トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
Ⅲ 帯広新得線5.7㎞など/道東圏の路線が中心に/道建設部 舗装長寿命化修繕計画
2025/03/31付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、北海道舗装長寿命化修繕計画に基づく2025年3月末現在の点検結果をまとめた。道路分類B(損傷の進行が早い道路)と道路分類C(損傷の進行が緩やかな道路)に区分される路線の路面状況を示したもの。道路分類Bのうち、早期措置段階を表すランクⅢに判定されたのは8ヵ所。うち道東圏が5ヵ所を占め、帯広建管が所管する帯広新得線5.7キロメートルや釧路建管が所管する釧路空港線1.6キロメートルなどを盛り込んでいる。道路舗装の老朽化が進行する中、道建設部は09年度に北海道舗装長寿命化修繕計画を策定。維持管理の考え方を事後保全型から予防保全型に移行し、維持管理コストの縮減と平準化を図りながら道路交通の安全確保に力を注いでいる。
損傷の進行が早い道路をB、損傷の進行が緩やかな道路をCに分類。計画に基づく点検結果により、健全性をⅠ~Ⅳの判定区分に分け、道路分類Bの緊急性が高い個所から先行して整備を進めている。
25年3月現在の点検結果をみると、道路分類Bは138ヵ所で、総延長は343.2キロメートル。うち判定区分Ⅲは8ヵ所で、延長は12.1キロメートルに及んでいる。
対象は、帯広建管所管の帯広新得線5.7キロメートル、旭川建管所管の鷹栖東神楽線2.4キロメートル、釧路建管所管の釧路空港線1.6キロメートルなど。緊急性の観点から、早期の対応が求められている。
一方、道路分類Cは1943ヵ所で、総延長は1万403.3キロメートル。判定区分Ⅲは464ヵ所、915.1キロメートルで、釧路開建所管の中春別俵橋線12.3キロメートルや泉川西春別線10.2キロメートル、帯広建管所管の勇足池田線12.2キロメートルなどを盛り込んでいる。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
Ⅲ68橋 うち架替7橋/旭川59橋、網走49橋など/橋梁長寿命化25年度着工物件 - 道建設部
2025-03-28付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、北海道橋梁長寿命化修繕計画に係る2025年度の着工物件をまとめた。対象は194橋で、判定区分ごとの内訳は、早期措置段階(Ⅲ)が68橋、予防保全段階(Ⅱ)が122橋、健全(Ⅰ)が4橋。建管別では、旭川が59橋と最も多く、以下は網...土木B→Cは7社/27日決定分 第2回申請31日まで/開発局の25・26年度格付特例
2025-03-28付 DOTSU-NET NEWS
開発局における2025・26年度競争参加資格に基づく格付特例措置業者がまとまった。27日付資格決定分を集計したもの。一般土木をみると、B等級からC等級に降格したのは7社。建築でA等級からB等級に降格したのは2社、B等級からC等級に降格した...5ヵ年で全324施策/資材高等の影響も適切に反映/国土強靱化実施中期計画の素案
2025-03-27付 DOTSU-NET NEWS
国土強靱化実施中期計画(以下、実施中期計画)の素案が判明した。計画期間は2026年度から30年度までの5ヵ年と明記。計画期間内に実施すべき施策は全324施策、推進が特に必要となる施策は全116施策、233指標に上る。計画の名称には&ldq...工事441件、委託947件/追加は工事241件、委託478件/10建管 工事等情報を公表
2025-03-27付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、きょう27日付で2025年度第3回工事等情報を一斉公表する。通年分の発注案件を盛り込んだもの。本紙集計によると、工事が追加241件、変更194件、中止6件の計441件、委託が追加478件、変更451件、中止18件の計947...担当技術者も追加へ/25年度以降運用に向け検討/開発局 業務の成績評価対象見直し
2025-03-26付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、総合評価落札方式およびプロポーザル方式に該当する業務の成績評価の対象を見直す方向で検討している。現行、予定管理技術者の成績評価については、管理技術者として従事した実績のみを対象としているが、若手技術者の参加機会を拡大する観点から...工事430件、委託920件程度/あす27日付で一斉公表/全建管 第3回工事等情報
2025-03-26付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、2025年度第3回工事等情報の公表に向けた準備を進めている。通年分の発注予定案件を盛り込んだもので、あす27日付で一斉公表するもよう。最終調整の結果によって流動的だが、10建管を合わせた公表件数は、工事が430件程度、委託...WLB評価 8月以降拡大で調整/技術者表彰は現場代理人も/25年度総合評価実施方針案 - 開発局
2025-03-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局は24日、札幌第1合同庁舎で総合評価審査委員会を開き、2025年度実施方針案等を示した。ワーク・ライフ・バランス(WLB)等推進企業評価は、全ての工事・業務を対象とし、8月1日以降手続き開始案件から運用する方針を提示。配点はWTO対...総合評点 道内平均823.6点/トップは岩田地崎建設/道の25・26年度建築有資格者
2025-03-25付 DOTSU-NET NEWS
道の2025・26年度競争入札参加資格者のうち、建築の道内業者総合評点トップは、岩田地崎建設(株)(札幌)の1834点だった。以下、伊藤組土建(株)(札幌)が1650点、丸彦渡辺建設(株)(札幌)が1634点などと続く。道内有資格者190...