トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

子どもたちに憧れられる存在に/小樽で第40回全道会員大会 道建青会

2025/09/08付 DOTSU-NET NEWS
 【小樽発】北海道建青会(柏谷匡胤会長)は5日、イオンシネマ小樽で第40回全道会員大会を開催した。記念式典や基調講演、トークセッションを通じ、地域・産業・企業が子どもたちに憧れられる存在になるための在り方を探った。柏谷会長は「子どもたちに憧れを感じてもらうためには何ができるのかを考える時間にしたい」と大会の成果に期待を寄せた。

 40回の節目を迎えた今大会のテーマは「童景(どうけい)」。現在の建設業が「憧れ」には少し足りず、子ども(童)の頃に見た景色から憧れを感じてもらいたいという思いを込めた。全道の会員や道内外からの来賓を合わせて260人が参加した。
 記念式典では、小樽建協建世会の志比川潤副会長による開会宣言に続き、柏谷会長があいさつ。建青会の活動について「建設業の大きな課題の担い手対策にどう向き合うか。魅力発信を軸とした取組を行っている」と紹介し「基調講演やトークセッションを通して、子どもたちに憧れを感じてもらうためには何ができるのかを考える時間にしたい」とした。
 来賓を代表して遠藤達哉開発局長、鈴木直道知事(三橋剛副知事代読)、迫俊哉小樽市長、道建設業協会の岩田圭剛会長(栗田悟副会長代読)、小樽建設協会の佐々木徹会長が登壇。「大会を通じて、新たな視点や交流から建設業界の魅力の向上へ導いてほしい」「地域と地域を支える建設業を憧れの対象にという思いを込め、地域の建設業の未来の姿を共有する機会を創出することは非常に意義深い」「地域に根差した暮らしの魅力を伝え、共感してもらえるように」などとエールを送った。
 記念事業では、子ども向け職業体験型テーマパーク「キッザニア」を運営するKCJ GRОUP(株)の宮本美佐代表取締役副社長が「エデュテイメントが育む職業への興味」と題して基調講演。トークセッションでは、宮本副社長と認定NPО法人ほっかいどう学推進フォーラムの新保元康理事長が、教師が地域や企業と取り組めることなど、企業と教育の協働による可能性等について意見を交わした。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

直近5ヵ年平均768件に/工事件数減少も適用は増加/建管工事の総合評価落札方式

2025-09-08付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管が適用する総合評価落札方式に関し、直近5ヵ年の実施状況がまとまった。適用件数の5ヵ年平均は768件。タイプ別では、標準型が2件、簡易型が766件だった。全工事件数に占める実施率の平均値は38.9%。2023年度以降は40%を超...

土木A 9建管8割超/舗装Aは札幌など4建管100%/24年度建管別・工種別・等級別実績

2025-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管発注工事の2024年度工種別・格付別発注実績をまとめた。一般土木をみると、A1とA2を組み合わせたA等級の割合は87.9%。96.5%の函館をはじめ、9建管が8割を超えている。A1の割合は小樽が59.2%、A2の割合は函館...

5建管 前年度上回る/札幌199億円、小樽173億円など/24年度建管別工事発注実績

2025-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は2024年度の建管別工事発注実績をまとめた。最多は札幌の199億1866万円。以下、小樽が173億6080万円、函館が169億3145万円、室蘭が159億2182万円、網走が139億4447万円などと続いた。小樽、室蘭、旭川、網...

首位は宮坂建設 87億円/本紙集計 受注総額は3151億円/主要3機関6月末業者別工事実績

2025-09-04付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業の道内主要発注3機関における2025年度6月末工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、開建で22件、81億6949万円、建管で2件、5億1900万円の計24件、86億8849万円を受注した宮坂建設工業(株...

146市町村が事業執行/石狩など4管内が9割超/24年度下水道処理施設整備状況 - 道建設部

2025-09-04付 DOTSU-NET NEWS

  道建設部は道内の下水道処理施設に関し、2024年度末の整備状況をまとめた。現在までに151市町村が整備に着手しており、24年度は146市町村が事業を執行。下水道処理人口普及率は、前年度を0.1ポイント上回る92.1%で、全国7...

整備量 各事業で大幅増/事業継続要望する意見多数/道農政部 第6期パワーアップ

2025-09-03付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道独自の農家負担軽減対策として取り組んでいる次世代農業促進生産基盤整備特別対策事業(第6期パワーアップ事業)に関し、2021年度から24年度までの4ヵ年の効果をまとめた。整備が完了した地区の農家を対象にアンケート調査を実施した...

緊急調査事業を検討/大口径パイプライン対象に/国営農業水利施設の突発事故防止へ - 農水省

2025-09-03付 DOTSU-NET NEWS

 農林水産省は、国営土地改良事業で造成された農業水利施設における突発事故等の未然防止に向け、高リスクパイプライン緊急調査事業を実施する方向で検討を進めている。緊急調査の対象は、道路下・大口径(800ミリ以上)パイプラインで、管種や老朽度など...

道路政策の道しるべに/9期計画実現へ先駆的取組/国交省 道共創ネットワーク

2025-09-02付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省北海道局と開発局は、第9期北海道総合開発計画(以下、9期計画)のための道路政策集「北海道共創ネットワーク」を作成した。9期計画で掲げる二つの目標の実現に資する道路分野の政策に関し、WISENET2050に示された考え方を反映。今...