トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

道所管分は92.8%/市町村所管が91.7%/防災拠点施設等の耐震化 - 24年4月現在

2025/09/11付 DOTSU-NET NEWS
 国は防災拠点として機能する公共施設などの耐震化推進状況に関し、2024年4月1日時点の調査結果をまとめた。社会福祉施設、文教施設、庁舎、会館・公民館、体育館、診療施設、警察本部・警察署、消防本部・消防署、その他の9種に分類し、施設ごとの状況を整理。道所管分は1万14棟、道内市町村所管分は7825棟が対象で、それぞれの耐震化率は92.8%と91.7%に上っている。

 想定を上回る巨大地震が断続的に発生する中、国は防災拠点として機能する公共施設などの耐震化を推進。1981年以前に建築された施設の耐震化を急ピッチで進めており、都道府県および市町村に早急な事業着手を求めている。耐震化率は着実に上がっているものの、未着手の施設も残存することから、全国で情報を共有するため、定期的に都道府県および市町村の耐震化推進状況の調査結果を公表している。
 道所管分の対象は1万14棟で、耐震化率は92.8%。施設ごとの対象棟数と耐震化率をみると、社会福祉施設は832棟で89.3%、文教施設は4689棟で99%、庁舎は447棟で79%、会館・公民館は1008棟で82.7%、体育館は265棟で83.8%。診療施設は227棟で89%、警察本部・警察署は221棟で97.3%、消防本部・消防署は378棟で86.5%、その他は1947棟で90.1%となっている。
 市町村所管分の対象は7825棟。耐震化率は91.7%に上っている。社会福祉施設が734棟で89.2%、文教施設が4367棟で99%、庁舎が297棟で76.7%、会館・公民館が833棟で82.7%、体育館が216棟で83.4%、診療施設が201棟で88.9%、消防本部・消防署が319棟で86.4%、その他が858棟で81.7%だった。
 人口上位10市の対象棟数と耐震化率をみると、札幌市は1175棟で99.5%、旭川市は309棟で87.3%、函館市は293棟で96.1%、苫小牧市は186棟で100%、帯広市は178棟で100%、釧路市は390棟で98%、江別市は140棟で95.9%、北見市は151棟で91%、小樽市は97棟で85.8%、千歳市は117棟で98.3%。179市町村のうち、耐震化率が100%に達しているのは53市町村で、90%台が39市町村、80%台が49市町村と続いている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

管内業者受注割合 全体78.5%に/本紙集計 5開建で拡大/6月末開建発注工事受注動向

2025-09-10付 DOTSU-NET NEWS

 全道10開建における2025年度6月末地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースの管内業者の受注割合をみると、全体では78.5%に。前年度同期と比較すると2.4ポイント拡大した。管内業者の受注割合は、釧路、室蘭など5開建で拡大...

道路新設改良費に20億/河川改良費は11億円/道 3定補正予算案の工事請負費

2025-09-10付 DOTSU-NET NEWS

 道の3定補正予算案に基づく工事請負費が、本紙集計でまとまった。総額は43億6510万円で、全て一般会計の計上分。主なものとして、道路新設改良費に19億5300万円、河川改良費に11億1900万円、道路整備費に5億5200万円などを措置して...

​未改良 橋梁293ヵ所2740㎞/トンネルは11ヵ所、1066㎞に/24年度末都市計画道路構造物 - 道建設部

2025-09-09付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2024年度末の都市計画道路構造物台帳を公表した。全道の都市計画道路に位置する立体交差、橋梁、鉄道高架、交差点改良、トンネルの整備状況をまとめたもの。主な構造物の未改良個所および延長をみると、橋梁が293ヵ所、2740キロメー...

投資的事業 建設部が59億円/土木災害復旧は1.3億円/道 3定補正予算案の概要

2025-09-09付 DOTSU-NET NEWS

 道の各部は8日、第3回定例道議会に上程する補正予算案概要を道議会各常任委員会に報告した。投資的事業をみると、建設部が特別対策に41億4000万円、公共関連単独に18億円の計59億4000万円、水産林務部が特別対策に2億6000万円を計上。...

直近5ヵ年平均768件に/工事件数減少も適用は増加/建管工事の総合評価落札方式

2025-09-08付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管が適用する総合評価落札方式に関し、直近5ヵ年の実施状況がまとまった。適用件数の5ヵ年平均は768件。タイプ別では、標準型が2件、簡易型が766件だった。全工事件数に占める実施率の平均値は38.9%。2023年度以降は40%を超...

子どもたちに憧れられる存在に/小樽で第40回全道会員大会 道建青会

2025-09-08付 DOTSU-NET NEWS

 【小樽発】北海道建青会(柏谷匡胤会長)は5日、イオンシネマ小樽で第40回全道会員大会を開催した。記念式典や基調講演、トークセッションを通じ、地域・産業・企業が子どもたちに憧れられる存在になるための在り方を探った。柏谷会長は「子どもたちに憧...

土木A 9建管8割超/舗装Aは札幌など4建管100%/24年度建管別・工種別・等級別実績

2025-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管発注工事の2024年度工種別・格付別発注実績をまとめた。一般土木をみると、A1とA2を組み合わせたA等級の割合は87.9%。96.5%の函館をはじめ、9建管が8割を超えている。A1の割合は小樽が59.2%、A2の割合は函館...

5建管 前年度上回る/札幌199億円、小樽173億円など/24年度建管別工事発注実績

2025-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は2024年度の建管別工事発注実績をまとめた。最多は札幌の199億1866万円。以下、小樽が173億6080万円、函館が169億3145万円、室蘭が159億2182万円、網走が139億4447万円などと続いた。小樽、室蘭、旭川、網...