トップページ > 連載・特集一覧

連載・特集一覧

≪ 前の4週間現在より276~272週前まで表示中次の4週間 ≫

災害体験 人材育成に生かす仕組みを/より強靭な基盤整備へ/未曽有の自然災害に挑む〈4〉

2019-09-13付 連載・特集

―災害復旧事業の現在の状況、今後の見通し、課題について 公共土木施設関係では、厚真町として本年度約100億円の予算を計上した。これと合わせて国、道もそれぞれ災復事業を実施することとなったが、1ヵ所に複数の事業主体が重なる場所もあるので、被災...
厚真町長宮坂尚市朗氏画像

担い手確保・育成へ事業量安定不可欠/緊急対応 明確な役割分担を/未曽有の自然災害に挑む〈3〉

2019-09-12付 連載・特集

―災害対応を振り返って、地域の守り手としてどう行動し、役割を発揮したか 発災当日、直ちに協会役員の安否確認を行い、災害対策本部を設置した。その時点で、国や道で年間の維持工事を請け負う会社に発注機関から直接連絡が入り、すでに緊急対応を実施して...
室蘭建設業協会会長 中田孔幸氏画像

輻輳する現場、安全確保が最優先課題/垣根を越えた連携不可欠/未曽有の自然災害に挑む〈2〉

2019-09-11付 連載・特集

円滑な事業執行へ連絡協議会設立 厚真町内の本復旧に向けては、330万立方メートルにのぼる膨大な崩土の運搬と、限られた区域で施工するための工程調整が最大の鍵となっている。施設管理者も多岐にわたり、発注者の垣根を越えた連携が不可欠に。情報共有の...
災害復旧特集2

無残な姿「崩土と倒木との闘い」/迅速な初動が円滑復旧導く/未曽有の自然災害に挑む〈1〉

2019-09-10付 連載・特集

 昨年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震は、道内で観測史上最大となる震度7を記録した。道内全域での停電、いわゆるブラックアウトが情報収集を困難とする中、震源に近い厚真町、安平町、むかわ町では、甚大な被害が想定された。開発局は、すぐさま...
厚真川幌内橋付近で緊急の土砂除去作業
≪ 前の4週間現在より276~272週前まで表示中次の4週間 ≫