トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

24年度 54市町村で実施/26年4月 区域指定開始へ/道盛土規制法に基づく基礎調査

2025/06/03付 DOTSU-NET NEWS
 道建設部は宅地造成および特定盛土等規制区域に基づく規制区域指定の基礎調査結果をまとめた。2024年度は、岩見沢市や石狩市など54市町村の基礎調査を実施。宅地造成等工事規制区域および特定盛土等規制区域の候補区域を設定した区域図を道建設部都市計画課のホームページで公表しており、26年4月に54市町村の規制区域の指定と規制開始を予定している。
 宅地造成および特定盛土等規制法は、21年7月に静岡県熱海市で発生した大型の土石流災害を契機とし、危険な盛土等を包括的に規制する法令として施行。都道府県で規制区域を指定し、区域内で一定の基準を超える盛土等を行う場合は、あらかじめ知事の許可を要する。
 基礎調査は都道府県および政令市、中核市が行い、規制区域の指定や盛土等に伴う災害防止対策に要する事項を5年程度のサイクルで調査。本道では179市町村のうち、政令市の札幌市、中核市の旭川市および函館市を除く176市町村を対象としている。初年度の23年度は、14市町の基礎調査を実施。24年度には54市町村を対象とし、道建設部のホームページにおいて、2日付で結果を公表した。
 前年度と同じく、24年度の54市町村についても、市町村長意見照会を経て、規制区域案を公表する。26年4月に規制区域を指定し、規制を開始する予定だ。
 24年度に基礎調査を実施した市町村はつぎのとおり。
▼空知
▽岩見沢市▽長沼町▽南幌町
▼石狩
▽石狩市▽恵庭市▽江別市▽千歳市▽当別町
▼胆振
▽壮瞥町▽伊達市▽豊浦町▽むかわ町
▼日高
▽浦河町▽えりも町▽様似町▽新ひだか町▽新冠町▽日高町▽平取町
▼渡島
▽長万部町▽木古内町▽鹿部町▽知内町▽七飯町▽福島町▽北斗市▽松前町▽森町▽八雲町
▼檜山
▽厚沢部町▽今金町▽奥尻町▽乙部町▽上ノ国町▽せたな町
▼宗谷
▽稚内市
▼オホーツク
▽遠軽町▽雄武町▽大空町▽興部町▽斜里町▽滝上町▽美幌町▽紋別市
▼十勝
▽帯広市
▼釧路
▽厚岸町▽釧路町▽標茶町▽白糠町▽鶴居村▽弟子屈町▽浜中町
▼根室
▽中標津町▽根室市

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

WTO対象7月公告の見通し/大型事業が間もなく本格化/開発局 都心アクセス道路初弾工

2025-06-03付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、本年度から5号創成川通(以下、都心アクセス道路)に着工する。札幌開建が2日付で公表した発注予定情報によると、7月にWTO対象となる「一般国道5号札幌市創成川通北8条東函渠設置工事」「一般国道5号札幌市創成川通北9条東函渠設置工事...

1970件、2706億/本紙集計 前年度同期比159億円増/主要発注機関5月末工事発注額

2025-06-02付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業―道内主要発注3機関の2025年度5月末工事発注額は、本紙集計で1970件、2705億8200万円余りに上った。前年度同期と比べ、件数が36件下回った一方、発注額は159億3800万円余り増加している。開建と建管は共...

復旧予定は21ヵ所/10建管職員らが目視点検/河川管理施設の安全利用点検結果 - 道建設部

2025-06-02付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2025年度明けに実施した河川管理施設の安全利用点検結果をまとめた。全道10建管の職員らが目視による点検を行ったもので、対象は河川、ダム、砂防、海岸保全施設の4種。点検結果は①施設の破損を確認し、応急措置を実施した個所②施設の...

単体シェア 3.8P縮小/本紙集計 旭川のみが拡大/24年度開建単体・JV受注動向

2025-05-30付 DOTSU-NET NEWS

 全道10開建が2024年度に発注した工事の単体とJVの受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、単体の受注割合が縮小。前年度から3.8ポイント縮小し、87.1%となった。開建別では、旭川のみが拡大している。  受注額は設...

工事 458件、平均91.3点/委託は676件、88.9点に/振興局農業 24年度施行成績

2025-05-30付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、振興局産業振興部発注の農業農村整備事業における2024年度施行成績評定結果をまとめた。工事は458件が評定対象で、平均点は91.3点。前年度から0.2点上昇した。委託業務の対象件数は676件で、平均点は0.2点上昇し88.9点...

市町村説明会を開催/週休2日、書類簡素化など周知/入札契約適正化で新たな取組 - 開発局と道

2025-05-29付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、公共工事品確法・入札契約適正化法の改正を踏まえた「地方公共団体の入札契約制度改善」の取組を展開している。新たな取組では、道建設部と連携し、適正化推進に向けた市町村説明会を順次開催。週休2日工事への対応やダンピング対策の取組ととも...

受注高 21%増4.2兆円/24年度道内工事受注動態調査 - 国交省

2025-05-29付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、2024年度の建設工事受注動態統計調査結果をまとめた。本道の受注高は、前年比20.6%増の4兆1735億4900万円。内訳をみると、元請受注は21.1%増の2兆8295億300万円となった。元請受注のうち、公共機関からの受注...

河川・道路部門 全工事対象に/プレキャスト使用で原則/低炭素型コンクリート試行工事 - 開発局

2025-05-28付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は2025年度から河川・道路部門における低炭素型コンクリート試行工事の対象を大幅に拡大している。原則、プレキャストコンクリートを使用する全ての工事が対象。試行を希望する場合、受注者は施工前に監督職員と協議を行い、試行に要する費用は設...