DOTSU-NET NEWS一覧
各建管の6月1日付人事予想/事業室長 室蘭、帯広除く8人交代/函館に白石氏、旭川は金澤氏
2015-05-22付 DOTSU-NET NEWS
各建管の6月1日付幹部人事のうち、部長ポストは7建管、用地管理室長は4建管、事業室長は8建管で交代するもよう。建管部長の後任は、札幌に首藤安孝建設部総務課主幹、旭川に辻井久幸留萌建管用地管理室長、稚内に高橋務建設政策課主幹、帯広に白石敏建...道建協が27年度定時総会・代議員会/栗田氏を副会長に選任/6月から補正予算編成要望
2015-05-22付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は21日、道建設会館で27年度定時総会・代議員会を開催した。議事では役員選任の定款の規定に『有識者および事務局職員』と追加し、昨年に中国地方整備局長を勇退後、顧問として就任した栗田悟氏を協会初の...道の6月1日付幹部人事/建設部長に名取氏起用/知事室長 浦本氏、交通企画監 渡邊氏、東京事務所長 岡田氏
2015-05-21付 DOTSU-NET NEWS
道は、6月1日付で発令する幹部人事を固めたもよう。本庁部長職では、建設部長に名取哲哉日高振興局長、農政部長に土屋俊亮食産業振興監の起用が有力で、水産林務部長は残留が濃厚。建設部の新ポスト「建築企画監」には、宮内孝渡島総合振興局長が就く見通...平均76.7点に上昇/全部局で前年度を上回る/開発局の26年度業務施行成績 ― 本紙集計
2015-05-21付 DOTSU-NET NEWS
開発局の26年度建設コンサルタント等業務施行成績が、本紙集計によりまとまった。ホームページなどで公表されているデータを集計・整理したもの。業務成績の平均点は76.7点で、前年度よりも0.6点上昇。すべての部局で前年度を上回る結果となってい...平均77点台に上昇/8開建と本局で前年度上回る/開発局の26年度工事成績評定 ― 本紙集計
2015-05-20付 DOTSU-NET NEWS
開発局の26年度完成工事における工事成績評定が、本紙集計によりまとまった。ホームページなどで公表されているデータを集計・整理したもの。平均点は77.5点で、前年度を0.6点上回った。部局別では、札幌、函館など8開建と本局で上昇...86地区で総事業費1109億/前年度を8地区、139億上回る/道営農業27年度調査計画地区
2015-05-20付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、道営農業農村整備事業における27年度調査計画地区の概要をまとめた。合計86地区で、総事業費は総額1,109億4,800万円。26年度と比べ地区数で8地区、総事業費で139億2,200万円上回っている。振興局別では、...1.8%減の1997億円/道路が966億、農業は379億/27年度当初予算工事費 ― 維持等除く
2015-05-19付 DOTSU-NET NEWS
開発局の27年度当初予算に基づく事業計画における工事費は、前年度当初比1.8%減の1,997億2,200万円となっている。維持等を除く集計分で、事業別では道路が4.8%減の966億8,800万円、農業が6.9%増の379億3,300万円な...40件未満へと大幅に減少/全体に占める割合も2%台に/開発局の26年度業務低入札落札状況
2015-05-19付 DOTSU-NET NEWS
開発局発注の26年度建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札(以下、低入札落札)した件数が、本紙集計でまとまった。前年度と比べ24件下回る34件。基準価格が設定された競争入札全体に占める割合は、1ポイント減の2.6...14年度以降で最高に/平均88点―10振興局で上昇/道営農業26年度工事成績 ― 本紙集計
2015-05-18付 DOTSU-NET NEWS
道農政部所管の道営農業農村整備事業における26年度工事施行成績評定結果が、本紙集計でまとまった。評定対象は前年度比73件減の559件で、平均点は88点。0.8点上昇し、現行の評定方法となった14年度以降で最高となった。振興局別の平均点をみ...本年度に待望の着工/道横断道陸別~小利別間/日宗小川橋、日宗橋から ― 開発局
2015-05-18付 DOTSU-NET NEWS
開発局の27年度当初における直轄事業計画に、道横断道陸別~小利別間の着工が盛り込まれた。日宗小川橋40メートル、日宗橋48メートルの下部工を推進。15年度の抜本的見直し区間に位置付けられてから、10年以上の時を経て、待望の着工を迎えること...建築系以外で 16ポスト交代か/建管事業室長は8ポスト前後/道建設部の本庁課長職人事 ― 6月1日付
2015-05-15付 DOTSU-NET NEWS
道は、6月1日付人事異動に向けた作業を鋭意進めている。課長級以上の人事については来週後半にも固まる見通しだが、建設部のうち建築関係を除く本庁課長職は、総務課長、建設政策課長、建設管理課長、道路課長、河川砂防課長など16ポストで...施工計画書作成例を提示/内容拡充し20日から適用/営繕工事関係書類の効率化実施要領 ― 開発局
2015-05-15付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、営繕工事における工事関係書類に関する効率化実施要領を策定した。これまで試行してきた取組を継続しつつ、内容を一部拡充したもので、新たに施工計画書の作成例を提示。工種別施工計画書への記載により、技能士通知書や主要(資材・機材)発注先...建管地域調整課長 札幌に信太氏、網走は橋氏/道路課長6人、治水課長8人交代/本庁主幹級以下の人事内定―道
2015-05-14付 DOTSU-NET NEWS
道は、6月1日付で発令予定の本庁主幹級以下の人事を固めた。建設部関係では、建管の地域調整課長が8ポスト交代。札幌に信太一人道路課主幹、小樽に相原正樹水産林務部漁港漁村課主幹、室蘭に山廣孝之総合政策部社会資本課主幹、函館に児玉幸博河川砂防課...本庁主幹3人が課長昇任か/農村設計課主幹に橋本氏内定/農政部の農村振興局関係
2015-05-14付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、6月1日付で発令する本庁主幹級の人事を固めた。農村振興局関係者では、農村設計課の坂部浩明主幹と中山篤史主幹、農村計画課の坂井松信主幹の昇任が内定し、いずれも本庁の課長ポストへの就任が有力視されている。このうち事業推進等を担当す...8建管で地域調整課長交代か/後任候補に信太氏、滝田氏ら/道の6月1日付人事異動
2015-05-13付 DOTSU-NET NEWS
道は、6月1日付人事異動に向けた作業を進めている。早ければ、きょう13日にも本庁主幹級以下の人事が固まるもよう。建設部関係では、建管の地域調整課長について旭川、釧路を除く8ポストでの交代が有力視されている。後任候補には信太一人道路課主幹、...全道展開し61件を予定/開発局の1~12月見積活用試行/若手育成型111件、一括審査51件
2015-05-13付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、所管発注工事における27年の各種試行予定件数をまとめた。見積活用方式は、61件で適用する見通し。橋梁補修工事を中心に積極的に適用している札幌開建の事例や改正品確法の趣旨を踏まえ、全道展開する方針を打ち出したことにより、大半の開建...公営企業管理者に下出氏/副知事は辻氏を起用へ/道の特別職人事固まる
2015-05-12付 DOTSU-NET NEWS
高橋はるみ知事は、新たな特別職人事を固めたもようだ。高井修副知事の退任が有力視され、後任に辻泰弘経済部長を昇格させる方向で調整。伊藤邦宏公営企業管理者、立川宏教育長も退任となる見通し。後任は、公営企業管理者に下出育生建設部長、教育長に柴田...工事は平均79.6点に/委託も上昇し8割超える/道建築局26年度施行成績評定結果
2015-05-12付 DOTSU-NET NEWS
道建築局は、26年度の施行成績評定結果を取りまとめた。工事のうち建築をみると、平均点は79.9点で25年度から1.4点上昇。最高点は84点、最低点は75点となっている。委託は全業種の平均が80.1点で、2.6点上昇。最高点は土木監理の95...振興局農業26年度工事受注実績/3億以上は8社減、28社/受注者数、受注額ともに減少
2015-05-11付 DOTSU-NET NEWS
振興局発注の農業農村整備工事における26年度業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。受注業者数は、前年度と比べ30社減の539社。受注総額は、38億2,400万円減の470億9,100万円だった。首位は6億8,470万円を受注したこぶし建...印紙税納付で周知文書/総価契約単価合意方式の単価合意書/開発局
2015-05-11付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省の直轄工事における総価契約単価合意方式で採用されている単価合意書について、国税庁が印紙税法上の契約書との見解を示したのを受け、開発局は対象業者に周知文書を送付した。過去5年間にさかのぼり、印紙を貼付していない単価合意書については...重点に履行期間平準化/設定理由や履行期限を確認/開発局の本年度業務成果品質向上プロジェクト取組内容
2015-05-08付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、本年度の業務成果品質向上プロジェクトの取組内容をまとめた。改正品確法の運用指針を踏まえ、履行期間の平準化を重点項目に設定。各審査段階において、履行期間設定理由および履行期限の確認を行うこととしている。さらに、工事に円滑に入れるよ...総合政策部で大幅な再編/空港運営戦略担当局長を新設/道の6月1日付組織機構改正 ― 追加道案
2015-05-08付 DOTSU-NET NEWS
道の6月1日付組織機構改正にかかる追加道案がまとまった。人口減少問題対策や総合計画の見直しなど喫緊の課題を踏まえ、総合政策部の機構を大きく再編。政策局に政策基盤担当局長を改称した計画推進担当局長に加え、総合教育担当局長を配置する。局内には...クリティカルパスなど確認/円滑化会議でチェックリスト活用/本年度の施工効率向上プロジェクト ― 開発局
2015-05-07付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、本年度の施工効率向上プロジェクトの取組内容をまとめた。改正品確法の運用指針や受発注者アンケートの結果を踏まえ、工事円滑化会議において受発注者双方の情報共有、適正利潤の確保、協議の迅速化などを目的に、新たにチェックリストを活用。当...知事・大臣合わせ20,088社/4月末の道内建設業許可業者数/前月比37社減 ― 5ヵ月連続で減少
2015-05-07付 DOTSU-NET NEWS
開発局と道は、4月末の道内建設業許可業者数をまとめた。知事・大臣許可の合計は2万88社。前月から37社減で、5ヵ月連続の減少となった。内訳は大臣許可が1社減の150社、知事許可が36社減の1万9,938社。振興局別では、胆振3社増、留萌1...1850億で9億下回る/債務負担行為等は1517億余に/主要発注3機関の4月末工事発注 ― 本紙集計
2015-05-01付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局(農業)―主要発注3機関の4月末工事発注額は、本紙集計で1,536件、1,850億4,900万円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で320件、金額で9億6,900万円余り下回った。開建と建管は件数で減少したものの、金額...建設部に建築企画監配置/人口減少問題対策局新設も/道の組織機構改正追加・変更案
2015-05-01付 DOTSU-NET NEWS
道は、本年度組織機構改正の追加・変更案を固めた。道有建築物の長寿命化対策など営繕行政の一元化を図るため建設部に部長級ポストの「建築企画監」を配置。総合政策部では、人口減少問題対策の戦略企画を一元的に担う、人口減少問題対策局を新設する。政策...1ポイント上昇し93.1%/一般土木では8開建が上回る/開発局26年度工事平均落札率 ― 本紙集計
2015-04-30付 DOTSU-NET NEWS
開発局発注工事の26年度平均落札率が本紙集計でまとまった。全体では25年度を1ポイント上回る93.1%で、全部局で上昇。一般土木は、札幌と函館を除く8開建で上回った。工事規模別では、「2億5,000万円以上6億円未満」が0.6ポイント上回...新山氏に瑞宝章重光章/北條氏は瑞宝章中綬章に輝く/27年春の叙勲受章者
2015-04-30付 DOTSU-NET NEWS
27年春の叙勲受章者が発表された。道内居住者の受章者は、236人。このうち女性の受章者は12人となっている。 建設関係では、元道開発事務次官で北海道建設業信用保証(株)相談役の新山惇氏が瑞宝章重光章、元開発局長で(株)旭イノベックス顧問の...2件下回り1桁台に減少/札幌、留萌の2開建は皆減/開発局26年度低入札調査対象工事
2015-04-28付 DOTSU-NET NEWS
開発局の26年度低入札価格調査対象工事件数がまとまった。契約日ベースでまとめたもので、前年度と比べ2件下回る9件で、1桁台にまで減少した。工事区分別では一般土木、機械装置が減少した一方で、建築は増加。舗装、電気、塗装は前年度に引き続きゼロ...防除計画書の提出を/必要経費は設計変更対応/特定外来生物処理で対応方針 ― 道建設部
2015-04-28付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、所管工事および維持管理業務における特定外来生物の処理に関し対応方針をまとめ、各建管に通知した。オオハンゴンソウなどの特定外来種が確認された場合、生育場所と同一場所での法覆基材としての活用や、一般廃棄物処理施設への搬出など処理方...点検と診断は分離発注想定/本年度 事業費十数億見込む/道路構造物のメンテナンスが本格化 ― 道建設部
2015-04-27付 DOTSU-NET NEWS
昨年の道路法施行令改正を踏まえ、橋梁等の道路構造物の点検・診断が本格化する。道道路メンテナンス会議で示された施設ごとの定期点検計画をみると、道建設部では本年度、重要橋梁を中心とした約740橋の点検などを予定。事業費には十数億円を見込んでい...札建協との連絡会設置へ/7月から具体的な活動を開始/財務・経理の実務者が情報交流 ― 北保証
2015-04-27付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業信用保証(株)(吉田義一社長)は、財務・経理に関する課題等について協議する場として、一般社団法人札幌建設業協会(岩田圭剛会長)の会員企業と構成する事務担当者連絡会を設ける。24日には道建設会館で会員企業8社と準備委員会を開き、...