公共事業費に関しては依然不透明な状況だ。「厳しい」との観測も流れ始めており、本道に...局長表彰 工事29社、業務22社/伊藤組土建、吉本組らに栄誉/開発局の28年度優良工事等表彰
2016-07-22付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、28年度優良工事等表彰の受賞者を発表した。局長表彰の工事部門は29件、伊藤組土建(株)(札幌)、(株)吉本組(岩内)など28社1JVで、重複除き29社が受賞。業務部門は25件で、(株)開発工営社(札幌)、(株)ドーコン(札幌)な...モデル工事の導入も視野に/余裕工期併用 実施は受注者が選択/建管発注工事の週休2日制
2016-07-21付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管発注工事における週休2日制確保モデル工事を導入するかどうかの検討を進める。制度の枠組みは、余裕工期と組み合わせた上で、実施するかどうかについて受注者が選択する形を想定。実施を選択した場合は工事成績評定で評価するという開発局...2000億の大台突破/すでに前年7月末の実績上回る/開建所管工事の発注額 - 本紙集計19日時点
2016-07-21付 DOTSU-NET NEWS
全道10開建所管工事の発注額は、今月19日までの落札決定分を含め、本紙集計で2,050億円余りとなっている。順調に執行が進んでおり、2,000億円の大台を突破。すでに前年度7月末の発注額を66億円余り上回っている。27年度補正予算に基づく...道内建設業の施工余力は十分/大型への期待高まる一方で不安も/国の経済対策 ― 公共事業の行方は
2016-07-20付 DOTSU-NET NEWS
安倍晋三首相が関係閣僚に経済対策の取りまとめを指示してから1週間が経過した。補正予算案編成に向け、各省庁では事業の積み上げに動き出しているようだが、公共事業の規模は不透明。一部では、財源問題などを背景に「厳しいのではないか」との見方も出始...ICT土工の広がりも/7開建が道路・河川工事で取組/開発局所管発注工事 ― 本紙集計
2016-07-20付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注工事において、ICT土工適用対象工事が広がりを見せつつある。本紙集計によると、札幌、函館など7開建の道路・河川部門対象工事で、施工者希望Ⅱ型による公告や、既発注工事において受注者の希望に応じた設計変更対応などで取り組まれてい...市町村の橋梁点検 28・29年度ともに6000橋超/地域一括発注の活用促進を確認/開発局が道路メンテナンス会議
2016-07-19付 DOTSU-NET NEWS
開発局は15日、札幌市内の開発局研修センターで28年度第1回北海道道路メンテナンス会議を開催した。点検計画に基づく27年度までの全道路管理者における点検実施率は、橋梁21%、トンネル27%、道路付属物等36%となり、概ね計画どおりの進捗に...余裕工期は23件増の37件/函館10件、小樽9件など/柔軟な工期設定の6月末活用状況 - 建管発注工事
2016-07-19付 DOTSU-NET NEWS
建管発注工事における柔軟な工期設定の6月末活用状況がまとまった。「余裕ある工期」は37件で、前年度同期に比べ23件増加。全体の契約件数に対する活用率は10%となった。「選択工期」は5件減の8件。活用率は2.2%となっている。建管別では、余...