DOTSU-NET NEWS一覧
道の農業土木22~23年工事成績/A等級業者 87点超89点以下が最多
2012-04-04付 DOTSU-NET NEWS
道農政部所管の農業土木工事における22・23年施行成績評定について、A等級業者の平均点が本紙集計でまとまった。22・23年に実績を有する業者に加え、23年度総合評価方式による入札参加時の施行成績平均点を有する235社を対象に集計・整理した...東日本高速道路の24年度事業計画/新設・改築費は232億円
2012-04-04付 DOTSU-NET NEWS
東日本高速道路道支社は、24年度事業計画を公表した。新設・改築費には、232億円を計上。道東道夕張IC~占冠IC間の完成によって建設対象路線が減り、前年度比55.9%減と大きく落ち込む形になった。内訳は、道縦貫自動車道が124億円、道横断...宮城県が復興JVの受付開始/3億円未満は 東北・北海道に限定/土木、舗装950点以上が対象
2012-04-03付 DOTSU-NET NEWS
宮城県は、復興JVの取扱いをまとめ、申請受付を2日から開始した。対象工事は1億円以上5億円未満の土木一式および舗装で、難易度が高くない復旧・復興工事。結成・登録可能なJVの数は、2つとなっている。県外の企業で参加対象となるのは、同県の登録...全建のシステム運用開始/復興JVのマッチング支援
2012-04-03付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人全国建設業協会(淺沼健一会長)は2日、東日本大震災の復旧・復興工事にかかる復興JV結成を支援するため、施工体制広域(全国)支援システムの運用を開始した。会員企業の情報をホームページで公開し、被災3県の会員企業が、JV結成の相手...道建設部の本年度積算基準等改正/月内めどに作業を/法定福利費の上昇に対応
2012-04-02付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、国土交通省が3月30日に公表した土木工事積算基準等改正に伴い、速やかな対応を図る方針だ。社会保険未加入対策として現場管理費率算定式の見直しが盛り込まれているための措置で、国では現場管理費率の算定に当たり、法定福利費を予定価格に...道の新年度公共事業上期執行目標/前年度と同じ85%程度/中小向け契約も据え置きに
2012-04-02付 DOTSU-NET NEWS
道は3月30日、24年度経済・雇用対策予算執行方針および中小企業者等に対する受注機会の確保に関する推進方針を決定した。公共事業の執行については、早期発注の観点から上期の執行率を85%程度に設定。24年度中小企業者等向けの工事の契約目標につ...道農政部の農業土木工事/4~5月に106件発注/前年度当初から大幅増に
2012-03-30付 DOTSU-NET NEWS
道農政部所管の農業土木工事における4月・5月の振興局別・等級別発注予定件数が、本紙集計でまとまった。各振興局が公表している速報版の工事情報をもとに整理・集計したもの。全体の発注件数は、前年度当初の工事情報に基づく集計値との比較で、45件増...開発局の23年度環境家計簿試行結果/CO2を1409トン削減/平均削減率6.2%に上昇
2012-03-30付 DOTSU-NET NEWS
開発局は29日、環境家計簿の23年度試行結果を取りまとめた。発注工事1,624件の22%に相当する350件で試行し、CO2削減量は1,409トン。工事ごとの平均削減率は、前年度を2.5ポイント上回る6.2%となった。「取組が浸透し、特に施...調査基準価格下回る落札―開発局/2月末で22件減の134件/7開建と本局では1割以上
2012-03-29付 DOTSU-NET NEWS
開発局の建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札となった案件は、2月末で前年度同期比22件減の134件となった。調査基準価格を設定した業務に対する割合も、3.6ポイント減の11.8%。業務区分別では、土木関係コンサ...営繕工事の新たな共通費積算基準/概ね5%の引き上げに/4月1日以降入札分から適用
2012-03-29付 DOTSU-NET NEWS
道建築局は、営繕工事の新たな共通費積算基準を4月1日以降の入札から適用する。国土交通省の改正に準じ、共通仮設費率と現場管理費率に工期を適切に反映。これまで8%に固定していた一般管理費率についても、工事原価を変数とする算定式に改定した。これ...札建部長に西村氏起用/室蘭 戀塚氏 釧路 岡部氏 稚内 難波江氏
2012-03-28付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、4月1日付で発令する開発局関係の人事異動を内定した。開建部長は札幌、室蘭、釧路、稚内の4開建で交代。札幌に西村泰弘寒地土研審議役、室蘭に戀塚貴国総研沿岸海洋研究部長、釧路に岡部和憲道局水政課長、稚内に難波江完三工事管理課長が...23年度道総合開発委員会/震災等踏まえた在り方議論/地域活性化に向けた振興局活用も
2012-03-28付 DOTSU-NET NEWS
道総合開発委員会の23年度委員会が27日、ホテルKKR札幌で開かれた。24年度重点施策を確認したほか、総合計画推進に関して意見交換。東日本大震災等を踏まえた計画の在り方や、地域活性化に向けた振興局の活用などについて議論した。 冒頭、高...24年度公共工事設計労務単価/主要12職種の本道平均額1.2%増,1万5125円/普通作業員など6職種で増額
2012-03-27付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省・農林水産省の24年度公共工事設計労務単価が、26日までに決定した。本道では前年度と同様、全51職種のうち山林砂防工、建築ブロック工、屋根ふき工を除く48職種で基準額を設定。平均額は1万5,125円で、1.2%増となった。主要1...16日以降の開札分から/道建設部の新単価適用
2012-03-27付 DOTSU-NET NEWS
道建設部では、24年度公共工事設計労務単価および設計業務等技術者単価について、4月16日以降の開札案件から適用する。次の単価更新は4月5日を予定。1日から13日までの開札案件については、3月5日に更新となった23年度単価を適用する。 ...建管執行分の24年度予算額/公共が5.7%減、1308億/単独は6%減の179億円に
2012-03-26付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管執行分の24年度公共・単独事業予算額を取りまとめた。道州制北海道地域連携モデル事業費を含む公共は、一括交付金なども合わせ総額1,308億900万円。23年度の5%執行留保解除後と比較して5.7%減となった。単独は、2定現計...道建築局の総合評価の運用見直し/工事成績の対象期間拡大/優秀業者表彰も過去7年間に
2012-03-26付 DOTSU-NET NEWS
道建築局は、改正する「営繕工事における総合評価の運用」を取りまとめた。優秀業者表彰を最高1点から0.5点に引き下げ、地域建設業経営環境評価を最高2.5点から3点に引き上げる。一方、事前登録や地域型の試行を見送るなど、一部で独自の見直しも行...23年度版「北海道における建設業の概況」/道内建設業総生産8.4%減、1兆1569億/産業別構成比も6.4%に減少
2012-03-23付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、23年度版「北海道における建設業の概況」をまとめた。22年度の建設投資額は出来高ベースで2兆489億円。全国建設投資に対するシェアは4.8%となり、前年度から0.4ポイント縮小した。21年度の道内建設業総生産額は、8.4%減の...24年度総合評価で石狩振興農業/リスクアセスの評価試行/認証なくても0.5点を付与
2012-03-23付 DOTSU-NET NEWS
石狩振興局調整課は、24年度の総合評価方式で、「労働災害防止対策として実施するリスクアセスメント活動」の評価を試行する。従来の安全衛生活動の評価対象を拡大するもので、これまで求めていた建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)...建設部の次長級本庁で7ポスト交代/土木局長土栄氏、まちづくり局長浦本氏/建設業担当局長には沼崎氏
2012-03-22付 DOTSU-NET NEWS
道の4月1日付人事異動に向けた作業が、大詰めを迎えている。建設部の次長級ポストでは、本庁で建設業担当局長、空港港湾局長、空港活性化推進室長、土木局長、まちづくり局長、住宅局長、建築局長の7ポストが交代する見込み。建設業担当局長に沼崎至総務...農政部次長に田邊氏/後任には土屋俊亮氏を/空知産振部長は小林氏
2012-03-22付 DOTSU-NET NEWS
道は、4月1日付人事異動の最終調整を進めているが、農政部関係の本庁次長級以上では、十勝総合振興局長への起用が見込まれる橋本博行次長の後任に、田邊隆久食の安全推進局長が就くもよう。田邊局長の後任には、経済部の土屋俊亮緊急産業対策室長が続く見...農業体質強化基盤整備促進事業の振興局別配分額/空知に107.4億/十勝は36.3億 事業費ベース
2012-03-21付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、23年度5定補正予算に計上した農業体質強化基盤整備促進事業について、道営分の振興局別配分額をまとめた。全体では167地区に、事業費ベースで235億5,000万円を措置。振興局別では、空知が58地区、17億4,100万円、十勝が...森林整備加速化・林業再生基金活用で/林内路網整備に20億など/道内分の24年度事業計画
2012-03-21付 DOTSU-NET NEWS
道林業・木材産業対策協議会は、森林整備加速化・林業再生基金の24年度事業計画をまとめた。林内路網整備に19億9,800万円を措置するほか、木材加工流通施設等整備に8億3,100万円を計上している。 当初、23年度までの事業期間だったが...建管担当 副局長5ポスト交代/後任候補に三浦氏、宮﨑氏、清水氏ら
2012-03-19付 DOTSU-NET NEWS
道の4月1日付人事異動に向け、幹部人事の最終調整が進んでいる。建設部関係のうち建管担当副局長については、小樽、留萌、稚内、網走、帯広の5ポストで交代となるもよう。柏葉導徳稚内副局長は、苫小牧港管理組合専任副管理者への起用が見込まれ、岡田恭...国交省/社会保険未加入対策の説明会/法定福利費別枠支給を
2012-03-19付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は16日、道建設会館で社会保険未加入対策に関する説明会を開催した。建設業課および建設市場整備課の担当者が、新年度以降の取組の方向性などを説明。出席者からは法定福利費の別枠支給に対する要望など、下請業者や労働者に確実に支給される仕...道の幹部人事予想―振興局長/後志 下出氏 胆振 山田氏/徳長氏は企業局長への起用有力
2012-03-16付 DOTSU-NET NEWS
道は、4月1日付の定期人事異動に向け、幹部人事の最終調整を進めている。本庁部長級ポストでは、発注3部のうち水産林務部長が交代。後任には岡崎博繁食の安全推進監を充てるもようだ。また、企業局長には徳長政光十勝総合振興局長の起用が有力視されてい...小樽に別所氏、稚内は南部氏/建管地域調整課長2ポスト交代/本庁主幹級以下の人事予想
2012-03-16付 DOTSU-NET NEWS
道は、4月1日付で発令を予定している本庁主幹級以下の人事を固めた。建設部関係では、建管地域調整課長が小樽、稚内の2ポストで交代する見通し。小樽に別所博幸物流港湾課主幹、稚内に南部泰藏建設情報課主幹の起用が内定したもよう。予算成立の遅れで発注に影響/建管 公共分は入札中止も/開建は落札決定保留で対応
2012-03-15付 DOTSU-NET NEWS
国の24年度予算の年度内成立が難しくなったのを受け、道内各発注機関では新年度予算にかかる入札案件への対応方針を検討している。一部の建管では予算が自然成立する4月6日までに執行を予定している入札のうち、交付金を含む公共予算分の委託業務などに...経審で社会保険未加入への対応強化/W点の減点幅を拡大/健康保険と厚生年金保険を区分
2012-03-15付 DOTSU-NET NEWS
中央建設業審議会の総会が14日、東京都内で開かれた。経営事項審査の審査基準について、社会保険未加入企業への減点措置の厳格化と海外子会社の経営実績の評価の2点を改正。社会保険加入状況については、現行で「健康保険及び厚生年金保険」となっている...建管の地域建設業経営環境評価/ゼロ国債等は全額次年度に/前金払措置ないことに対応
2012-03-14付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、4月1日から適用する建管発注工事における総合評価方式の地域建設業経営環境評価について、評価比率の算出方法を一部見直した。本年度からゼロ国債工事で前金払措置を講じないため、これに応じて取扱いを整理。2~3月に発注されるゼロ国債、...津波対策検討委が会合―開発局/緊急輸送ルートの確保を/3つの視点から対策提言
2012-03-14付 DOTSU-NET NEWS
開発局の津波対策検討委員会(委員長・河田惠昭関西大社会安全学部長)は13日、札幌第1合同庁舎で23年度第2回会合を開催。津波対策に関する提言書を取りまとめた。「交通ネットワーク」「地域防災力」「施設整備」の3つ視点から今後必要な津波対策を...道建築局がECO整備推進方針/工事成績評定 創意工夫で加点/温室効果ガス削減の取組に対し
2012-03-13付 DOTSU-NET NEWS
道建築局は12日、「公共建築物ECO整備推進方針」を公表した。すべての工事において、現場でのECO取組を工事成績評定で評価。節電や節水などの現場・運営での取組や、工法、材料、機械、工具などの選定において、温室効果ガス削減に資するものなどに...道建設部の3者検討会実施状況/35件減で合計350件に/発注者指定が24件減、331件
2012-03-13付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、23年度3者検討会実施状況をまとめた。実施件数は全道で350件。前年度から35件減少した。内訳は発注者指定が24件減の331件、施工者からの申し出が3件減の2件、設計者からの申し出が6件減の14件、施工者、設計者の両者による申...開発局の1月末低入札調査対象工事/前年度同期比1件増の32件/基準価格設定案件の2.9%
2012-03-12付 DOTSU-NET NEWS
開発局の1月末における低入札価格調査対象工事がまとまった。契約日ベースで集計したもので、前年度同期と比べ1件増の32件。調査基準価格が設定された工事の2.9%を占めており、0.4ポイント上回った。工事区分別では、一般土木が5件減の8件、建...道水産林務部の新年度総合評価運用/表彰は引き続き最大1点/経営環境評価の設定もなし
2012-03-12付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は、所管工事における24年度総合評価方式のガイドライン運用を定めた。工事等優秀業者表彰については農政部と同様、従来どおり最大1点を加点。地域建設業経営環境評価については、引き続き取り扱わないこととしている。4月1日以降に入札公...道内35市の普通建設事業費/微減の1814億円/深川市など19市が増額に
2012-03-09付 DOTSU-NET NEWS
道内35市の新年度予算案が出揃った。一般会計に占める普通建設事業費の総額は、本紙集計で負担金等を除いて1,814億8,400万円。23年度比0.5%減となった。一般会計に占める構成比は8.9%で、0.1ポイント拡大している。深川市の113...一定道議会一般質問で建設部長/新ICの必要性検討へ/地元市町村と連携して
2012-03-09付 DOTSU-NET NEWS
第1回定例道議会は、8日も一般質問を続行した。安藤邦夫議員(公明党)の質問のうち、高速交通ネットワークの充実と地域経済の活性化について、武田準一郎建設部長は、開発局や、東日本高速道路(株)と会議を開催するなどして、観光や地域振興の面から、...新年度の部局別施設等建設事業予算案―道/教育庁が16%増、53億/総合政策部は12%減、11億
2012-03-08付 DOTSU-NET NEWS
道の24年度予算案のうち、施設等建設事業の部局別予算額が明らかになった。教育庁所管分が23年度2定現計比15.7%増の53億6,100万円、総合政策部が11.7%減の11億2,600万円、総務部が3.8%減の6億2,600万円など。総額は...国の出先機関改革で高橋知事/北海道開発の枠組み堅持を/計画的な社会資本整備必要
2012-03-08付 DOTSU-NET NEWS
高橋はるみ知事は7日、国の出先機関改革の関連で北海道開発局の役割に言及し、「広大な面積を有し、社会資本整備の遅れている本道が、わが国の発展に貢献するためには、将来に向けた社会資本整備を計画的、着実に進めていくことが重要であり、開発予算の一...