トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

指定は9割、1609校/小・中94%、高80%、特支35%/避難所となる公立学校の防災機能 - 道教育庁

2025/07/11付 DOTSU-NET NEWS
 道教育庁は10日、避難所となる公立学校施設の防災機能に関する調査結果を公表した。2024年11月1日時点の集計で、避難所に指定されている学校数は全体の90.2%に当たる1609校。内訳は、小・中学校が94.4%の1407校、高校が79.7%の177校、特別支援学校が35.2%の25校となっている。
 調査の対象は「避難所に指定されている学校数」「学校施設の利用方針の策定状況」「防災機能設備などの確保状況」の三つ。小・中学校、高校、特別支援学校に分類して調査し、それぞれから得た結果の合計値を算出している。
 「避難所に指定されている学校数」は、全体の90.2%に当たる1609校。内訳は、小・中学校が94.4%の1407校、高校が79.7%の177校、特別支援学校が35.2%の25校で、小・中学校が各自治体の避難計画に不可欠な施設であることが明確に示される結果となった。
 「学校施設の利用方針の策定状況」をみると、策定済みは避難所に指定されている学校数の59.7%に当たる961校。内訳は、小・中学校が61.5%の866校、高校が45.2%の80校、特別支援学校が60%の15校だった。
 利用方針の策定が済んでいる学校のうち、教室などに避難者が滞在することを想定している学校数は、48.7%の784校。小・中学校が52.2%の734校、高校が24.3%の43校、特別支援学校が28%の7校となっている。
 「防災機能設備などの確保状況」では、①非常用発電機②飲料水③冷房機器④暖房機器⑤ガス設備⑥通信設備⑦入浴・洗濯など生活用水⑧断水時のトイレ対策―の八つを調査。
 主なものを追うと、非常用発電機を確保している学校数は全体の76.4%に当たる1230校で、これらのうち、自家発電設備を保有している学校数は1088校、協定などによって優先利用が可能な学校数は678校に上っている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

全面適用まで残りわずか/未認定企業も所要の対応を/WLB等推進企業評価の加点措置 - 開発局

2025-07-11付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管発注工事・業務における総合評価落札方式のワーク・ライフ・バランス(WLB)等推進企業評価に関し、全面適用まで1ヵ月を切っている。8月1日以降に入札公告を行う案件からは、これまでよりも対象を大幅に拡大し、全ての工事・業務で運用する...

年度内の完成を予定/施設の諸元、点検結果等集積/道建設部 治水ダムデータベース

2025-07-10付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は治水ダムに関し、長寿命化修繕計画に基づくデータベースの作成を進めている。施設の諸元や点検・診断の結果、修繕履歴などのデータを集積するもので、年度内の完成を予定。2024年度末までに2メートル以上の橋梁やトンネル、舗装など17種の...

29日に局長表彰式挙行/開建・営繕部長は30日以降/開発局 優良工事等表彰の日程

2025-07-10付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、29日に札幌第1合同庁舎2階講堂で2025年度優良工事等表彰の局長表彰式と工事成績優秀企業(ゴールドカード)認定書授与式を執り行う。3部構成で実施。業務部門は午前9時30分から、工事部門は午後1時20分から、認定書授与式は3時2...

大半は月内公告/発注予定情報に未掲載案件も/特特推進費等の対象工事 - 各開建振興局

2025-07-09付 DOTSU-NET NEWS

 各開建、振興局は、北海道特定特別総合開発事業推進費(特特推進費)と防災・減災対策等強化事業推進費の2025年度配分額が決定したことを受け、対象工事の発注に向けた作業を進めている。本紙調査によると、大半の工事は今月中に入札公告となる見通し。...

6月末の活動実績39件/開発局 Q&A集更新し周知も/ICT・BIM/CIMアドバイザー

2025-07-09付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、ICT・BIM/CIMアドバイザー制度の6月末活用状況をまとめた。民間企業や発注者からの依頼に基づくアドバイザーの活動実績は39件に。代表的な活動内容をみると、土木施工管理講習、工事現場事務所勉強会、現地見学会などを実施している...

首位はドーコン 9億円/発注者支援業務除く/建管発注委託6月末業者別受注実績

2025-07-08付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管の2025年度6月末委託業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は10建管から63件、8億9185万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。2位以下は、65件、7億2140万円を受注した(株)シン技...

工事 446件、620億円/委託は684件、118億円に/道農政部 道営農業6月末発注実績

2025-07-08付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業の2025年度6月末発注実績をまとめた。工事は446件、620億1500万円を発注。前年度同期との比較では3件、26億4500万円の増となった。委託業務は684件、118億1600万円と件数で19件下回った...

24年度は197件、58%/振興局別 空知69件、十勝40件/CCUSモデル工事実施状況 - 道農政部

2025-07-07付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、建設キャリアアップシステム(CCUS)活用モデル工事の実施状況をまとめた。試行初年度となった2024年度は、対象工区の58.3%に当たる197件で活用。件数は空知が最多の69件で、十勝が40件などとなっている。実施率を振興局別...